沖縄県立那覇西高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
沖縄県立那覇西高等学校 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 沖縄県 |
創立 | 1986年 |
校訓 | じりつ |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制 |
所在地・連絡先 | |
所在地 | 〒901-0155 |
沖縄県那覇市金城3-5-1 | |
電話番号 | 098-867-1623 [FAX]098-858-2938 |
外部リンク | 公式サイト |
沖縄県立那覇西高等学校(おきなわけんりつなはにしこうとうがっこう)は、沖縄県那覇市金城にある公立高等学校。
目次 |
[編集] 概要
普通科、国際人文科、体育科を設置。国際人に要求される「英語」+α(具体的には受験直結ではない実務型・教養型・語学型)の英語関連学科として、全国の高校として初めて「国際人文科」を設置した。さらに県内公立高校としては初めて体育に関する専門学科を設置。全国高等学校総合体育大会県内予選、いわゆる県高校総体では平成17年度まで男女総合優勝12連覇を達成。残念ながら平成18年度の13連覇はならなかった。男子サッカー、男女陸上、男女ハンドボール、男女水泳、男女柔道については、県教育庁によって数年後に迫った沖縄インターハイに向けた強化指定種目となっており(体育科以外の生徒でも部活に参加できるが)きちんとした指導者が付いて指導に当たっている。県内で最もスポーツの盛んな高校というイメージがある。また、現在県下の高校でゼロ校時(早朝必修講座=授業を講座と称して行う)を初めて実施した高校でもある。但し、上記の点は開邦高校の方が早かったとも言われる。
制服は紺のブレザーとグレーのパンツ/スカート。
[編集] 沿革
[編集] 学科
平成18年4月現在のデータ
[編集] 部活動
[編集] 主な出身者
- 喜名哲裕 - サッカー(東京ヴェルディ1969)
- 仲里航 - サッカー(ヴィッセル神戸→FC琉球)
- 比嘉雄作 - サッカー(FC琉球)
- 安室岬 - サッカー(松本山雅FC)
- 安里光司 - サッカー(ジェフ市原)
- 金城晶子 - ハンドボール女子日本代表