西村龍次
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
西村 龍次(にしむら たつじ、1968年7月18日 - )は、平成期(1990年代-2000年代前半)の元プロ野球選手(投手)。広島県呉市生まれ。
目次 |
[編集] 来歴・人物
広陵高等学校で金本知憲と同期だったが、厳しい縦関係に耐え切れず1年の一学期で香川県の藤井学園寒川高等学校に転校、ヤマハを経て1989年ヤクルトスワローズにドラフト1位で入団(同期入団の3歳上古田敦也と共に1991年初代最優秀バッテリー)。1992年、1993年のリーグV2(1993年は日本一)に貢献。入団以来4年連続で2桁勝利をマークした。
1994年5月11日の対巨人戦で7回表、巨人のダン・グラッデンへの内角球がきっかけで乱闘騒ぎが起こった。この試合では序盤に西村が巨人の村田真一の頭部に死球を与え村田を負傷退場に追いやり、続いてその報復で今度は巨人の木田優夫が西村の左足に死球を与え、両チームに険悪な雰囲気が漂っていた。この乱闘でバッテリーを組んでいた中西親志はグラッデンと本塁上で殴りあい負傷。西村は危険投球、中西とグラッデンは暴力行為で退場処分を受ける。結局この年6勝に終わり、入団以来続いた2桁勝利が途切れる。この試合をきっかけに危険球の規定が改められた。
その後1995年に吉井理人とのトレードで近鉄バファローズに移籍するが結果を残せず自由契約になり、1998年に福岡ダイエーホークスにテスト入団。10勝をあげカムバック賞を受賞した。ダイエーでも1999年、2000年(1999年は日本一)と2年連続でチームを優勝に導き2001年に引退。通算成績75勝66敗2S。
[編集] エピソード
- 新人時代は度胸満点、怖いもの知らずのピッチングスタイルから「知らずの龍(タツ)」とチームメートから呼ばれていた。
- バッティングは非常に苦手で、それが原因で(指名打者制の)パ・リーグにトレードされたと言われる。また、ヤクルト時代の監督野村克也には「一番悩ませてくれましたよ」とも言われていた。
- 西村が開幕戦に投げれば優勝する、というジンクスがあり、セパ両リーグで合計5度の開幕投手を経験した。ヤクルトでは1992年リーグ優勝、1993年日本一。ダイエー時代は1999年日本一、2000年リーグ優勝。特に2000年に至っては登板機会が開幕戦だけであり、ジンクスによる登板であることが公然と言われていた。2001年、5度目の開幕投手を務めたがチームは2位に終わり、そのオフ引退した。
[編集] 現在
現在は九州朝日放送(KBC)の野球解説者。また、セ・パ両リーグで4度のリーグ優勝と両リーグで2回の日本一を経験したことや、主催試合の放映権を持っているヤクルトOBであることが買われてKBCのキー局であるテレビ朝日が制作する野球中継「スーパーベースボール」に出向して解説をすることがある。(テレビ朝日では巨人戦を中心に球種解説として活躍)
KBCでの野球解説については、よくKBCアナウンサー小林徹夫とセットにされて、「PAO~N」のハニワの部屋にとりあげられる。現在は福岡市博多区でレストランバー「COUNT」も経営している。
[編集] 年度別成績
- 表中の太字はリーグ最多数字
年度 | チーム | 登板 | 完投 | 完封 | 無四球 | 勝利 | 敗北 | セーブ | 投球回 | 安打 | 本塁打 | 四死球 | 三振 | 自責点 | 防御率(順位) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1990年 | ヤクルト | 31 | 7 | 2 | 0 | 10 | 7 | 1 | 177.1 | 191 | 23 | 59 | 132 | 80 | 4.06(18) |
1991年 | ヤクルト | 30 | 15 | 6 | 4 | 15 | 8 | 0 | 228.1 | 202 | 17 | 80 | 134 | 71 | 2.80(4) |
1992年 | ヤクルト | 31 | 9 | 2 | 2 | 14 | 13 | 0 | 200.2 | 199 | 17 | 83 | 124 | 88 | 3.95(17) |
1993年 | ヤクルト | 26 | 2 | 0 | 0 | 11 | 6 | 1 | 154.2 | 148 | 14 | 47 | 98 | 64 | 3.72(12) |
1994年 | ヤクルト | 22 | 3 | 1 | 0 | 6 | 9 | 0 | 124.1 | 116 | 14 | 59 | 72 | 47 | 3.40 |
1995年 | 近鉄 | 22 | 4 | 0 | 0 | 5 | 9 | 0 | 113.2 | 115 | 9 | 63 | 45 | 59 | 4.67 |
1996年 | 近鉄 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 13 | 16 | 0 | 8 | 6 | 11 | 7.62 |
1997年 | 近鉄 | 登板なし | |||||||||||||
1998年 | ダイエー | 25 | 3 | 0 | 0 | 10 | 10 | 0 | 152.2 | 163 | 18 | 64 | 69 | 57 | 3.36(4) |
1999年 | ダイエー | 11 | 0 | 0 | 0 | 4 | 3 | 0 | 58 | 58 | 8 | 22 | 34 | 28 | 4.34 |
2000年 | ダイエー | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 5 | 1 | 5 | 2 | 4 | 9.00 |
2001年 | ダイエー | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 7.1 | 12 | 2 | 2 | 3 | 7 | 8.59 |
通算成績 | --- | 205 | 43 | 11 | 6 | 75 | 68 | 2 | 1234 | 1225 | 123 | 492 | 719 | 516 | 3.76 |
- オールスターゲーム出場 2回(1991年、1998年)
[編集] 現在の出演番組
[編集] 関連項目
ヤクルトスワローズ(現・東京ヤクルトスワローズ) 1989年ドラフト指名選手 |
---|
1位:西村龍次 / 2位:古田敦也 / 3位:黒須陽一郎 / 4位:押尾健一 / 5位:松元繁 / 6位:広沢好輝 |