天野月子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
天野月子 | ||
---|---|---|
基本情報 | ||
愛称 | つっこさん | |
血液型 | A型 | |
ジャンル | J-POP・J-ROCK | |
職業 | シンガーソングライター | |
担当楽器 | ギター | |
活動期間 | 2001年~ | |
レーベル | 音倉レコード(2001年、2007年~) ポニーキャニオン(2001年~2006年) |
|
事務所 | 音倉レコード | |
公式サイト | http://www.otokura.com/amano/ |
天野 月子(あまの つきこ)は、日本の女性シンガーソングライター。音倉レコード所属。前所属ポニーキャニオン。
目次 |
[編集] 人物
- 自身のプロフィール、特に本名・出身地・生年月日などにおいては非公開。公表の上で確定しているプロフィールは血液型がA型であるということのみ。星座はさそり座で、誕生日はメジャーデビュー日(11月7日)であるとしているが、設定上のプロフィールであり、確証はなく不明。最終学歴は大卒で、大学名は不明だが芸術学部演劇専攻を卒業している。年齢は20代後半~30代半ばか。趣味はイラスト・映画鑑賞・裁縫など。
- 楽曲ジャンルはロックがメイン。また、音楽にユニークさの境地を見出したスタイルに定評がある。例えばシングルのタイトル曲とカップリング曲とのタイトルを似通わせたり、アルバムタイトルを海外の女優の名前をモチーフとする(1stアルバムはシャロン・ストーン、2ndアルバムはメグ・ライアン、カップリングベストアルバムはウィノナ・ライダー)など。
- ファン層は20・30代の女性が多いが、ゴスロリやパンク・ロックが主体のファッション雑誌『KERA』などにも度々登場したことから10代の女性層も、またホラーゲーム『零』シリーズのテーマソングに楽曲が起用されたことで10・20代の男性層にも顕著である。
[編集] 略歴
- 5歳でピアノを習い始めるも、小学5年生のときにやめる。
- 高校時代より音楽から離れ、演劇に没頭する。
- 大学1年生のとき、ギターを入手し、再び音楽を始める。クラブやバー、ストリートなどで歌う日々を送る。
- 地方CMのBGMを作る仕事が舞い込むが、扁桃炎にかかり、音楽活動を半年間休止する。
- 喉が完治し、オーディション活動をし始めた矢先、友人に貸していた自身のデモテープが現在の音楽プロデューサーの手に渡り、CDデビューが決定する。
- 2001年4月1日にオフィシャルサイト先行予約限定販売でシングル『箱庭』をインディーズリリースしCDデビュー。6月1日には一般流通盤がリリース。
- 「箱庭」リリース後、TOYOTAがプロデュースするCM音楽オーディション『TOYOTA MUSIC NATION 2001』に参加し、グランプリを受賞。それにより『GAZOO.com』のCMソングに曲の使用が決定する。
- 同年9月1日リリースのインディーズ2ndシングル『B.G. ~Black Guitar + Berry Garden~』が、TOYOTA『GAZOO.COM』のCMソングに起用。自身も出演し、話題を集める。
- 同年11月7日、シングル『菩提樹」でポニーキャニオンよりメジャーデビュー。
- 2003年11月12日リリースの7thシングル『蝶』がホラーゲーム『零~紅い蝶~』のテーマソングに起用され話題になる。同ゲームの続編『零~刺青の聲~』には2005年7月27日リリースの11thシングル『聲』が起用されスマッシュヒットとなる。この2曲は天野月子の人気を強く支え続けている。
- 2006年5月31日、デビュー5周年を迎えたことを記念し、シングル『烏』『梟』『ウタカタ』『風船』『混沌-chaos-』5枚同時リリースを決行。これは日本の音楽史上初めての試みである。また、発売前(5月20日)には、5周年記念ライヴ『春爛漫 無敵のゴネンジャー』を東京にて決行している。
- 同年10月31日、インディーズ時代より運営されてきたオフィシャルサイトのBBSが廃止。同時に自身によるブログがスタートする。
- 同年11月15日、初のベストアルバム『デラックスカタログ』『カタログ』、さらに5周年記念DVD『5-five-』の3作品を同時リリース。
- 同年末を以って、ポニーキャニオンとの契約を終了。
- 2007年1月11日、自身がボーカルを務める音楽ユニット・A LUNCHのインディーズデビューミニアルバム『FIRST FOOD』リリース。
