長野県中野実業高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中野実業高等学校 | |
国公私立の別 | 公立(県立) |
設立年月日 | 1906年(明治39年) (長野県下高井郡立乙種農蚕学校) |
建学の精神 | 至誠創造 |
共学・別学 | 男女共学 |
教育課程の特例 | |
特殊学級 | なし |
課程 | 全日制課程、定時制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
学科 | (全日制) 商業科、機械科、電気科、土木科 (定時制) 普通科 |
所在地・連絡先 | |
所在地 | 〒383-8567 |
中野市三好町2-1-53 | |
電話番号 | 0269-22-2141 |
FAX番号 | 0269-24-1251 |
外部リンク |
長野県中野実業高等学校(ながのけんなかのじつぎょうこうとうがっこう)は、長野県中野市にある公立高校である。
略称は「実高」(じつこう)或いは「中実(なかじつ)」。文化祭は「実高祭」と称し、その名称は校名に由来する。
2007年度は2・3年生のみ、2008年度は3年生のみ在籍し、2009年度以降は廃校となる。
目次 |
[編集] 沿革
- 1906年4月26日 - 長野県下高井郡立乙種農蚕学校として開校。
- 1909年4月 - 下高井農蚕学校に改称。
- 1911年4月 - 商業科を設置、下高井郡立農商学校に改称。
- 1920年4月 - 長野県下高井農商学校に改称。
- 1924年3月 - 商業科を中野町立実科商業学校として分離。
- 1924年4月 - 長野県下高井農学校に改称。
- 1939年4月 - 中野町立中野実科商業学校を長野県中野商業学校に改称。
- 1941年4月 - 長野県下高井農学校に長野県中野商業学校を合併、長野県中野農商学校に改称。
- 1948年4月1日 - 学制改革により、長野県中野実業高等学校となる。農業科、商業科を設置。
- 1948年5月 - 定時制課程(農業科、商業科)を設置。
- 1961年4月 - 全日制工業科(機械科)を設置。
- 1963年4月 - 電気科を設置、全日制農業科を廃止。
- 1964年4月 - 土木科を設置。
- 1965年4月 - 定時制機械科を設置。
- 1972年4月 - 全日制普通科を設置。
- 1976年3月 - 定時制農業科を廃止。
- 1978年3月 - 定時制商業科を廃止。
- 1987年3月 - 全日制普通科を廃止。
- 2003年4月 - 定時制普通科を設置。
- 2007年4月 - 中野高等学校と統合し、総合学科の長野県中野立志館高等学校に転換。
[編集] 教育目標
- 学究的な精神を育てる。
- 自立性を確立する。
- 自他の生命を尊重する。
- 民主的社会人となるための生活態度を培う。
- 良き産業人となるための力を身につけさせる。
[編集] 出身者
[編集] 校章
[編集] 校歌・応援歌
- 校歌