福神 (医薬品)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
福神株式会社(ふくじんかぶしきがいしゃ)は、東京都千代田区に本社を置く、医薬品・医療機器・医療用検査試薬・介護用品・健康食品・一般用医薬品等の卸売販売をおこなう企業であった。現在は、アルフレッサである。
目次 |
[編集] 概要
- 設 立 昭和24年8月10日
- 資本金 4,000万円
- 代表取締役社長 福神 邦雄
[編集] 昭和の沿史
- 昭和13年4月 東京都千代田区小川町1-6に「福神薬局」を設立
- 昭和24年8月 「福神薬局」を資本金150万円で「株式会社福神商店」に商号変更
- 昭和24年8月 武田薬品・三共・山之内製薬・大日本製薬・万有製薬・明治製菓・田辺製薬・藤沢薬品・鳥居薬品・イワキ・中村滝商店・持田製薬・塩野義製薬・山六・模範と直接取引開始
- 昭和25年 エーザイ・第一製薬・稲畑産業・東京田辺製薬・八洲・大塚製薬・富山化学・長瀬製薬と直接取引開始
- 昭和25年 科研製薬・小野薬品と直接取引開始
- 昭和26年9月 「岩野薬局」設立
- 昭和27年 東衛剤と直接取引開始
- 昭和27年6月 「日本医薬品卸業協会」の理事に福神彰 就任
- 昭和28年 興和新薬・今津製薬・日独薬品・和光堂と直接取引開始
- 昭和29年 東洋醸造・中外製薬・日本新薬・小玉と直接取引開始
- 昭和29年10月 「双葉商店」設立
- 昭和30年 台糖ファイザー・扶桑薬品・丸石薬品と直接取引開始
- 昭和30年1月 「ちどり会」結成
- 昭和31年4月 本社を東京都千代田区神田美土代町16に移転
- 昭和32年 森下仁丹と直接取引開始
- 昭和33年3月 「ちどり会」解散「ALS会」設立
- 昭和34年6月 「岩野薬局」を吸収し「大井福神商店」として発足
- 昭和34年12月 「双葉商店」を吸収し「千住福神商店」として発足
- 昭和38年6月東京都に「大鵬薬品工業株式会社」(大塚製薬と全国の主要卸業者が出資して設立された企業である)設立。東京地区独占販売契約を締結。大鵬薬品は1県1社代理店制度を採用する
- 昭和38年6月 「文京営業所」設置
- 昭和39年2月 「練馬営業所」設置
- 昭和39年4月 「株式会社福神商店」を資本金400万円で「福神株式会社」に商号変更
- 昭和39年6月 「日吉薬品」の営業権を譲受し「日吉福神株式会社」設立
- 昭和40年4月 「国立営業所」設置
- 昭和41年4月 「日本キューブリックス株式会社」設立
- 昭和41年4月 「有限会社大塚薬局」(習志野市)の卸部門を譲受し「大塚株式会社」設立
- 昭和41年6月 「板橋営業所」設置
- 昭和41年6月 「千住福神商店」を「千住福神株式会社」に商号変更
- 昭和41年12月 「大井福神商店」を「大井福神株式会社」に商号変更
- 昭和42年5月 「大井福神株式会社・横浜営業所」設置
- 昭和43年5月 「埼玉補給センター」新設
- 昭和43年6月 「世田谷営業所」設置
- 昭和43年12月 「株式会社梅屋」と業務提携
- 昭和44年5月 「大井福神株式会社・川崎営業所」設置
- 昭和44年5月 「日吉福神株式会社・小岩営業所」設置
- 昭和44年5月 「大塚株式会社・千葉営業所」設置
- 昭和44年8月 「埼玉補給センター」増築・「板橋営業所」新築移転
- 昭和44年10月 「千住福神株式会社・浦和営業所」設置
- 昭和44年11月 「内田薬局」(厚木市)卸部門を譲受
- 昭和45年7月 「千住福神株式会社」新築移転
- 昭和45年9月 福島県の「根本薬品株式会社」を業務提携
- 昭和46年4月 「根本薬品株式会社」に資本参加
- 昭和46年6月 「大井福神株式会社・大田営業所」設置
- 昭和46年7月 「日吉福神株式会社」と「大塚株式会社」と合併し「京葉福神株式会社」設立
- 昭和47年4月 「根本薬品・宇都宮出張所」を「有限会社黒崎薬局」に移管
- 昭和47年5月 「福神株式会社・港営業所」設置
- 昭和47年6月 「福神株式会社・日立営業所」設置
- 昭和47年6月 「有限会社黒崎薬局」卸部門と「福神株式会社」が折半で「黒崎薬品株式会社」設立
- 昭和47年7月 「千住福神株式会社・北本営業所」設置
