東京慈恵会医科大学の人物一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東京慈恵会医科大学の人物一覧(とうきょうじけいかいいかだいがく - じんぶついちらん)は東京慈恵会医科大学に関係する人物の一覧記事。
目次 |
[編集] 創設者
[編集] 歴代校長・学長
[編集] 校長
- 高木兼寛:(初代・在任1881年~1920年)成医会講習所(慈恵医大の前身)創設者。海軍軍医総監。男爵。脚気論争で有名。
- 実吉安純:(二代・1920年~1921年)日露戦争時の海軍省医務局長兼軍医総監。大本営海軍医務部長。子爵。勲一等旭日大綬章受章。国際級エンジニアリング会社で日揮株式会社創設者の実吉雅郎は同族。
[編集] 学長
- 金杉英五郎:(初代・1921年~1942年)日本耳鼻咽喉科学会設立に尽力。衆議院議員、貴族院議員。
- 高木喜寛:(二代・1942年~1947年)貴族院議員。男爵。日本ラグビーフットボール協会初代会長も勤めた。
- 永山武美:(三代・1947年~1952年)
- 寺田正中:(四代・1952年~1956年)日本宇宙航空環境医学界会初代理事長
- 矢崎芳夫:(五代・1956年~1958年)
- 樋ロ一成:(六代・1958年~1975年)
- 名取禮二:(七代・1975年~1982年)
- 阿部正和:(八代・1982年~1992年)
- 岡村哲夫:(九代・1992年~2000年)
- 栗原敏:(十代・2001年~現職)
[編集] 著名な教員
- 教授・助教授・講師など
- 矢永勝彦(外科)
- 阿部俊昭(脳神経外科)
- 上園晶一(麻酔科)
- 根津武彦(麻酔科)
- 瀧浪将典(麻酔科)
- 近江禎子(麻酔科)
- 橋本和彦(心臓外科)
- 森田紀代造(心臓外科)
- 丸毛啓史(整形外科)
- 大井静雄(小児神経外科)
- 衛藤義勝(小児科)
- 森山寛(耳鼻咽喉科)
- 梅澤祐二(耳鼻咽喉科)
- 加藤孝邦(耳鼻咽喉科)
- 福田国彦(放射線科)
- 米本恭三(リハビリテーション科・名誉教授)
- 宮野佐年(リハビリテーション科)
- 頴川晋(泌尿器科)
- 大木隆生(血管外科)
- 望月正武(内科):日本初の高血圧介入大規模臨床試験、JIKEI HEART Study
- 田嶼尚子(内科):糖尿病・代謝・内分泌内科
- 横山淳一(内科)
- 客員教授
- 利根川進:1987年にノーベル生理学・医学賞を受賞
[編集] 著名な元教員
[編集] 著名な卒業生
- 名取礼二(生理学者):筋生理学研究の第一人者で、1986年に文化勲章を受章した。生理学の教科書で必ず目にするスキンドファイバーは日本では名取ファイバーとも言われる。
- 川尻透(精神科医)
- 吉原忠男(海庭良和)(外科医・推理作家)
- 中原英臣(山野美容芸術短期大学教授)
- 白浜仁吉(元郵政大臣)
[編集] 著名な元職員
- 武内直子(漫画家。代表作『美少女戦士セーラームーン』):薬剤師として、東京慈恵会医科大学附属病院で勤務していた。