増田俊郎 (作曲家)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
増田 俊郎(ますだ としお、1959年10月28日 - )は、シンセサイザー奏者・作曲家・音楽監督である。東京都出身。通称:「トッシュ」 現在ではアニメ、バラエティ番組、CM、コンピュータゲームなどの音楽で広く知られる。音楽監督としては一世風靡セピア、柳葉敏郎、小椋佳など多くのミュージシャンのコンサートツアーを手がけるが、作曲家としての活動ではコミカルなムードの曲を得意とし、1991年から1997年に放送された「ダウンタウンのごっつええ感じ」ではコーナータイトル曲・コント中に使用される歌・BGMなどのほぼ全てを手がけ、番組を盛り上げた影の功労者と言っても過言ではない人物である。事実、彼が参加していなかった「ダウンタウンのものごっつええ感じスペシャル」(2001年に一度だけ復活したスペシャル番組)は本放送時のムードを再現できず視聴率も振るわなかった。
一方、アニメの音楽も数多く手掛けている。アニメ監督・演出家の桜井弘明、ワタナベシンイチとは旧知の間柄で、その縁から『はれときどきぶた』『デ・ジ・キャラット』『だぁ!だぁ!だぁ! 』『エクセル・サーガ』等の音楽を手掛けた事が、その後のアニメ音楽での活躍につながって行く。ワタナベシンイチとのコラボレーションでは、個性的な彼の詞にマッチするメロディーをのせて多くの主題歌・挿入歌を作り上げた。 また『だぁ!だぁ!だぁ! 』では、クリス(花小町クリスティーヌ)という二重人格キャラのテーマを作曲するにあたり、たちどころにイメージが浮かんで三曲まとめて書き上げたという。【出典:サントラ盤ライナーノーツ】 三曲とも番組中で頻繁に使用され、サントラにも収録されている。
主に関西を中心に活動する同姓同名のミュージシャン・ラジオパーソナリティの増田俊郎(こちらは「ますだとしろう」)がいる。
目次 |
[編集] 音楽を担当した作品
[編集] テレビアニメ
- バトルファイターズ 餓狼伝説(1992年)
- はれときどきぶた(1997年)
- 十兵衛ちゃん-ラブリー眼帯の秘密-(1999年)
- 時空探偵ゲンシクン(1999年)
- へっぽこ実験アニメーションエクセル・サーガ(1999年)
- だぁ!だぁ!だぁ!(2000年)
- デ・ジ・キャラットシリーズ(2000~2001年)
- HAND MAID メイ(2000年)
- ドッと!KONIちゃん(2000年)
- まほろまてぃっく(2001年)
- 藍より青し(2002年)
- NARUTO -ナルト-(2002年~)
- まほろまてぃっく~もっと美しいもの~(2002年)
- デ・ジ・キャラットにょ(2003年)
- ななか6/17(2003年)
- 藍より青し~縁~(2003年)
- 十兵衛ちゃん2 -シベリア柳生の逆襲-(2004年)
- おとぎ銃士 赤ずきん(2005年)
- 蟲師(2005年)
- ゴーストハント(2006年)
[編集] OVA
- アニメーション制作進行 くろみちゃん(2001年)
- ぷにぷに☆ぽえみぃ(2001年)
- アニメーション制作進行 くろみちゃん2(2003年)
[編集] ドラマ
[編集] バラエティ番組
[編集] ラジオ
[編集] その他
[編集] 外部リンク
- 増田俊郎 Profile(株式会社パワー・ボックス)
カテゴリ: 人物関連のスタブ項目 | 日本の作曲家 | 東京都出身の人物 | 1959年生