中村北斗
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
中村 北斗(なかむら ほくと、1985年7月10日 - )は、長崎県出身でアビスパ福岡所属のサッカー選手。ポジションはディフェンダー、ミッドフィルダー。
目次 |
[編集] プレイスタイル
- 小柄ながら、豊富な運動量と強靭なフィジカルをもつ上、度胸も座っている。
- 高校時代はマンマークを得意とするボランチだったが、福岡、世代別代表では主に右サイドバック、右ウィングバックを務める。元々はFWの選手であり、ドリブル突破など攻撃面での魅力も持つ。
[編集] 略歴
長崎県諫早市多良見町出身。喜々津中学時代はFWとして活躍し、高校サッカー界の名門、国見高校へ進学。1年時からレギュラーを獲得する。当時のポジションはおもにボランチで、対戦相手の「エースキラー」として活躍した。高校時代の3年間で、全国大会優勝4回、準優勝2回を数えた。高校時代の同期に平山相太、兵藤慎剛らがいる。また、現在同じくアビスパ福岡所属の城後寿も1年後輩である。ちなみに、全国高校サッカー選手権では、決勝の舞台で3年連続プレー(いずれもフル出場)した。この記録をもつ選手は、戦後の高校選手権史上、中村北斗ただ一人である。
高校卒業後の2004年、当時Jリーグ2部に属するアビスパ福岡に入団。1年目はクラブでの出場機会はなかったが、翌2005年3月5日、J2開幕戦で初出場・初先発(サガン鳥栖戦)。初得点は同年3月12日の水戸ホーリーホック戦(2得点)。
2005年6月にはワールドユース・オランダ大会に右ウィングバックのレギュラーとして出場。しかし、オランダのクインシー・オウス=アベイエにレベルの差を見せ付けられるなど、チームは1勝もできずにベスト16で敗退した。
福岡でのリーグ戦中盤、足の故障で離脱。その後、10月23日サガン鳥栖戦で復帰、終盤にはボランチとして出場を重ね、攻守にわたり貢献。福岡の5年ぶりのJ1昇格にも貢献した。
現在も2008年北京オリンピック出場をめざすU-21日本代表に召集されているが、2006年11月21日の親善試合(対U-21韓国戦)で右ひざ前十時靭帯を痛め、全治半年の大怪我を負ってしまった。
[編集] 来歴
- 喜々津少年SSC
- 長崎FC
- 国見高校
[編集] 代表歴
- U-18、U-19、U-20日本代表(2003年-2005年)
- 2004年 AFCユース選手権
- 2005年 FIFAワールドユース選手権
- U-21日本代表(2006年)
[編集] 所属クラブ
- アビスパ福岡(2004年 - )
[編集] 個人成績
年度 | チーム | リーグ | 背番号 | リーグ戦 | カップ戦 | J1・J2 入替戦 |
天皇杯 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
J1 | J2 | ||||||||||||
出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | ||||
2004年 | 福岡 | J2 | 29 | - | 0 | 0 | - | 0 | 0 | ||||
2005年 | 福岡 | J2 | 22 | - | 34 | 4 | - | - | 0 | 0 | |||
2006年 | 福岡 | J1 | 22 | 30 | 4 | - | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | |
2007年 | 福岡 | J2 | 22 | - | - | ||||||||
通算 | 30 | 4 | 34 | 4 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
[編集] 備考
- 「北斗」の名付け親は、10歳上の実兄で元プロ野球選手の中村隼人(長男)である。由来は当時流行っていた北斗の拳。
- 三人兄弟で北斗は末っ子。次兄も野球をしていたが、一番野球の才能があったのは北斗と言われていた。北斗は丸坊主になりたくない為に早々に野球からサッカーに鞍替えしたが、国見高校はサッカー部員は丸坊主にしなくてはならず、結局北斗も高校時代は坊主だった。
- スーパーサッカーでは「ジャニーズ系Jリーガー」と言われた。
[編集] 外部リンク
この項目は、ウィキプロジェクト サッカー選手の「テンプレート」を使用しています。
アビスパ福岡 - 2007 |
---|
1 神山竜一 | 2 宮本亨 | 3 アレックス | 5 長野聡 | 6 布部陽功 | 7 宮崎光平 | 8 チェッコリ | 9 リンコン | 10 久藤清一 | 11 田中佑昌 | 12 サポーター | 13 柳楽智和 | 14 古賀誠史 | 15 城後寿 | 16 久永辰徳 | 17 川島眞也 | 18 山形恭平 | 19 林祐征 | 20 山形辰徳 | 21 ノグチピント・エリキソン | 22 中村北斗 | 23 大塚和征 | 24 釘崎康臣 | 25 内藤友康 | 26 本田真吾 | 27 多久島顕悟 | 28 安田忠臣 | 29 宇野沢祐次 | 30 六反勇治 | 31 ハファエル | 32 柴村直弥 | |
監督 リトバルスキー | クラブ | |