キャリバン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
キャリバン(Caliban)
[編集] 戯曲の中のキャリバン
シェイクスピアの「テンペスト」に登場するキャリバンは、戯曲の舞台である島の持主であった魔女、シコラクスの息子である。
元ミラノ大公で魔導師である主人公、プロスペローは、弟アントーニオーらに権力を奪われてこの島に娘のミランダと共に流れ着く。プロスペローが着く以前にシコラクスは死亡しており、当時のキャリバンは人語も判らぬ怪物であった。また母の呪文は知ってはいたが使えないようである。後にプロスペローに騙されて、呪文は盗まれ島も奪われ、彼の魔術で逆らうことも出来ずに、舞台の場面では洞窟住まいで下働きをさせられている。
プロスペローを憎み、プロスペローの起こした嵐で後から流れ着いた、仇敵の家臣である道化師トリンキュロー、酒に目のない執事料理番ステファノーと出会い、彼らを唆してプロスペローに意趣返しを謀る。
[編集] 天王星の衛星
キャリバン Caliban |
|
---|---|
仮符号・別名 | S/1997 U 1・Uranus XVI |
発見 | |
発見日 | 1997年9月6日 |
発見者 | ブレット・J・グラッドマン フィリップ・D・ニコルソン ジョセフ・A・バーンズ ジョン・J・カヴェラース |
軌道の性質 | |
天王星からの平均距離 | 7,231,000 km |
離心率 (e) | 0.1588 |
公転周期 (P) | 579.73 日 |
軌道傾斜角 (i) | 120.28° (天王星の赤道面に対して) 140.878°(局所的なラプラス面に対して) 139.89°(黄道面に対して) |
天王星の衛星 | |
物理的性質 | |
赤道面での直径 | ~98 km |
表面積 | ~16,000 km2 |
体積 | ~200,000 km3 |
質量 | ~7.4 ×1017 kg |
平均密度 | ~1.5 g/cm3 |
表面重力 | 0.02 m/s2 |
脱出速度 | 0.045 km/s |
自転周期 | 2.7h |
アルベド(反射能) | 0.04 |
表面温度 | ~64K |
大気圧 | 0 kPa |
■Project ■Template |
天王星の衛星のキャリバンは1997年9月6日から9月7日にかけて、ブレット・J・グラッドマン、フィリップ・D・ニコルソン、ジョセフ・A・バーンズ、ジョン・J・カヴェラースがパロマー山天文台の200インチヘール望遠鏡を使って発見した。その際、同じく天王星の衛星シコラクスも発見している。発見時の仮符号は S/1997 U 1、別名は 天王星 XVIである。先述の登場人物に因んで名付けられている。天王星第16衛星。
内衛星群と異なり軌道も大きく傾いており、逆行軌道を持つ不規則衛星である。恐らくシコラクスと同じく、捕獲されたカイパーベルト天体であろう。
[編集] 関連項目
編集 天王星の衛星 |
---|
コーディリア | オフィーリア | ビアンカ | クレシダ | デスデモナ | ジュリエット | ポーシャ | ロザリンド | キューピッド |
ベリンダ | ペルディータ | パック | マブ | ミランダ | アリエル | ウンブリエル | チタニア | オベロン | フランシスコ |
キャリバン | ステファノー | トリンキュロー | シコラクス | マーガレット | プロスペロー | セティボス | ファーディナンド |
カテゴリ: 天文学関連のスタブ項目 | シェイクスピア | 天王星の衛星