琉球新報
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
種類 | 株式会社 |
市場情報 | 非上場 |
本社所在地 | 〒900-8525 沖縄県那覇市天久905 |
電話番号 | 098-865-5111 |
設立 | 明治26年9月15日 |
業種 | 新聞業 |
事業内容 | 日刊新聞の発行、広告業 |
代表者 | 代表取締役社長 比嘉辰博 |
資本金 | 1億9232万2000円(2005年3月31日現在) |
売上高 | 126億1761万6000円(2005年3月期) |
総資産 | 120億482万3000円(2005年3月31日現在) |
従業員数 | 299人(2005年3月31日現在) |
決算期 | 3月 |
主要株主 | 従業員持株互助会7%、親泊一郎7%、沖縄テレビ放送4.6%、宮里昭也3.9%、大同火災海上保険3%(2005年3月31日現在) |
外部リンク | http://ryukyushimpo.jp/ |
琉球新報(りゅうきゅうしんぽう)は琉球新報社の発行する沖縄県を中心に発行されている日刊新聞である。
目次 |
[編集] 概要
沖縄県で最も古い新聞会社であり、現在県内では沖縄タイムスと並んで発行部数ではトップのシェアである。
沖縄のマスコミの傾向として、長い占領時代のためかいわゆる左派的な記事が多い事が特徴である。また、瀬長亀次郎が社長に就いていた時代もあった。これについて、沖縄の"心"を歪めているなどと主張する向きもあるが、現在の沖縄マスコミ体制は県民自身による長年の支持のもと成り立っている側面もある。
1969年には労働組合のストライキ(春闘)の影響で約2週間新聞休刊したこともあった。1979年には九州・沖縄地区初のカラー印刷を開始。更に1981年には1面など主要ページを全国主要地方紙として初めて連日カラー化に踏み切った。
2005年3月期の売上構成は新聞購読料が38%、広告料収入37%、その他25%となっている。
[編集] 沿革
- 明治26年(1893年)9月15日 沖縄県初のなる新聞として隔日刊新聞「琉球新報」が発行される。
- 明治39年(1906年)日刊紙となる。
- 昭和15年(1940年)12月20日 政府指導により「琉球新報」は沖縄朝日新聞、沖縄日報と統合、新たな新聞「沖縄新報」を発行する。
- 昭和20年(1945年)3月ごろから始まった沖縄戦の真っ只中でも発行を続けた。同年5月25日に首里城が陥落し、新聞発行を続けることが困難になり事実上終刊。同年7月26日沖縄戦終戦によって「ウルマ新報」(のち「うるま新報」と変更される)を発行。
- 昭和24年(1949年)2月 株式会社琉球新報社を設立。
- 昭和26年(1951年)9月10日 サンフランシスコ平和条約締結を機に「琉球新報」に改名。再び、琉球新報の名で発行され始める。
- 1955年3月1日 夕刊が発行され始める。
- 1961年2月16日 日本新聞協会に入会。
- 1969年5月20日~ 労働組合のストライキが勃発。5月20日から6月3日まで新聞発行が事実上停止。
- 1983年9月1日 株式会社琉球新報開発を設立。
- 1984年3月1日 名護市に北部本社を開設。これにより今まで不可能だった伊江島、宮古諸島、八重山、久米島など離島での夕刊の即日配達を可能にした。
- 1990年7月1日 同社のスポーツ新聞「新報スポニチ」を発行。
- 2001年1月3日 正月休みとして1975年以来、同日付け新聞は休刊していたが、当年に25年ぶりに1月3日号発行(沖縄タイムスも同様)。
- 2005年3月15日 本社を現在の那覇市天久に移転。
[編集] 備考
- テレビ欄は日刊編集センターから配信されている(沖縄タイムスもここからの配信)。
- 泉崎ビルに朝日新聞以外の全国紙及び日本テレビ那覇支局がある(ちなみに朝日の那覇支局は沖縄タイムス本社内)。
- 産経新聞大阪本社版の委託販売を請け負っている。発行されるのは大阪市内・及び京阪神通勤圏向けの朝刊最終15版で、それを空輸して当日の夕方に琉球新報販売店から配達される。なおサンケイスポーツは発売されていない
[編集] 所在地
- 〒900-8525 沖縄県那覇市天久905
- TEL: 098-865-5111 FAX: 098-861-6444
- 〒900-0001 沖縄県那覇市港町2-16-1(琉球新報開発ビル7階)
- TEL:098-865-5262 FAX:098-869-0729
- 〒900-0001 沖縄県那覇市港町2-16-1(琉球新報開発ビル6階)
- TEL:098-865-5291(代表) FAX:098-864-2605
株式会社新報発送
- 〒900-0005 沖縄県那覇市天久905
- TEL:本社 098-860-6779 配送センター 098-863-1064
株式会社オキナワグラフ社
- 〒900-0001 沖縄県那覇市港町2-16-1(琉球新報開発ビル4階)
- TEL:098-863-3021(代表) FAX:098-867-2134
[編集] 支社・支局
- 北部支社-沖縄県名護市港二丁目3-1-1F
- 中部支社-沖縄県沖縄市仲宗根町25-6
- 宮古支局-沖縄県宮古島市平良字西里10-3
- 八重山支局-沖縄県石垣市浜崎町二丁目6-19
- 東京支社-東京都中央区銀座六丁目11-7
- 大阪支社-大阪府大阪市北区堂島二丁目1-2
- 福岡支社-福岡県福岡市中央区天神一丁目16-1-8F
[編集] 関連放送事業者・有線テレビジョン放送事業者
[編集] 関連項目
- 新報スポニチ
- ROKニュース(一部の沖縄県内のニュースの項目で「琉球新報ニュース」として当社の新聞記事の提供を受けている)
- FM沖縄(平日15:55からのニュース枠は「琉球新報ニュース」として当社の新聞記事の提供を受けている)
[編集] 外部リンク
プレス9 |
カテゴリ: 日本の新聞 | 沖縄県のマスメディア | 沖縄県の企業