洛西口駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
洛西口駅(らくさいぐちえき)は、京都府京都市西京区と向日市の境にある阪急電鉄京都本線の駅。
目次 |
[編集] 開業の経緯
かつて、この付近には戦後まもない1946年(昭和21年)2月1日に「物集女駅(もずめえき)」が設けられていたが、1948年(昭和23年)の3月1日に廃止されていた。
しかし、近辺のキリンビール京都工場の閉鎖など周辺の再開発の気運が盛り上がり、また洛西ニュータウンへのアクセス駅である桂駅の周辺道路事情が悪い事などから、新駅設置の運びとなった。
阪急電鉄では、山田駅(1973年)以来30年ぶりの新駅開業、また物集女駅廃止から55年ぶりの駅復活とあって、京都線の一部車両には開業記念装飾が施され、また自動券売機限定も含めて9種もの開業記念ラガールカードが発行された。
[編集] 駅構造
相対式2面2線のホームを持つ地上駅。将来の高架化事業を睨んで、現在の駅舎とホームは簡素な造りとなっている。上下線で改札が分離されており、改札内で互いのホームを行き来する事はできない。上下線共改札はホームの河原町寄りにある。また、駅舎入口の駅名板やホームでは竹をイメージした装飾がなされている。
[編集] のりば
- ■京都(河原町)・烏丸・嵐山方面行のりば
- ■大阪(梅田)・高槻市・神戸・宝塚方面行のりば
- ※のりば番号は設定されていない。
[編集] 特徴
隣の桂駅の配線の関係上、ごく僅かであるがこの駅を始発とする梅田方面行列車が設定されている。
[編集] 駅周辺
- 陸上自衛隊 桂駐屯地
- 京都府道201号中山稲荷線
- 2008年秋頃開業のJR桂駅(仮称)までは600m程。
[編集] バスのりば
- 洛西口駅前
- 京都市バス
- ヤサカバス
- 1号系統:(西桂坂経由)桂坂中央行/JR向日町行
- 2号系統:(内回り循環)西竹の里方面/JR向日町行
- 3号系統:(外回り経由)福西竹の里方面/JR向日町行
- 6号系統:(東桂坂経由)花の舞公園方面・桂坂中央行/JR向日町行
- 京阪京都交通
- 12系統:桂坂東口、京都成章高校行
- 22系統:JR向日町行/桂坂中央行
- 阪急バス 洛西ニュータウン線(大山崎営業所向日出張所担当(阪急田園バスに運行委託))
- 4系統:(西竹の里経由)洛西バスターミナル行/(高田町経由)JR向日町、阪急東向日行
- 24系統:福西竹の里方面循環/(車塚住宅経由)阪急東向日行
[編集] 利用状況
平成15年度の1日あたりの乗車人員は約1,682人(京都府統計書より)。