光泉高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
光泉高等学校 | |
国公私立の別 | 私立学校 |
設置者 | 聖パウロ学園 |
設立年 | 1988年 |
建学の精神 | 地の塩、世の光 |
校訓 | 愛と正義、責任ある自由 |
共学・別学 | 男女共学 |
中高一貫教育 | 中学・高校併設型 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制による教育 |
学科 | 普通科 |
所在地 | 〒525-8566滋賀県草津市野路町178 |
電話番号 | 077-564-5600 |
FAX番号 | 077-564-5136 |
外部リンク | 「公式サイト」 |
光泉高等学校(こうせんこうとうがっこう)は、滋賀県草津市に位置する私立キリスト教系の高等学校。
創立は1988年(昭和63年)。進学実績は年々伸びており、部活動も盛んである。男子バスケットボール部やテニス部がインターハイに出場している。I類(普通コース)、II類(特進コース)、III類理数コース、III類人文コースを設置している。
現在の校長は馬場勲。
目次 |
[編集] 進路
生徒の多様な進路希望を実現するため、特別講習、勉強合宿、アドバンスト講習、夏季進学講習、冬季進学講習、年末年始特別補習、センター対策、国公立二次対策、私立大学入試対策などを行っている。2006年度は四年制大学については、京都大学および大阪大学、名古屋大学をはじめとして、国公立大学60名、私立大学637名の合格者を出すことができた。また医歯薬系にも合格者を出している。
- 国立
京都大学1名、大阪大学1名、神戸大学2名、東北大学1名、名古屋大学1名、信州大学2名、岡山大学1名、滋賀大学11名、京都工芸繊維大学2名、奈良女子大学1名など
- 公立
- 私立
立命館大学65名、関西大学42名、同志社大学18名、関西学院大学13名、早稲田大学1名、明治大学1名、立教大学1名、青山学院大学1名など
- 医歯薬
福井大学(医)、長崎大学(歯)、京都薬科大学、大阪薬科大学、神戸薬科大学など
[編集] 部活動
男子バスケットボール部、テニス部はインターハイ常連校である。硬式野球部は2002年に甲子園出場を果たした。また近年、ラグビー部が新設され優秀な指導者を招聘するなどして強化が図られている。文化系クラブでも放送クラブなどが優秀な成績をおさめている。
[編集] 海外研修
光泉高校は「創造性豊かな国際人の育成」という教育目標のもとに、国際教育にも力を入れている。
[編集] 併設校
- 光泉中学校
- 瀬田光泉幼稚園
[編集] 交通アクセス
場所はJR南草津駅下車徒歩7分。西大津、堅田方面にはスクールバスも出ている。施設としては冷暖房完備で記念講堂、聖堂、食堂などがあり、食堂にはパン工房がある。
カテゴリ: 滋賀県の高等学校 | 日本のキリスト教系高等学校 | 草津市