府中駅 (広島県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
府中駅(ふちゅうえき)は、広島県府中市府川町にある西日本旅客鉄道(JR西日本)福塩線の駅である。電化区間と非電化区間の境界駅というだけでなく福塩線運行上の要となる駅であり、歴史的に見ても福山・府中は両備鉄道が開通させ、府中から塩町方面は国鉄が開通させたという境目になっている。府中市の中心駅で市街の中にあり利用者は多い。
目次 |
[編集] 駅構造
- 島式ホーム2面4線を持つ地上駅。
- 1番ホームは行き止まりとなっており、福山駅方面からの折返し列車が主に使用する。
- 府中以北に使用する気動車(キハ120系)の車庫が併設されている。
- 駅舎は木造瓦葺で小ぶりのものを改装して大切に使っている。
- 直営駅でみどりの窓口設置駅である。
- 福山方面と塩町方面相互の旅客は必ずここで乗り換えなければならない。福山方面の列車は朝夕毎時2本、日中1本の運行だが塩町方面へは1日に上下16本のみの運行となっている。
- 構内に府中鉄道部がある。
- 福塩線内では福山駅以外では唯一、発車案内板が設置されている(LED式)
[編集] 駅周辺
周囲は古くから栄える府中市街の中心地で、名産である家具店や工場も目に付く。幹線道路である国道486号からは離れているが、この付近を走行する路線バスの多くは現在も国道から分かれ、府中駅周辺に乗り入れている。
- 府中市役所
- 府中本町郵便局
- 府中市立第二中学校
- 府中郵便局
- 府中市立図書館
- 府中商工会議所
- 府中市文化センター
- 府中市立東小学校
- 府中市立南小学校
- 広島県立府中東高等学校
- 府中市立岩谷小学校
- 広島県立府中高等学校
- 府中電車区
- 芦田川
- ローソン府中駅前店
- 国道486号線
- 府中駅周辺地図(マピオン)
[編集] 利用状況
- 1日平均の乗車人員 1,086人(2004年度)
- 福塩線では、福山駅の次に利用者が多い駅である。
[編集] 歴史
- 1914年(大正3年)7月21日 - 両備軽便鉄道(軌間762mm)により府中町駅として開業。
- 1926年(大正15年)6月26日 - 両備軽便鉄道が両備鉄道に改称となる。
- 1927年(昭和2年)6月25日 - 両備福山(現在の福山)から当駅まで電化される。
- 1933年(昭和8年)9月1日 - 両備鉄道が国鉄に買収され当駅も国鉄の駅となる。
- 1935年(昭和10年)12月14日 - 横尾から当駅まで軌間1067mmに改軌。
- 1938年(昭和13年)7月28日 - 当駅から上下が開業し福塩線が全通する。
- 1954年(昭和29年)4月10日 - 当駅から下川辺まで新たに電化される。
- 1956年(昭和31年)12月20日 - 現在の名称たる府中駅に改称。
- 1962年(昭和37年)4月1日 - 当駅から下川辺までの電化が廃止となる。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道の駅となる。