大阪府立成美高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大阪府立成美高等学校(おおさかふりつせいびこうとうがっこう)は、大阪府堺市南区にある普通科総合選択制の公立の高等学校。2003年度に上神谷高等学校、美木多高等学校の統合により、本校が設立された。最寄り駅は泉北高速鉄道光明池駅。
目次 |
[編集] 普通科総合選択制
本校は、2年次に6つのエリアより1つを選択し、自由選択科目を2年次に2科目、3年次に8科目を選択する。
[編集] エリアとエリア指定科目
本校では次の6つのエリアを用意してあり、全て2単位。
[編集] 情報
[編集] 国際理解
国際文化、ワールドスタディは必修で、()、{}、<>の3つの括弧より一つ選択。
- 国際文化、ワールドスタディ、(発展英語I、発展英語II)、{中国語入門、中国語初級}、<中国語初級、中国語中級>
[編集] 福祉・こども
- 2年 社会福祉基礎、人間福祉学入門
- 3年(福祉フィールド) 社会福祉実習、社会福祉演習
- 3年(こどもフィールド) 発達と保育、こども学入門
[編集] 自己創造
- 2年 スポーツα、総合表現、生活芸術I
- 3年 スポーツβ、スポーツγ、芸術に親しむ、生活芸術II
[編集] 人文地域
- 2年 地域歴史探訪、地域社会と産業
- 3年 文学探訪、エリアスタディ
[編集] 自然科学
- 2年 数学A、物理I 又 生物I
- 3年 数学III 又 環境科学
[編集] 自由選択科目
古典講読、国語基礎、現代文演習、世界史B、日本史B、世界地誌、日本史演習、政治経済、時事問題、数学II、数学III、数学B、数学C、数学演習A、数学演習B、物理I、物理II、化学II、生物I、生物II、地学I、物理演習、生物演習、環境科学、球技スポーツ、ライフスポーツ、音楽III、美術III、書道III、MIDI入門、工芸実習、硬筆習字、オーラルコミュニケーションII、リーディング、英文法、英語演習、韓国・朝鮮語入門、はじめての中国語、フードデザイン、生活デザイン、発達と保育、被服文化、情報B、情報C、プログラミング入門、文書処理入門、コンピュータグラフィックス入門、ハードウェア入門、看護基礎、介護基礎、みんなの福祉、手話・点字、アジア文化研究、一般社会、世界の文化、中国文学演習、日本文化理解
[編集] 各教科と単位数
数字は単位数
[編集] 1年
国語総合 4、現代社会 2、地理A 2、数学I 3、理科総合B 2、体育 3、保健 1、芸術I 2、英語I 3、オーラルコミュニケーションI 2、家庭総合 2、情報A 2、総合的な学習の時間 1、LHR 1
[編集] 2年
現代文 2、古典 2、世界史A 2、数学A 2、化学I 3、体育 2、保健 1、芸術II 2、英語II 2、家庭総合 2、エリア指定科目 2科目(計4単位)、自由選択科目 2科目(計4単位)、総合的な学習の時間 1、LHR 1
[編集] 3年
現代文 2、日本史A 2、体育 2、英語II 2、エリア指定科目 2科目(計4単位)、自由選択科目 8科目(計16単位)、総合的な学習の時間 1、LHR 1
[編集] クラブ活動
[編集] 運動部
[編集] 文化部
[編集] 関連項目
[編集] 府内の他の普通科総合選択制の高等学校
- 大阪府立豊島高等学校(第1学区)
- 大阪府立福井高等学校(第2学区)
- 大阪府立大正高等学校(第3学区)
- 大阪府立枚方なぎさ高等学校(第4学区)
- 大阪府立門真なみはや高等学校(第4学区)
- 大阪府立緑風冠高等学校(第4学区)
- 大阪府立かわち野高等学校(第5学区)
- 大阪府立八尾翠翔高等学校(第5学区)
- 大阪府立西成高等学校(第6学区)
- 大阪府立金剛高等学校(第7学区)
- 大阪府立伯太高等学校(第8学区)
- 大阪府立日根野高等学校(第9学区)
[編集] 卒業生
- 夏目ナナ(AV女優、タレント)旧美木多高等学校