浜野駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
浜野駅(はまのえき)は、千葉県千葉市中央区にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)内房線の駅である。
目次 |
[編集] 駅構造
島式ホーム1面2線を有する地上駅。2007年11月から快速の停車に向けてホーム延伸工事を行う予定である。橋上駅舎を持ち、出口は東口と西口がある。直営駅。マルス端末の設備を有する。また、自動券売機、自動改札が設置されている。
[編集] のりば
1 | ■内房線 | 五井・木更津方面 |
---|---|---|
2 | ■内房線 | 蘇我・千葉・ ■総武線・■京葉線経由東京方面 |
[編集] 駅周辺
[編集] 利用状況
2005年度の乗車人員は1日平均5,443人。
[編集] 歴史
- 1912年(明治45年)3月28日 - 国鉄木更津線の駅として開業。
- 1919年(大正8年)5月24日 - 路線名改称により、北条線の駅となる。
- 1929年(昭和4年)4月15日 - 北条線が房総線に編入され、房総線の駅となる。
- 1933年(昭和8年)4月1日 - 房総線の蘇我~安房鴨川間が房総西線として分離され、房総西線の駅となる。
- 1972年(昭和47年)7月15日 - 路線名改称により、内房線の駅となる。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により 東日本旅客鉄道の駅となる。
[編集] その他
現在は普通列車のみ停車しているが、2007年12月のダイヤ改正によって京葉線・総武線直通の快速が停車することが決定した。
[編集] 隣の駅
[編集] 関連項目
カテゴリ: 鉄道駅関連のスタブ項目 | 千葉市の鉄道駅 | 日本の鉄道駅 は | 東日本旅客鉄道