- 同年3月14日、インディーズ回帰後初のシングル『Howling』(CD+DVD仕様)をオフィシャルサイト予約受注限定で先行販売。4月11日には一般流通盤(CDのみ)がリリースされる。
[編集] ディスコグラフィー
[編集] インディーズ
[編集] シングル
- 箱庭 ~ミニチュアガーデン~(先行発売盤:2001年4月1日発売、通常盤2001年6月1日発売)
- 劇団PORT+PORTAIL第4回公演作品「箱庭」テーマソング
- テレビ朝日系「D's garage」エンディングテーマ
- Love Dealer(2001年6月1日発売)
- インディーズ限定8cmCDシングル
- B.G. ~Black Guitar + Berry Garden~(2001年9月1日発売)
- TOYOTA「GAZOO.com」CMソング
- Love Dealer(2003年7月30日発売 オリコン最高位169位)
- Howling(先行発売限定盤:2007年3月14日発売、通常盤:2007年4月11日発売予定)
- オフィシャルサイト予約受注限定盤のみDVD付
- 通常盤初回プレス分のみステッカー封入
[編集] 自主参加作品
- 秘密サークルタイガーマシーン
- A LUNCH
[編集] メジャー
[編集] シングル
- 菩提樹(2001年11月7日発売 オリコン最高位66位)
- テレビ朝日系「ミッドナイトマーメイド」エンディングテーマ
- スナイパー(2002年2月20日発売)
- Treasure(2002年4月24日発売 オリコン最高位99位)
- HONEY?(2002年6月19日発売)
- 人形(2002年11月7日発売 オリコン最高位50位)
- 初回1万枚限定生産盤絵本ブックレット仕様
- 日本テレビ系「ブラックワイドショー」エンディングテーマ
- 鮫(2003年7月30日発売 オリコン最高位70位)
- 蝶(2003年11月12日発売 オリコン最高位49位)
- 月(2004年7月14日発売 オリコン最高位64位)
- イデア(2004年11月3日発売 オリコン最高位70位)
- 初回プレス盤アニメステッカー裏ジャケット仕様
- フジテレビ系アニメ「金色のガッシュベル!!」エンディングテーマ
- 翡翠(2005年2月16日発売 オリコン最高位73位)
- 聲(2005年7月27日発売 オリコン最高位39位)
- 烏(2006年5月31日発売 オリコン最高位47位)
- 梟(2006年5月31日発売 オリコン最高位49位)
- ウタカタ(2006年5月31日発売 オリコン最高位46位)
- 新崎もも原作Vシネマ「Next phase~君からの贈り物」主題歌
- 風船(2006年5月31日発売 オリコン最高位50位)
- 混沌-chaos-(2006年5月31日発売 オリコン最高位48位)
[編集] アルバム
- オリジナルアルバム
- Sharon Stones(2002年6月5日発売 オリコン最高位33位)
- M-4「HONEY?」:テレビ東京系「カヴァーしようよ」エンディングテーマ
- M-11「カメリア」:ワイクリエイティブ配給映画「マブイの旅」エンディングテーマ
- 初回盤ステッカー付属
- MEG LiON(2002年12月4日発売 オリコン最高位48位)
- 天龍(2004年1月21日発売 オリコン最高位27位)
- A MOON CHILD IN THE SKY(2005年9月21日発売 オリコン最高位42位)
- 初回盤ステッカー付属・ダークトレイ仕様
- ベストアルバム
- Winona Riders ~月の裏側~(2004年3月3日発売 オリコン最高位100位)
- カップリングベストアルバム
- デラックスカタログ(2006年11月15日発売 オリコン最高位24位)
- 期間限定生産ベストアルバム、2CD仕様・DVD付計3枚組
- カタログ(2006年11月15日発売)
- ベストアルバム、初回盤紙ジャケット仕様
[編集] VHS
[編集] DVD
- メグに逢えたら(2003年3月5日発売)
- おもひで(2004年2月発売)
- DVD3枚ボックス仕様、通販限定・完売
- V(2004年3月3日発売)
- 5-five-(2006年11月15日発売 オリコン音楽DVDランキング最高位10位)
- 期間限定生産盤・フォトブックレット付
[編集] その他
- カラオケCD-R
- アルバム「Winona Riders~月の裏側~」・DVD「V」連動特典として両タイトル購入者対象に抽選でプレゼント
- 翡翠 ~スリムType~
- 10thシングル「翡翠」購入者を対象に応募先着でプレゼント