New Immissions/Updates:
boundless - educate - edutalab - empatico - es-ebooks - es16 - fr16 - fsfiles - hesperian - solidaria - wikipediaforschools
- wikipediaforschoolses - wikipediaforschoolsfr - wikipediaforschoolspt - worldmap -

See also: Liber Liber - Libro Parlato - Liber Musica  - Manuzio -  Liber Liber ISO Files - Alphabetical Order - Multivolume ZIP Complete Archive - PDF Files - OGG Music Files -

PROJECT GUTENBERG HTML: Volume I - Volume II - Volume III - Volume IV - Volume V - Volume VI - Volume VII - Volume VIII - Volume IX

Ascolta ""Volevo solo fare un audiolibro"" su Spreaker.
CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
長谷川三千子 - Wikipedia

長谷川三千子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

長谷川 三千子(はせがわ みちこ、1946年-)は、哲学者評論家埼玉大学教養学部教授

1969年東京大学文学部哲学科卒業1972年、東京大学修士課程 人文科学研究科修了。1975年、同博士課程中退。1975-1978年、東京大学文学部助手。1978-1980年、埼玉大学教養学部講師。1980-1987年、同助教授。1987年より現職。

祖父は英文学者野上豊一郎、祖母は小説家野上弥生子、父は物理学者・野上耀三、夫は東京水産大学名誉教授・長谷川晃(筆名・長谷川西涯)。東京大学では寺田透に師事。

専攻は哲学。1984年の論文「からごころ」を核として、欧米における近代思想に批判を加えつつ、言語を主題に日本における思想や哲学のありかたを探求する。テキストを徹底して読む姿勢は、寺田透と同様に一貫しており、その対象は、本居宣長和辻哲郎折口信夫三島由紀夫プラトン聖書など、多岐にわたる。中でも道元の『正法眼蔵』の演習は埼玉大学赴任以来毎年度行っている。

歴史的仮名遣いを用い、その理由を著書『バベルの謎』の「ただし書き」で述べている。

1983年3月発表の論文「戦後世代にとつての大東亜戦争」(『中央公論』)で注目を集める。フェミニズムを徹底して批判し、フェミニストらと論争を繰り広げた。また、アメリカの同時多発テロを受けて2002年1月に発表された「『アメリカを処罰する』といふメッセーヂが日本に突きつけたもの」(『正論』)は保守派の間に波紋を呼び、西尾幹二西部邁田久保忠衛小林よしのり入江隆則東谷暁佐伯啓思阿川尚之らが論争を展開したが、長谷川自身は、保守派は皆同じ土台に立っており、論争は成り立たないとの見解を表明した(「論争をでっちあげるなかれ」,『産経新聞』2002年2月21日)。ただし阿川尚之に対しては小林よしのりとの対談(「親米保守が多すぎる」,『Voice』2002年8月)で批判を加えた。そのほか、大東亜戦争靖国神社憲法裁判員制度皇室などの諸問題に関しても発言している(以上、下記「著書」を参照せよ)。

『中央公論』1989年7~12月号「OPINION」、『Voice』1993年1~12月号「巻頭の言葉」を担当、小林よしのり編集・季刊『わしズム』1号から14号に「長谷川三千子の思想相談室」を連載した。産経新聞オピニオン面「正論」執筆者。


目次

[編集] 著書

[編集] 単著

  • 『からごころ―日本精神の逆説』 (中央公論新社[中公叢書],1986年) ISBN 4-12-001489-4
  • 『終戦五十年決議に思ふ』 (国民会館[国民会館叢書],1995年)
  • バベルの謎―ヤハウィストの冒険』 (中央公論新社,1996年) 和辻哲郎文化賞受賞
  • 『正義の喪失―反時代的考察』 (PHP研究所、1999年 → PHP文庫,2003年)
  • 『民主主義とは何なのか』 (文藝春秋社[文春新書]、2001年)

