玉城町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
玉城町(たまきちょう)は三重県度会郡の町。田丸村、外城田村、下外城田村、有田村の合併により誕生した。
町のシンボルとして北畠親房、北畠顕信によって築かれたといわれる田丸城跡がある。明治維新に伴い、田丸城の建造物はほとんと取り壊され、三の丸跡の玉城中学校をはじめ、役場、保育所などの公共施設が城跡内に建てられているが、天守閣跡や石垣、外堀、内堀などの遺構は今も残されており、また他所へ移築されていた富士見門、三の丸の奥書院なども再度移築され、往時の面影を偲ばせる。
伊勢市に隣接しており、かつては田丸は伊勢神宮への参宮客で宿場町としてにぎわった。
目次 |
[編集] 地理
[編集] 隣接している自治体
[編集] 行政
- 町長:辻村修一
[編集] 経済
[編集] 企業
[編集] 姉妹都市
[編集] 地域
[編集] 教育
[編集] 中学校
- 玉城町立玉城中学校
[編集] 小学校
- 玉城町立有田小学校
- 玉城町立下外城田小学校
- 玉城町立田丸小学校
- 玉城町立外城田小学校
[編集] 養護学校
- 三重県立玉城わかば学園
[編集] 交通
[編集] 鉄道
[編集] 道路
[編集] 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
[編集] 観光スポット
- アスピア玉城
- 田丸城址
- 村山龍平記念館
[編集] 出身者
- 坂田美女丸(カブキロックス)