樽井駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
樽井駅(たるいえき)は、大阪府泉南市にある南海電気鉄道南海本線の駅。
目次 |
[編集] 駅構造
単式・島式の複合型2面3線のホームを持つ地平駅である。 上りホーム(2・3番線)が島式となっており、難波方面行き列車は待避可能な構造となっている。また、下り線から上り線への渡り線が設けられており当駅で折り返す普通列車が使用している。 駅舎は和歌山市方面行ホーム側の和歌山市寄りにあり、2つのホームは跨線橋で結ばれている。
- のりば
- ■ みさき公園・和歌山市方面
- ■ 泉佐野・堺・難波・(泉佐野乗換)関西空港方面
- ■ 泉佐野・堺・難波・(泉佐野乗換)関西空港方面(当駅折返し)
[編集] 特徴
2001年3月24日~2003年2月21日は当駅で終日普通列車が折り返していた(10分ヘッドから12分ヘッドになった際の減便の影響を和らげるためか、旧来の羽倉崎折返しの普通車を当駅まで延長)が、翌2月22日から樽井折り返しの普通列車を羽倉崎折り返しに戻しており、事実上、当駅(及び吉見ノ里、岡田浦両駅)から利用できる列車本数は減っている。また2005年11月27日以降はその昼間時の羽倉崎折返し列車も事実上関西空港発着に置き換えられた。しかし朝夕ラッシュ時には現在も当駅折り返し列車が設定されている。
[編集] 利用状況
2004年度の調査結果では、1日あたりの平均乗降客数は6990人。この数字は南海の駅全体では99駅中43位、南海本線の駅(今宮戎・萩ノ茶屋は除外)としては40駅中23位。
[編集] 駅周辺
駅を出て東に向かうとバスターミナルがある。駅のすぐ北には泉南自動車教習所や工場等がある。さらに北方の海岸沿いには樽井サザンビーチ(海水浴場)がある。
- 大阪府道255号樽井停車場樽井線
- ミートショップ マルサン(丸三精肉店)
- 三井住友銀行泉南支店
- 泉州銀行樽井支店
- 樽井公民館
- 泉南郵便局
- 泉南樽井郵便局
- ラーメン工房 さくら
- BOOK OFF泉南店
- イオンりんくう泉南ショッピングセンター
- 泉南市立樽井小学校
- 大阪府立泉南高等学校
[編集] バス連絡
[編集] 南海ウイングバス南部
- イオン砂川線
- [A4]砂川駅前~樽井駅前~イオンりんくう泉南ショッピングセンター
[編集] 南海ウイングバス南部・和歌山バス那賀
[編集] 泉南市コミュニティバス(さわやかバス)
- 岡田方面回り
- 一丘方面回り
- 新家方面回り
- 砂川方面回り
- 山方面回り
- 南方面回り
[編集] 歴史
- 1897年(明治30年)11月9日 南海鉄道の駅として開業。
- 1944年(昭和19年)6月1日 会社合併により近畿日本鉄道の駅となる。
- 1947年(昭和22年)6月1日 路線譲渡により南海電気鉄道の駅となる。