[編集] 共著

  • 『戦後を超える』 (21世紀日本フォーラム編,嵯峨野書院,1995年)
  • 『大東亜戦争の総括』 (歴史検討委員会編,展転社,1995年)
  • 『ちょっとまって!夫婦別姓』 (日本教育新聞社,1997年)
  • 『二十一世紀に伝えたい日本の心』 (PHP研究所,1997年,稲盛和夫土居健郎佐伯彰一 との共著)
  • 『世界の中の日本型システム』 (浜口惠俊編著,新曜社,1998年)
  • 『地球日本史3 江戸時代が可能にした明治維新』 (西尾幹二責任編集,産経新聞社,1999年 → 扶桑社文庫,2001年,初出産経新聞)
  • 憲法改正』 (中西輝政編,中央公論新社,2000年)
  • 『あなたも今日から日本人』 (致知出版社,2000年,西尾幹二との対談)
  • 『国のこころ 国のかたち』 (産経新聞社,2002年,三浦朱門坂本多加雄島田晴雄森本敏櫻井よしこ との座談会,初出産経新聞)
  • 『まれに見るバカ女との闘い』 (別冊宝島編集部編,宝島社,2003年 → 宝島文庫,2005年)
  • 『靖国神社を守ろう!―国立追悼施設に反対する―』 (首相の靖国神社参拝を求める国民の会編,2003年)
  • 『日本の憲法 国民主権の論点』 (憲法プロジェクト2004編,講談社,2004年)
  • 『新世紀の靖國神社』 (小堀桂一郎渡部昇一編,近代出版社,2005年)
  • 『危ない!人権擁護法案―迫り来る先進国型全体主義の恐怖』 (人権擁護法案を考える市民の会編,展転社,2006年)

[編集] 雑誌

[編集] 論文・随筆

  • 「新情念論序説」 『哲學』日本哲学会編,1973年
  • 「動くもの」 『哲学雑誌』哲学会編,1976年
  • 「『画餅不充飢』―道元と芸術―」 『美學史研究叢書』東京大学美学藝術学研究室,第五輯1979年
  • 「『細雪』とやまとごころ」 『海』(中央公論社)1981年2月,『からごころ』所収
  • 「戦後世代にとつての大東亜戦争―タブーを超えての出発」 『中央公論』中央公論社,1983年4月,『からごころ』所収
  • 「『男女雇用平等法』は文化の生態系を破壊する」 『中央公論』1984年5月
  • 「『男女雇用機会均等法』を考へぬけば」 『中央公論』1984年10月
  • 「からごころ―日本文化を防衛した『仮名』の発明」 『諸君!』(文藝春秋社)1984年12月,『からごころ』所収,『現代神道研究集成(10)神道と日本文化』(現代神道研究集成編集委員會編集,2000年,神社新報社)に再録
  • 「『国際化』という言葉を再考する」 『諸君!』1985年12月
  • 「残された宿題 奉悼・昭和天皇」 『Voice』(PHP研究所)1989年3月
  • 「日本国憲法のたたかひ」 『Voice』1989年8月
  • 「My dear enemy」 『Voice』1991年8月
  • 「民族の記憶」 『正論』(産経新聞社)1991年12月
  • 「フェミニズムと哲学―フェミニズムといふ幻想―」 『哲学雑誌』1992年
  • 「ブラック・ヒューモア」 『Voice』1992年10月
  • 「『権』を論ず」 『学士会会報』学士会編,800号,1993年
  • 「北朝鮮危機の正体―もっとも怖しい思想」 『Voice』1994年6月
  • 「『名もなく』」 『正論』1996年4月
  • 「国体としての民主主義―『新日本建設ニ関スル詔書』の思想」 『Voice』1996年11月,『二十一世紀に伝えたい日本の心』に「『日本の民主々義』を取りもどせ」として収録
  • 「諸悪莫作」 『哲学雑誌』1997年
  • 「『西暦』というトリック」 『正論』1997年2月
  • 「いまこそ『戦略的思考』を」 『正論』1999年2月
  • 「『堕落論』の堕落」 『正論』1999年9月
  • 「皇国史観とは何か」 『諸君!』1999年11月
  • 「神やぶれたまはず―折口信夫をこえて」 『正論』2000年4月
  • 「『未来といふものはない』」 『Voice』2001年1月
  • 「白鳥の歌」 『正論』2001年3月
  • 「今こそ語れ、『民主主義の本当の意味』」 『正論』2001年12月
  • 「『アメリカを処罰する』といふメッセーヂが日本に突きつけたもの」 『正論』2002年2月,『正義の喪失』(PHP文庫版)所収
  • 「昭和天皇と憲法」 『祖國と青年』(日本青年協議会)2003年8月
  • 「『正法眼蔵』を読む」 『欅』(埼玉大学学報)2003年9月
  • 「裁判の公正さを損なう裁判員制度の導入は明らかに司法改悪である」 『日本の論点2004』(文藝春秋社)2003年
  • 「憲法改正には筋を通せ」 『日本人のちから』(東京財団政策研究誌)2004年2月
  • 「幸田文の彷徨」 『正論』2004年12月~2005年2月(短期連載)
  • 「ホントは怖いフェミコード」 『正論』2005年3月
  • 「雅子さまの困難な道のり」 『文藝春秋』(文藝春秋社)2005年3月
  • 「大学紛争といふ病ひ」 『Voice』2005年8月
  • 「『敗戦国史観』の克服を」 『週刊新潮』(新潮社)2005年8月11・18夏季特大号
  • 「テツヤ君の『靖国問題』は問題ではナカッタ!」 『正論』2005年9月
  • 「『昭和精神史』考 桶谷秀昭氏の見た"戦後"」 『正論』2005年12月~(断続連載)
  • 「思考の練習帳―靖国問題をめぐつて―」 『Voice』2006年9月
  • 「三島事件とは何であつたのか」 『別冊正論Extra.』03,2006年
  • 「大東亜戦争いまだ終らず」 『別冊正論Extra.』04,2006年
  • 「「『平和憲法』よ永遠なれ」と言われたら」 『諸君!』2007年1月

