様舞駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
様舞駅(さままいえき)は、北海道中川郡池田町字様舞に存在した北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線の駅である。
乗客はきわめて少なく、年間の平均乗降客数がわずか5人程度だったとされる。このため2000年には廃止対象とされたが、最終的には撤回されて2006年の廃線まで存続した。
目次 |
[編集] 駅構造
[編集] 駅周辺
様舞の集落があるのみ。
[編集] 歴史
- 1959年5月1日 - 日本国有鉄道網走本線(→ 池北線)の仮乗降場として開業。
- 1987年4月1日 - 北海道旅客鉄道池北線へ継承。駅に格上げ。
- 1989年6月4日 - 池北線廃止、北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線へ転換。
- 2006年4月21日 - 廃止。
[編集] 隣の駅
[編集] 関連項目
カテゴリ: 日本の鉄道駅 さ | 北海道ちほく高原鉄道 | 北海道の廃駅