近藤洋介 (俳優)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
近藤 洋介(こんどう ようすけ、1933年8月8日- )は、日本の俳優、声優。樺太出身。
目次 |
[編集] 来歴・人物
終戦で樺太から引き揚げ、東京に移る。東京都立戸山高等学校を中退し、1954年に俳優座養成所第6期生となる。1957年、俳優座養成所を卒業し、俳優座座員に昇格。翌1958年、NHK『事件記者』に出演。以後、テレビを中心に、映画、舞台で活躍。素朴かつ豪放な風貌で演ずる悪役、敵役はまさにいぶし銀の味わいがある。
悪役以上に輝くのが、頑固一徹に筋を通す剛直な男を演ずる時である。大河ドラマ『おんな太閤記』では、柴田勝家役で信長死後、秀吉の簒奪を憤る一方でお市の方に対して深い情愛を示す実直な武将像を、『獅子の時代』の苅谷巳代治役では、加藤剛演ずる弟と立場を違え、西南戦争の戦場で合い間見えながら凶弾に倒れる士族像をそれぞれ演じた。
また、錆びた低音の声を生かし声優も行い、アニメ『家なき子』では、主人公レミを厳しくも暖かく慈しむ「お師匠さん」ビタリス役が印象深い。洋画の吹き替えもあり、ウィリアム・ホールデンは持ち役。1980年代にテレビ朝日『日曜洋画劇場』で放送されたものでは、ショーン・コネリーの声を多く担当している。
夫人は女優の山本嘉子。
[編集] 出演作品
[編集] テレビ
- 事件記者
- パパと呼ばないで(1972年 日本テレビ 村松)
- 水戸黄門(TBS・C.A.L.)
- 第24部(1996年)第37話「陰謀砕いた江戸の空・江戸」金崎内記役
- 第37部(2007年)第2話「赤城の山はカカア天下・前橋」 白沼甚兵衛役
- 暴れん坊将軍IIIシリーズ(北町同心小幡三之助、浪人猪熊四郎兵衛)
- 暗闇仕留人 村雨の大吉役
- 江戸の旋風
- 横溝正史シリーズⅡ 黒猫亭事件(1978年、毎日放送)
- 獅子の時代(1980年、NHK大河ドラマ、苅谷巳代治)
- おんな太閤記(1981年、NHK大河ドラマ、柴田勝家)
- 白い巨塔(1990年、テレビ朝日、河野弁護士)
- 南町奉行事件帖 怒れ!求馬II(1999年 TBS・C.A.L.)第6回「生き返った幽霊」 望月義定役
- 大江戸を駈ける!(2001年 TBS・C.A.L.)第9話「秘剣!闇の太刀」(深川) 山脇監物役
[編集] 舞台
[編集] アニメ
[編集] 吹き替え
ウィリアム・ホールデン吹き替え作品
- ワイルドバンチ
- 慕情
- サンセット大通り
- タワーリング・インフェルノ(フジ版、日テレ版)
- 麗しのサブリナ(DVD版)
- 騎兵隊
- ピクニック
- 戦場にかける橋テレビ版
- 第十七捕虜収容所
- オーメン2/ダミアン
- 世界崩壊の序曲
- アルバレスケリー
- 喝采
- 第七の暁
- クリスマス・ツリー
- ブラボー砦の脱出
ショーン・コネリー吹き替え作品
- オリエント急行殺人事件
- ロビンとマリアン
- 風とライオン(テレビ朝日「日曜洋画劇場」)
その他
TV海外ドラマ
- セイント(ロジャー・ムーア)