- 昭和47年7月 「黒崎薬品」内に「福神・北関東営業所」を設置
- 昭和47年8月 「福神株式会社」代表取締役社長に福神邦雄 就任
- 昭和47年10月 「福神株式会社・国立営業所」新築移転
- 昭和47年5月 「株式会社梅屋」福神企業グループの傘下に加盟
- 昭和47年8月 「大井福神株式会社・横浜営業所」・「大井福神株式会社・川崎営業所」と「内田薬品株式会社」とが合併し「神奈川福神株式会社」設立
- 昭和47年8月 「福神株式会社・日立営業所」「福神株式会社・千葉営業所」新築移転
- 昭和49年5月 「福神株式会社・江東営業所」移転
- 昭和49年8月 「福神株式会社・小平営業所」設置
- 昭和49年8月 「福神株式会社・川崎営業所」新築移転
- 昭和51年1月 「株式会社梅屋」新築移転
- 昭和51年10月 「黒崎薬品株式会社」を「黒崎福神株式会社」に商号変更
- 昭和52年5月 「福神株式会社・土浦営業所」設置
- 昭和52年6月 「千住福神株式会社・越谷営業所」設置
- 昭和52年8月 「福神株式会社・新座営業所」と「千住福神株式会社・浦和営業所・越谷営業所」が合併し「埼玉福神株式会社」設立
- 昭和52年9月 「京葉福神株式会社・松戸営業所」設置
- 昭和53年6月 「福神株式会社・八王子営業所」設置
- 昭和53年8月 「福神株式会社・練馬営業所」を「練馬第一営業所」「練馬第二営業所」に分割
- 昭和53年9月 「埼玉福神株式会社・北本営業所」設置
- 昭和54年8月 千葉県の「京葉福神株式会社」を吸収合併
- 昭和55年8月 東京都の「大井福神株式会社」・「千住福神株式会社」・神奈川県の「神奈川福神株式会社」・埼玉県の「埼玉福神株式会社」・千葉県の「株式会社梅屋」を吸収合併
- 板橋第一営業所・板橋第二営業所・「野田営業所(旧・梅屋)」「中央営業所」「渋谷営業所」「青梅営業所」「磯子営業所」「小山営業所」設置
- 昭和56年4月 「福神株式会社・緑営業所」設置
- 昭和56年7月 「福神株式会社・船橋営業所」設置
- 昭和57年2月 「福神株式会社・厚木営業所」設置
- 昭和58年2月 「福神株式会社・所沢営業所」設置
- 昭和58年12月 「福神株式会社・大宮営業所」設置
- 昭和58年3月 「福神株式会社・北本営業所」廃止
- 昭和58年3月 東京都の「中村薬品株式会社」(昭和6年創業)営業権を譲受し「調布営業所」設立
- 昭和58年3月 「福神株式会社・町田営業所」設置
- 昭和58年8月 「福神株式会社・小岩営業所」から「江戸川営業所」に変更
- 昭和58年8月 「福神株式会社・葛飾営業所」設置
- 昭和58年12月 栃木県の「黒崎福神株式会社」を吸収合併
- 昭和59年4月 「富澤薬品株式会社」と業務提携
- 昭和59年8月 「福神株式会社・中野営業所」設置
- 昭和59年8月 「福神株式会社・小山営業所」を「両毛営業所」に変更
- 昭和59年8月 東京都の「秋島薬品」の営業権を譲受
- 昭和60年2月 「福神自動車株式会社」と合併
- 昭和62年8月 「福神株式会社」黒田営業所・三鷹営業所・春日部営業所・川越営業所・旭営業所・前橋営業所・土浦第二営業所を設置
- 昭和63年5月 「JD-NET」開始
[編集] 平成の沿革
- 平成元年12月 千葉県の「富沢薬品株式会社」を吸収合併
- 平成3年7月 栃木県の「有限会社金華堂」の営業権を譲受
- 平成4年6月1日 神奈川県の「栗田薬品」の医療用医薬品卸部門の営業権を譲受
- 平成4年7月1日 東京都の「フナコシ薬品」の営業権を譲受
- 平成5年10月 長野エリアで「岡野薬品」と「鍋林」との共同で薬粧部門を分離独立させ「アディクス」設立
- 平成6年4月 群馬県の「小林薬品」の営業権を譲受
- 平成6年7月 長野県の「土屋薬品」の営業権を譲受
- 平成6年12月 千葉県の「トモエ化学」を合併
- 平成6年12月 大阪府の「小林製薬」の営業圏譲受
- 平成7年 新潟県に「新潟支店」開設
- 平成7年12月 福島県の「株式会社恒和薬品」を子会社化
- 平成11年7月 群馬県の「安藤株式会社」を子会社化し群馬県の営業圏を「安藤」に譲渡
- 平成12年1月 埼玉県の「大正堂」と業務提携