[編集] 対談・座談

  • 森山真弓)「『男女雇用均等法』は日本を潰す!?」 『諸君!』1984年7月
  • 石川好)「『鎖国』の感情『開国』の論理」 『諸君!』1986年7月
  • 山本七平)「『国際化』をやめるとき」 『Voice』1988年6月
  • (松本健一)「『平成』の暗い予感」 『諸君!』1989年10月
  • (小堀桂一郎)「日米の根本問題としての憲法」 『正論』1991年7月
  • (石川好)「アメリカ物語の終章」 『Voice』1991年12月
  • (入江隆則)「覇者の近代、治者の日本」 『Voice』1992年6月
  • 呉智英・松本健一)「日本がわかる100冊」 『月刊Asahi』1993年10月
  • 大塚英志)「戦後憲法のユーモア」 『Voice』1995年9月
  • (西尾幹二)「なぜ日本人の反日観は強まるのか」 『正論』1996年11月
  • 大原康男)「『平成の皇室』を歪めるのは誰だ」 『諸君!』1997年3月
  • (西部邁)「偶然と持続の出会う場所としての家族」 『発言者』1997年10月
  • (松本健一)「立志なくして立国なし」 『諸君!』1999年1月
  • (小林よしのり)「外国の干渉に蹂躙される『戦争責任』のトリックを暴く」 『SAPIO』1999年2月3日号
  • (西尾幹二・小林よしのり)「誇るべき厳粛の刻・敗戦」 『正論』1999年4月
  • (小林よしのり・八木秀次)「歴史〝漂流〟からの決別」 『正論』2000年1月
  • (呉智英)「日本人を衆愚に落とした戦後民主主義」 『正論』2000年5月
  • 田原総一朗)「グローバリズムが横行する地球の中では『日本スタンダード』の確立が必要だ」 『SAPIO』2001年1月24日/2月7日号
  • (西尾幹二)「日本にとって近代とは何か」 『Voice』2002年5月
  • (小林よしのり)「親米保守が多すぎる」 『Voice』2002年8月
  • 山谷えり子)「少子化・負け犬時代に女の矜持を語る」 『正論』2004年10月
  • 八木秀次高森明勅)「徹底討論・女帝は是か非か」 『Voice』2004年10月
  • 遠藤浩一)「小澤征爾は清酒の味わい」 『Voice』2005年2月
  • 所功・八木秀次)「『天皇制度』崩壊の秋(とき)」 『諸君!』2006年1月
  • 大沼保昭)「欧米流『人権』概念の欺瞞」 『諸君!』2006年10月

[編集] インタビュー

  • 「顔洗って出直してこい」 『諸君!』1999年4月
  • 「憲法改正への道」 『Voice』1999年10月 聞き手・井尻千男
  • 「読書の時間『民主主義とは何なのか』」 『正論』2001年12月 聞き手・上島嘉郎
  • 「対米支援ごっこの居心地の悪さ」 『Voice』2002年3月 聞き手・東谷暁
  • 「男女共同参画の猛威に歯止めを」 『祖國と青年』2002年7月
  • 「ジェンダーなんか怖くない!」 『正論』2006年3月 聞き手・岡本明子
  • 「三島由紀夫と陽明学」 『祖國と青年』2006年11月

[編集] 講演録

  • 「大東亜戦争からの宿題―近代の超克―」 『明治聖徳記念學會紀要』明治聖徳記念学会編1992年5月,復刊第6号
  • 「政教分離の根源をさぐる―古代バビロニアの復権」 『神社本廳 教學研究所紀要』(神社本庁教学研究所)1998年2月
  • 「十七条憲法と知の復権」 『祖國と青年』1999年6月
  • 「三島由紀夫追悼三十年祭に捧ぐ」 『祖國と青年』2001年1月
  • 「国民主権とは何か」 『月刊日本』(K&Kプレス)2001年8月
  • 「明治の苦悩を考える―福沢諭吉の『文明論の概略』をテキストにして」 『祖國と青年』2003年1月


[編集] 関連項目

Static Wikipedia (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu

Static Wikipedia February 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu