果川市
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
果川市 | |
---|---|
位置 | |
![]() |
|
各種表記 | |
ハングル: | 과천시 |
韓国における漢字: | 果川市 |
片仮名転写: | クヮチョン=シ |
ローマ字転写: | Gwacheon-si |
情報 | |
国: | ![]() |
面積: | 35.85km² |
総人口: | 70,448人(2001年) |
上位自治体: | 京畿道 |
下位行政区画: | 6洞 |
行政区域分類コード: | 31110 |
果川市の木: | クリ |
果川市の花: | クロフネツツジ |
果川市の鳥: | ハト |
自治体公式サイト: | 果川市 |
果川市(クヮチョンし)は大韓民国京畿道にある市。ソウル特別市の南に隣接し、ソウル近郊のベッドタウンのひとつである。
目次 |
[編集] 概要
高麗時代は果州と呼ばれ、李氏朝鮮時代は京畿道広州牧果川県に属し、1895年5月に京畿道果川郡に変更。日本統治下の1914年3月に安山郡とともに始興郡に編入され、始興郡果川面となる。1986年1月1日に市に昇格。
[編集] 名所
- ソウル競馬場