- 平成12年11月 静岡県の「シーエス薬品」と業務提携
- 平成12年12月 石川県の「北邦医薬」と業務提携
- 平成13年1月 神奈川県の「稲垣薬品興行」と業務提携
- 平成13年7月 本社を東京都千代円区神円錦町1-21-1に移転
- 平成13年8月 愛知県の「小林大薬房」と業務提携
- 平成14年2月 愛知県の「小林大薬房」の営業権を譲受
- 平成14年2月 「東京取引証券所第二部」に上場
- 平成14年4月 神奈川県の「稲垣薬品興業株式会社」の営業権を譲受
- 平成14年12月 岐阜県の「日建産業」と業務提携
- 平成15年2月 香川県の「岡内勧弘堂」・徳島県の「弘和薬品株式会社」・愛媛県の「ダイワ薬品株式会社」と業務提携
- 平成15年2月 「株式会社アズウェル」と共にアルフレッサ(株)・アルフレッサ日建産業(株)・安藤(株)・岩渕薬品(株)・(株)小田島・(株)ケーエスケー・(株)恒和薬品・シーエス薬品(株)・四国アルフレッサ(株)・成和産業(株)・常盤薬品(株)・明祥(株)・(株)モロオ・(株)琉薬で「株式会社SAFE」を設立
- 平成15年3月 東京取引証券所市場第一部銘柄に指名される
- 平成15年7月 高知県の「松田医薬品株式会社」と業務提携
- 平成15年9月 大阪府の「株式会社アズウェル」と共同持株会社「アルフレッサホールディングス株式会社」を設立
- 平成16年4月 秋田県の「株式会社小田島」を子会社化
- 平成16年4月 愛媛県の「ダイワ薬品株式会社」を子会社化
- 平成16年7月 「株式会社カクサン」を子会社化
- 平成16年10月「株式会社アズウェル」および「株式会社大正堂」を分割会社とする吸収分割により事業を承継し、「アルフレッサ株式会社」に商号変更
[編集] 営業所
79ヶ所
[編集] 福神・主な取引メーカー
- 武田薬品
- 三共
- 山之内製薬
- エーザイ
- 第一製薬
- 大日本製薬
- 大鵬薬品
- 中外製薬
- 明治製菓
- 台糖ファイザー
- 大塚製薬
- 萬有製薬
- 藤沢薬品
- 住友製薬
- ヘキスト
- 協和発酵
- 日本新薬
- 田辺製薬
- 日本アップジョン
[編集] アルフレッサ設立時 メーカー別売上シェア
- 三共 7.3%
- 武田薬品5.2%
- 中外製薬4.8%
- 山之内製薬4.5%
- ファイザー4.5%
- ノバルティスファーマ3.9%
- 第一製薬3.8%
- エーザイ3.8%
- 万有製薬2.8%
- 三菱ウェルファーマ2.8%
- 協和発酵2.4%
- グラクソ・スミスクライン2.4%
- 小野薬品2.3%
- 大日本製薬2.2%
- アストラゼネカ1.8%
- 藤沢薬品1.8%
- アベンティスファーマ1.7%
- 住友製薬1.5%
- ブリストルマイヤーズスクイブ1.4%
- 大鵬薬品1.4%
[編集] アルフレッサ設立時の売上高メーカー
社名 | 全国卸業社売上順位 | ||||
---|---|---|---|---|---|
三共 | 1位 | ||||
第一製薬 | 1位 | ||||
大鵬薬品 | 1位 | ||||
科研製薬 | 1位 | ||||
山之内製薬 | 2位 | ||||
武田薬品 | 2位 | ||||
中外製薬(日本ロシュを含む) | 2位 | ||||
エーザイ | 2位 | ||||
ノバルティスファーマ | 2位 | ||||
三菱ウェルファーマ | 2位 | ||||
小野薬品 | 2位 | ||||
大日本製薬 | 2位 | ||||
アベンティスファーマ | 2位 | ||||
バイエル | 2位 | ||||
日本ベーリンガー | 2位 | ||||
万有製薬 | 3位 | ||||
ファイザー | 3位 | ||||
グラクソ・スミスクライン | 3位 | ||||
藤沢薬品 | 3位 | ||||
大塚製薬 | 3位 | ||||
協和発酵 | 3位 | ||||
アストラゼネカ | 3位 | ||||
住友製薬 | 3位 | ||||
明治製菓 | 3位 | ||||
ファルマシア(アップジョン) | 3位 | ||||
日本シェーリング | 3位 | ||||
ツムラ | 3位 | ||||
塩野義製薬 | 4位 | ||||
参天製薬 | 4位 | ||||
田辺製薬 | 5位 |