周防郁雄
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
周防 郁雄(すほう いくお、1941年(昭和16年)1月11日 - )は、日本を代表する芸能事務所経営者の1人で、業界大手であるバーニングプロダクションの社長・芸能プロモーター。
目次 |
[編集] 人物
著作権ビジネスを真っ先に取り入れサザンオールスターズや浜崎あゆみなど数々の権利を所有。業界では言わずと知れた、バーニング帝国のドンとして君臨している。また政財界、裏社会へのパイプが太いとも言われ、黒い噂も絶えない。元々は元ヤクザの浜田幸一(1928年 - )の運転手をしていたという過去もある。
吉本興業の会長だった林正之助・中邨秀雄・林裕章、ジャニーズ事務所社長のジャニー喜多川・渡辺プロダクションの創業者だった渡辺晋と妻の渡邊美佐と長女でワタナベエンターテインメントの渡辺ミキ、バーニンググループのケイダッシュの川村龍夫(高校時代の同級生)、田辺エージェンシーの田辺昭知、ホリプロの堀威夫と並ぶ、業界では言わずと知れた芸能プロモーターの一人。
経済評論家・佐高信の資金援助をしていることでも知られている。そのため佐高はトヨタ自動車や松下電器産業の批判はしても、バーニンググループの批判は一切しない。
[編集] 略歴
- 1941年(昭和16年)1月11日、千葉県市原郡姉崎町(現・市原市)生まれ。
- 1960年(昭和35年)、私立市川高等学校を卒業。
- 千葉県議会議員の浜田幸一の運転手を経て新栄プロダクションに入社。新栄プロ時代は住み込みで北島三郎の運転手などもしていた。
- 1968年(昭和43年)、堀プロダクション(現・ホリプロ)に転じた。
- 1971年(昭和46年)、国際プロダクションを設立、代表取締役社長に就任。同社はその後所属していた歌手・本郷直樹のヒット曲「燃える恋人」にちなんでバーニングプロダクションと改称した。
- 1973年(昭和48年)、バーニングパブリッシャーズを設立。音楽著作権ビジネスに乗り出す。
- 現在はバーニングプロダクション、福家書店等の代表取締役社長である。
- 妻の進美恵子とは戸籍上は離婚しているが現在も内縁関係にある。
- 長男の周防彰悟は音楽プロデューサーで、バーニングパブリッシャーズ代表取締役。
- 進亮は美恵子夫人の連れ子なので母方の進姓を名乗っている(従って亮は彰悟の異父兄にあたる)。