上常呂駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
上常呂駅(かみところえき)は、北海道北見市上ところにあった北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線の駅。
目次 |
[編集] 駅構造
相対式ホーム2面2線をもつ地上駅。駅舎はコミュニティーセンターとの合築である。
[編集] 駅周辺
上常呂の集落がある。
- 上常呂郵便局
- 常呂川
[編集] 歴史
- 1911年9月25日 - 日本国有鉄道網走線(→網走本線→池北線)の駅として開業。
- 1987年4月1日 - 北海道旅客鉄道池北線に継承。
- 1989年6月4日 - 池北線廃止、北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線開業。
- 2006年4月21日 - 廃止。
[編集] 隣の駅
[編集] 関連項目
カテゴリ: 鉄道駅関連のスタブ項目 | 日本の鉄道駅 か | 北海道ちほく高原鉄道 | 北海道の廃駅