くる梨
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
くる梨(くるり)とは、鳥取県鳥取市で運行するコミュニティバス。2002年10月から運行を開始しており、名称は公募により決定されたものである。運行は、日本交通、日ノ丸自動車に委託されている。
鳥取駅を起点とする、赤コース(左回り)・青コース(右回り)の2ルートが運行されている。
目次 |
[編集] 概要
鳥取市内には中心市街地を回る循環バスがなかったため、移動するのは非常に手間がかかるものとなっていた。そのため、鳥取市が中心となり、中心市街地を回る循環バスの設定を行った。
2002年10月1日から2回にわたる実験運行を経て、2004年1月3日から本格運行に移行した。
- 2002年10月1日 第1回実験運行開始。当初は日野・リエッセ4台(赤・青各2台)を使用。
- 2003年4月1日 第2回実験運行開始。定期券発売開始。
- 2004年1月3日 本格運行開始。日野・ポンチョ2台(赤・青各1台)を導入。
- 2005年3月1日 一日乗車券発売開始。
- 2005年10月1日 赤コース(左回り)の日野・ポンチョの燃料にバイオディーゼルを使用開始。
- 2006年4月1日 青コース(右回り)の日野・ポンチョの燃料にバイオディーゼルを使用開始。
- 2007年1月4日 赤コース(左回り)のコースを一部変更した路線(聖神社経由)の実験運行を開始(従来の赤コース(左回り)も運行、3月31日まで)。
[編集] 現行路線
- 料金は100円(大人、子ども同一、障害者は50円)。一日乗車券(300円、大人、子ども同一、障害者は150円)、専用定期券(1ヶ月3,900円、大人、子ども同一、障害者は1,950円)もある。一般路線の定期券・回数券は利用できない。また、鳥取県内の路線バス(高速バス、特急バス、定期観光バス、遠距離の空港リムジンバス、白ナンバーの市町村営バスなどを除く。)が3日間乗り放題の乗放題手形(3日間1,500円、手形・カードの2種類が選択可能。)でも利用できる。
- 実験運行便(聖神社経由)及び最終2便を除き、鳥取駅(バスターミナル)でいったん降りずにそのまま乗車可能。3周ごとに鳥取駅(バスターミナル)で乗務員が交代する。
- 実験運行便(聖神社経由)及び最終2便は鳥取駅(バスターミナル)が終点となる。そのため、実験運行便(聖神社経由)では鳥取駅(バスターミナル)到着時に乗り継ぎ券を発行している。
[編集] 赤コース(左回り)
- 鳥取駅(バスターミナル) → 本通サンロード入口→ 農協会館生協病院入口 → 末広温泉町 → 末広日交前 → 鳥取市文化センター → 内吉方 → 吉方町一丁目 → 山の手会館前 → 御弓町 → 中町 → 樗谿公園やまびこ館前 → 上町 → 大榎町 → 江崎町 → 県民文化会館 → 市役所日赤前 → 片原二丁目 → 鹿野町 → 片原五丁目 → 新品治 → 寿町 → 行徳口 → 南町交差点 → 行徳二丁目 → 行徳公園入口 → トスク本店 → 今町 → 太平線角 → 鳥取駅(バスターミナル)
- 日本交通に委託している。
[編集] 実験運行(聖神社経由)
- 鳥取駅(バスターミナル) → (この間、通常の赤コース(左回り)と同一) → 行徳口 → 行徳二区 → 常忍寺前 → 聖神社北門前 → 聖神社前 → トスク本店 → (この間、通常の赤コース(左回り)と同一) → 鳥取駅(バスターミナル)
- 日本交通に委託している。
- 2007年1月4日~3月31日の期間限定運行。
[編集] 青コース(右回り)
- 鳥取駅(バスターミナル) → 大丸前 → 太平線角 → 今町二丁目 → トスク本店 → 行徳公園入口 → 行徳二丁目 → 鹿野橋 → 川端四丁目 → 茶町 → 片原四丁目 → 福祉文化会館前 → わらべ館 → 裁判所前 → 鳥取県庁 → 県民文化会館 → 市役所日赤前 → 市民会館 → 寺町 → NTT寺町・NHK前 → 弥生橋 → 生協病院入口 → 永楽温泉町 → 中央郵便局 → 市役所駅南庁舎・さざんか会館前 → 富安対翠閣前 → 扇町鴻南閣前 → ふれあい会館 → 鳥取駅南口 → ウェルシティ鳥取 → ジャスコ鳥取店 → 鳥取駅(バスターミナル)
- 日ノ丸自動車に委託している。
[編集] 車両
- 小型バス6台(赤・青各3台)で運行。うち2台(赤・青各1台)が日野・ポンチョ(車椅子対応、バイオディーゼル車)、残る4台(赤・青各2台)が日野・リエッセ(うち2台(赤・青各1台)は予備車)。
- 実験運行便(聖神社経由)は日野・リエッセ1台(赤・上記の6台とは別の車両)を使用。
- 毎年6月頃には、樗谿公園のホタル鑑賞者のため、赤コース(左回り)に限り、中型バスを使った夜間の臨時運行が行われる。(通称「ホタルバス」)。
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: バス関連のスタブ記事 | コミュニティバス | 鳥取市