スタジオディーン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
株式会社スタジオディーン(英語表記:STUDIO DEEN Co.,Ltd.)は、アニメーションの企画・制作を主な事業内容とする日本の企業である。
種類 | 株式会社 |
市場情報 | 非上場 |
本社所在地 | 180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町四丁目4番13号 |
設立 | 1975年3月14日 |
業種 | 情報・通信業 |
事業内容 | アニメーションの企画・制作 |
代表者 | 長谷川洋(代表取締役) |
資本金 | 10,000,000円 |
外部リンク | www.deen.co.jp(公式サイト) |
特記事項:日本動画協会正会員 |
目次 |
[編集] 概要・沿革
1975年3月14日にサンライズスタジオ(のちサンライズ)で仕上検査をしていた長谷川洋が仕上スタジオとして「有限会社スタジオディーン」を設立し、1982年から制作業務を開始した。当初は『ドラえもん』や『プロゴルファー猿』といったシンエイ動画の制作協力をしていた。その名を知られるようになったのは、1984年4月よりスタジオぴえろ(のちぴえろ)から『うる星やつら』の実制作を引き継いでからである。その後も1990年代前半まで『めぞん一刻』『F-エフ』『らんま1/2』『スーパーヅカン』といったキティ・フィルム作品の実制作を担当した。1994年4月、株式会社に組織変更。2005年に設立30周年を迎え、2006年1月より新社屋に移転した。
会社の名前は、設立当時関与していたロボットアニメ『勇者ライディーン』の「ディーン」からとっている。[1]
[編集] 主なスタッフ
|
|
|
[編集] 作品履歴
[編集] テレビシリーズ
- ドラえもん (制作元請:シンエイ動画、各話制作協力、主として1980年代に担当、大山ドラ:1979年-2005年)
- うる星やつら (130話以降、1981年-1986年)
- プロゴルファー猿 (制作元請:シンエイ動画、制作協力、1985年-1988年)
- めぞん一刻 (1986年-1988年)
- F-エフ (1988年-1989年)
- 美味しんぼ (制作元請:シンエイ動画、アニメーション協力、1988年-1992年)
- ビリ犬シリーズ
- ビリ犬 (制作元請:シンエイ動画、制作協力、1988年-1989年)
- ビリ犬なんでも商会 (制作元請:シンエイ動画、制作協力、1989年)
- らんま1/2シリーズ
- らんま1/2 (1989年)
- らんま1/2熱闘編 (1989年-1992年)
- スーパーヅガン (1992年)
- クマのプー太郎 (1995年-1996年)
- 鬼神童子ZENKI (1995年)
- ハーメルンのバイオリン弾き (1996年)
- 逮捕しちゃうぞシリーズ
- 逮捕しちゃうぞ (1996年-1997年)
- 逮捕しちゃうぞ second season (2001年)
- EAT-MANシリーズ
- EAT-MAN (1997年)
- EAT-MAN'98 (1998年)
- HAUNTEDじゃんくしょん (1997年)
- ネクスト戦記EHRGEIZ (1997年)
- みすて・ないでデイジー(1997年)
- るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- (第67話以降、1997年-1998年)
- 影技 -シャドースキル- (1998年)
- 浦安鉄筋家族 (1998年)
- ももいろシスターズ (1998年)
- AWOL -Absent Without Leave- (1998年)
- イケてる2人 (制作元請:J.C.STAFF、各話制作協力、1999年)
- ヱデンズボゥイ (1999年)
- 仙界伝 封神演義 (1999年)
- 日本一の男の魂シリーズ
- 日本一の男の魂 (1999年)
- 日本一の男の魂2 (1999年)
- パパと踊ろう (1999年)
- HUNTER×HUNTER (制作元請:日本アニメーション、制作協力、1999年-2001年)
- 六門天外モンコレナイト (2000年)
- グラビテーション (2000年)
- 破壊魔定光 (2001年)
- スターオーシャンEX (2001年)
- フルーツバスケット (2001年)
- ココロ図書館 (2001年)
- RAVE (2001年-2002年)
- 満月をさがして (2002年)
- 王ドロボウJING (2002年)
- SAMURAI DEEPER KYO (2002年)
- GetBackers-奪還屋- (2002年-2003年)
- ボンバーマンジェッターズ (2002年-2003年)
- MOUSE (2003年)
- 魔探偵ロキRAGNAROK (2003年)
- ヤミと帽子と本の旅人 (2003年)
- ゆめりあ (2004年)
- 北へ。~Diamond Dust Drops~ (2004年)
- tactics (2004年)
- マリア様がみてる (2004年)
- 今日からマ王! (2004年-2006年)
- Get Ride! アムドライバー (2004年)
- ジパング (2004年)
- うえきの法則 (2005年)
- あまえないでよっ!!シリーズ
- あまえないでよっ!! (2005年)
- あまえないでよっ!! 喝!! (2006年)
- 地獄少女シリーズ
- 地獄少女 (2005年)
- 地獄少女 二籠 (2006年)
- 銀牙伝説ウィード (2005年)
- 南の島の小さな飛行機 バーディー (2005年)
- Fate/stay night (2006年)
- びんちょうタン (2006年)
- ひぐらしのなく頃に (2006年)
- simoun (2006年)
- プリンセス・プリンセス (2006年)
- 少年陰陽師 (2006年)
- 武装錬金 (制作元請:XEBEC、各話制作協力、2006年)
- 桃華月憚 (2007年)
- シャイニング・ティアーズ・クロス・ウィンド (2007年)
- CODE-E (2007年)
[編集] ビデオシリーズ
- 天使のたまご (1985年)
- トゥワイライトQ2 迷宮物件FILE538 (1987年)
- 機動警察パトレイバー (1988年-1989年)
- 無責任艦長タイラー (1995年)
- R.O.D -READ OR DIE- (2001年-2002年)
- るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 追憶編 (1999年)
- るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 星霜編 (2001年-2002年)
[編集] 劇場作品
- うる星やつらシリーズ
- うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー (制作元請:ぴえろ、制作協力、1984年)
- うる星やつら3 リメンバー・マイ・ラブ (1985年)
- うる星やつら4 ラム・ザ・フォーエバー (1986年)
- 機動警察パトレイバー the Movie (1989年)
- 魔女の宅急便 (制作:スタジオジブリ、動画、1989年)
[編集] 仕上担当作品
- テレビシリーズ
- 無敵超人ザンボット3 (1977年-1978年)
- 無敵鋼人ダイターン3 (1978年-1979年)
- 機動戦士ガンダム (1979年-1980年)
- ドラえもん (大山ドラ:1979年-2005年)
- 無敵ロボトライダーG7 (1980年-1981年)
- 戦闘メカ ザブングル (1982年-1983年)
- 超力ロボ ガラット (1984年-1985年)
- エスパー魔美 (1987年-1989年)
- 魔神英雄伝ワタル (1988年-1989年)
- 魔動王グランゾート (1989年-1990年)
- 劇場作品
- ルパン三世 バビロンの黄金伝説 (1985年)
- 火垂るの墓 (1988年)
[編集] 出典
[編集] 関連項目
カテゴリ: 新製品 | アニメに関するスタブ | スタジオディーン | 東京都の企業