国道463号
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
国道463号(こくどう463ごう)は、埼玉県越谷市から埼玉県入間市に至る一般国道である。越谷市からさいたま市浦和区までの区間、および所沢市から入間市までの区間は旧道とバイパスが並行している。北浦和駅入口(さいたま市浦和区)交差点~西新井町交差点(所沢市)間は、約17キロにわたるケヤキ並木が続いており、「日本一のけやき並木」と題した解説板が北浦和駅入口交差点付近、下大久保交差点(さいたま市桜区)付近、熊野神社東交差点(所沢市)付近にそれぞれ設置されている。
目次 |
[編集] 概要
- 陸上距離:58.053km
- 起点:埼玉県越谷市神明町(国道4号交点)
- 終点:埼玉県入間市河原町(国道16号・国道299号・国道407号交点)
- 主な経由地:さいたま市、所沢市
- 指定区間:国道17号との重複区間
[編集] 歴史
- 1993年:埼玉県道浦和越谷線・浦和所沢線・入間所沢線を国道化。新浦和橋有料道路供用開始。
- 1996年:新見沼大橋有料道路供用開始。
- 2001年:越谷浦和バイパス全線開通。
- 2003年:新浦和橋有料道路の管理がさいたま市に移管され、通行料無料となる。
[編集] 重複区間
[編集] 通過市町村

[編集] 交差している道路
(※越谷浦和バイパス区間はその項を参照のこと)
- 国道4号・埼玉県道405号北越谷停車場線(越谷市)
- 埼玉県道324号蒲生岩槻線(越谷市・さいたま市岩槻区)
- 埼玉県道381号東大門安行立野線(さいたま市緑区)
- 埼玉県道105号さいたま鳩ヶ谷線(さいたま市緑区)
- 国道122号(さいたま市緑区)
- 埼玉県道235号大間木蕨線(さいたま市緑区)
- 埼玉県道1号さいたま川口線バイパス(第二産業道路、さいたま市緑区)
- 埼玉県道1号さいたま川口線(さいたま市緑区)
- 埼玉県道35号川口上尾線(産業道路、さいたま市緑区)
- 国道463号バイパス(越谷浦和バイパス、さいたま市浦和区)
- 埼玉県道65号さいたま幸手線(さいたま市浦和区)
- 埼玉県道34号さいたま草加線・埼玉県道213号曲本さいたま線(さいたま市浦和区)
- 国道17号・埼玉県道40号さいたま東村山線(さいたま市浦和区・南区)
- 国道463号バイパス(越谷浦和バイパス、さいたま市浦和区)
- 国道17号・埼玉県道118号北浦和停車場線(さいたま市浦和区)
- 埼玉県道165号大谷本郷さいたま線(さいたま市中央区)
- 国道17号バイパス(新大宮バイパス、さいたま市中央区・桜区)
- 埼玉県道57号さいたま鴻巣線(さいたま市桜区)
- 埼玉県道215号宗岡さいたま線(さいたま市桜区)
- 埼玉県道215号宗岡さいたま線(志木市)
- 埼玉県道36号保谷志木線(志木市)
- 国道254号バイパス(富士見川越有料道路、富士見市)
- 埼玉県道266号大井朝霞線(富士見市)
- 英IC - 国道254号(新座市)
- 埼玉県道179号所沢青梅線(所沢市)
- 所沢IC - 関越自動車道(所沢市)
- 埼玉県道126号所沢掘兼狭山線(所沢市)
- 埼玉県道56号さいたま上福岡所沢線(所沢市)
- 埼玉県道6号川越所沢線(所沢市)
- 国道463号バイパス(所沢入間バイパス、所沢市)
- 埼玉県道8号川越入間線(入間市)
- 埼玉県道226号線入間市停車場線(入間市)
- 国道16号・国道299号・国道407号(入間市)
以下は所沢入間バイパス区間
- 埼玉県道4号東京所沢線・埼玉県道16号立川所沢線・埼玉県道17号所沢府中線・埼玉県道24号練馬所沢線・埼玉県道55号所沢武蔵村山立川線(所沢市)
- 埼玉県道4号東京所沢線・埼玉県道179号所沢青梅線(所沢市)
- 埼玉県道223号狭山ヶ丘停車場線(所沢市)
- 埼玉県道8号川越入間線(入間市)
- 国道16号・国道299号(入間市)
[編集] バイパス
[編集] 有料道路
- 新見沼大橋有料道路(さいたま市緑区)※越谷浦和バイパス区間
[編集] 道路名称
全て埼玉県。
- 越谷街道(越谷市 神明町交差点~さいたま市浦和区 仲町交差点)
- 越谷浦和バイパス(越谷市 神明町(北)交差点~さいたま市浦和区 常盤七丁目交差点)
- 旧中山道(さいたま市浦和区 仲町交差点~浦和駅西口交差点)
- 県庁通り(さいたま市浦和区 浦和駅西口交差点~県庁前交差点)
- 中山道(さいたま市浦和区 県庁前交差点~北浦和駅入口交差点)
- 埼大通り(さいたま市浦和区 北浦和駅入口交差点~さいたま市桜区 下大久保交差点)
- 浦和所沢バイパス(さいたま市桜区 下大久保交差点~所沢市 宮本町交差点)
※「浦所」と呼ばれることもある。
- 行政道路(所沢市 宮本町交差点~入間市 河原町交差点)
- 所沢入間バイパス(所沢市 宮本町交差点~入間市 小谷田交差点)
- 所沢街道(所沢市 宮本町交差点~金山町交差点)
[編集] 関連項目
カテゴリ: 道路関連のスタブ項目 | 一般国道 | 関東地方の道路