津田英治
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
津田 英治(つだ えいじ)は声優。大阪テレビタレントビューロー(TTB)所属
鉄道駅での放送での声が馴染み深く、首都圏、関西圏の多くの人間が彼の声を一度は聞いていると思われる。
目次 |
[編集] 主な出演作品
[編集] ゲーム
- 龍虎の拳2、ザ・キング・オブ・ファイターズシリーズ(タクマ・サカザキ)
- 武力 ~BURIKI ONE~(ジャック・デュガリ)
- SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS(Mr.カラテ、本気を出したMr.カラテ)
[編集] CM
- 松下電器
- 大阪ガス
- 三洋電機(1986年に石油ファンヒーターの欠陥騒動でリコールを促すCMのみ。最近起きた松下電器の石油暖房機の回収CMやパロマの瞬間湯沸かし器の回収CM同様、2ちゃんねるなどの大型掲示板で「怖い」と比喩されている。また、これを使った不謹慎なギャグも出回っている。)
[編集] 駅放送
- JR東日本 ATOS導入駅(向山佳比子と共に)
- 近畿日本鉄道 青山町以西の主要駅自動放送(南大阪線系統・けいはんな線除く)・大阪阿部野橋駅奇数番ホーム自動放送・藤井寺駅下りホーム自動放送、特急列車及びけいはんな線の車内放送
- 大阪市交通局 車内放送2代目ナレーション、地下鉄中央線・谷町線・長堀鶴見緑地線を担当していた。なお、堺筋線は阪急京都本線直通の「準急」「上新庄・南茨木でございます」のフレーズのみを勤めるが、それは中村健治がアナウンスした「堺筋急行」がダイヤ改正で「快速急行」に変わったため、放送の交換が必要となったが、1992年に中村が亡くなったため、この部分を津田が担当するようになった。2007年のダイヤ改正で、快速急行が準急に変更になった後も引き続き、吹き替え部分のみ担当している。
- 神戸市交通局 西神山手線接近放送(新神戸・谷上方面)
- 京都市交通局 東西線接近放送(六地蔵・浜大津方面)
- 愛知環状鉄道 奇数番線案内放送(岡崎駅のみ0番線、向山佳比子と共に)
- 大阪高速鉄道 大阪空港方面案内放送