カルロス・ロイテマン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
F1での経歴 | |
国籍 | アルゼンチン |
活動年数 | 1972 - 1982 |
所属チーム | ブラバム、フェラーリ、 ロータス、ウィリアムズ |
出走回数 | 146 |
タイトル | 0 |
優勝回数 | 12 |
通算獲得ポイント | 310 |
表彰台(3位以内)回数 | 45 |
ポールポジション | 6 |
ファステストラップ | 5 |
F1デビュー戦 | 1972年アルゼンチンGP |
初勝利 | 1974年南アフリカGP |
最終勝利 | 1981年ベルギーGP |
最終戦 | 1982年ブラジルGP |
カルロス・ロイテマン(Carlos Reutemann, 1942年4月12日 - )は、アルゼンチン生まれの元F1ドライバーである。
目次 |
[編集] プロフィール
祖父はスイス系、母親はイタリア系。1972年、前年F2のチャンピオンを取ったブラバムからF1にステップアップ。29歳でデビューしたので、どちらかというとデビューの遅いドライバーである。
[編集] F1デビュー
インディ500のみ出走ドライバーを除くとF1世界選手権史上4人しかいない、「F1デビュー戦でポールポジション」という鮮烈なデビューを飾る。残りの3人はジュゼッペ・ファリーナとマリオ・アンドレッティとジャック・ヴィルヌーヴであるが、ファリーナは戦前から第一線のドライバーとして活躍しており、たまたまF1世界選手権最初のレースになった1950年イギリスGPでポールポジションを獲得したもので、アンドレッティは既にアメリカのインディで活躍していて、ヴィルヌーヴはデビュー前年にアメリカのトップフォーミュラであるCARTにてシリーズチャンピオン、ともに当時最高のチームから参戦したのに対し、ロイテマンが所属したブラバムは当時ポイント獲得にも四苦八苦するようなチームであり、同じような記録でありながらその印象は3人の中でもとくに際立っている。
[編集] F1戦歴
しばらくブラバムをドライブし、在籍中に初勝利も掴むが、1976年にブラバムがエンジンをフォードからアルファ・ロメオに変えたところ戦闘力が低下。翌年からフェラーリに移る。
フェラーリ移籍1年目の1977年にはニキ・ラウダと共に闘いコンストラクターズチャンピオンを獲得。ラウダの抜けた後はチームリーダーとして活躍するが、ドライバーズ・コンストラクターズいずれのチャンピオンも取れなかった。
1年間のロータス在籍を経て、1980年からウィリアムズに移籍。その年はチャンピオンとなったチームメイトのアラン・ジョーンズの後塵を拝することも多かった。翌1981年には序盤にチームオーダーを無視してジョーンズとの関係が悪化、ポイントを取り合う形となってジョーンズやネルソン・ピケと激しくドライバーズタイトルを争うことになる。途中までリードしていたものの、1点差リードで臨んだ最終戦のアメリカGPでピケ5位(2点獲得)、ロイテマン8位(ノーポイント)となり逆転負け、結局シーズン2位に終わる。(このレースでは既にチャンピオン争いから脱落、引退を決意していたジョーンズが意地を見せて優勝した。)
1982年もウィリアムズに在籍するも、フォークランド紛争が激化しつつある中でアルゼンチン国籍のロイテマンがイギリスをホームとするウィリアムズから参戦し続けるわけにもいかず、引退を表明することになる。なお、これには異説も多々あり、のちにこのシーズンでドライバーズチャンピオンとなる同僚のケケ・ロズベルグの速さに、まもなく40歳になるロイテマンがモチベーションを喪失した、という説などもある。
余談であるが、気難しい事で知られ、レース直前のインタビューでも「難しいよ」と一言言って去る事が多かったと言われている。また、フェラーリ時代のチームメイトでもあったニキ・ラウダからは「奴は蛇のように冷たい」とまで言われていたともされる。
[編集] 通算成績
通算獲得310ポイントは歴代13位、通算優勝回数12回はマリオ・アンドレッティやアラン・ジョーンズと並び歴代18位、1980年から1981年にかけて当時史上最長の15戦連続入賞(のちにミハエル・シューマッハに更新されるも、2005年現在でも歴代3位)を記録、また当時のトップチームに在籍するなど、確かな実力は持っていた。それでも、ロイテマンが同時期のドライバー(例えばラウダやピケ)と比べて知名度で劣ったり地味な印象を与えるのは、チャンピオンを獲得できなかったこともひとつの理由である。
[編集] カーナンバー(F1)
ナンバーが固定となった1973年以降のみ。
- 10(1973年)
- 7 (1974年~1976年第12戦)
- 35(1976年第13戦)
- 12(1977年)
- 11(1978年)
- 2 (1979年.1981年)
- 28(1980年)
- 5 (1982年第1.2戦)
[編集] ドライバー引退後
引退後は政界に進出し、1991年にはアルゼンチンのサンタフェ州知事となり、2002年にはアルゼンチンの大統領候補にもなった。