深井正樹
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
深井正樹(ふかいまさき、1980年9月13日 - )は、山梨県南巨摩郡増穂町出身のサッカー選手。ポジションはFW。鹿島アントラーズ所属。2007年2月よりアルビレックス新潟にレンタル移籍。
目次 |
[編集] プレイスタイル
小柄ながらスピードとテクニックで相手守備陣を翻弄し、切れ味鋭く、かつ細かい独特のタッチのドリブルと、左足から繰り出されるシュートが特徴である。2004年末頃からは中盤としてプレーする事が多くなった。
[編集] 略歴
増穂小学校在学中に増穂サッカースポーツ少年団にてサッカーを始める。6年生で全国大会出場も経験。
増穂中学校に入学、甲西トラベッソ(【旧甲西町・現南アルプス市】)に入団。この頃にドリブルという武器が生まれる。
1996年、韮崎高校に進学。1、3年時に高校選手権に出場するものの、早期敗退が多く、全国的に無名であったが、1回戦で敗退した3年の選手権終了後、「もっと見てみたい選手だった」と紹介する記事も存在した。
1999年、駒澤大学に進学。巻誠一郎(ジェフユナイテッド千葉)とコンビを組み、「大学サッカー史上最高の2トップ」と謳われた。ユニバーシアード代表メンバーにも選出され、北京大会にて金メダル獲得。2001年の天皇杯ではジュビロ磐田相手に2得点した。
2003年、鹿島アントラーズに入団。入団当時の背番号は26番。3月22日、J1リーグ1stステージ第1節浦和レッドダイヤモンズ戦でデビュー。初ゴールは11月8日J1リーグ2ndステージ第12節ガンバ大阪戦。※2得点
2004年、長谷川祥之の背負っていた背番号11番を受け継いだ。
2006年、11月1日にタレントの尾上康代さんと入籍。2007年1月13日に結婚式を挙げた。
[編集] 所属チーム
- 1989年-1992年 - 増穂サッカースポーツ少年団
- 1993年-1995年 - 甲西トラベッソジュニアユース
- 1996年-1998年 - 韮崎高校
- 1999年-2002年 - 駒澤大学
- 2003年-2006年 - 鹿島アントラーズ
- 2007年 - アルビレックス新潟(※期限付き移籍)
[編集] 個人成績
年度 | チーム | リーグ | 背番号 | リーグ戦 | カップ戦 | 天皇杯 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
J1 | J2 | ||||||||||
出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | ||||
2003年 | 鹿島 | J1 | 26 | 22 | 2 | - | 5 | 0 | 4 | 2 | |
2004年 | 鹿島 | J1 | 11 | 20 | 3 | - | 6 | 2 | 3 | 0 | |
2005年 | 鹿島 | J1 | 11 | 27 | 4 | - | 6 | 0 | 2 | 0 | |
2006年 | 鹿島 | J1 | 11 | 23 | 4 | - | 11 | 1 | 3 | 1 | |
2007年 | 新潟 | J1 | 9 | - | |||||||
通算 | 92 | 13 | - | 28 | 3 | 9 | 2 |
- その他
- AFCチャンピオンズリーグ2002-2003 2試合・0得点
- A3チャンピオンズカップ2003 0試合・0得点
[編集] 代表歴
[編集] エピソード
- 公称身長161cmだが、実際は身長160.8cmらしい。
- 憧れ、目標とする選手は左利き、小柄といった共通点があるマラドーナ。
- 鹿島入団時に師弟関係にあった秋田豊(京都サンガ)が退団する際、「敵として対戦して、引退を決意させるくらいに頑張りたい。そう思わせるのが、ほかの選手であってほしくない」と語り、2004年の背番号変更の際は「3番を下さい」とクラブに直訴したが、ポジションの都合により実現しなかった。
- 2004年の夏頃、ポンキッキーズ21(フジテレビ系)に「ジャカジャカジャンケン」のゲストとして登場し、「鹿島アントラーズのチビッコ」と自らを称していた。
- 現在の応援歌は「もっとノリのよいものを」という本人の要望により新しく作り直されたものである。
[編集] 関連項目
アルビレックス新潟 - 2007 |
---|
1 北野貴之 | 2 三田光 | 3 千葉和彦 | 4 ディビッドソン純マーカス | 5 千代反田充 | 6 永田充 | 7 松下年宏 | 8 シルビーニョ | 9 深井正樹 | 10 エジミウソン | 11 矢野貴章 | 12 サポーター | 13 田中秀哉 | 14 坂本將貴 | 15 本間勲 | 16 寺川能人 | 17 内田潤 | 18 鈴木慎吾 | 19 海本慶治 | 20 河原和寿 | 21 野澤洋輔 | 22 諏訪雄大 | 23 田中亜土夢 | 24 六車拓也 | 25 吉澤正悟 | 26 中野洋司 | 27 マルシオ・リシャルデス | 監督 鈴木淳 | クラブ | |
カテゴリ: 日本のサッカー選手 | 鹿島アントラーズの選手 | アルビレックス新潟の選手 | 1980年生 | 山梨県出身の人物 | サッカー選手に関するスタブ項目