石田靖
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
石田 靖(いしだ やすし、1965年12月10日 - )は、兵庫県伊丹市出身のお笑いタレント。血液型はO型。兵庫県立伊丹高等学校、京都産業大学経営学部卒業。吉本興業(東京)所属。未婚。
桑原和男、池乃めだかなどのギャグ持ち、ベテラン勢出演が売り物の「なんばグランド花月」(NGK)の吉本新喜劇と、大山英雄や山田花子らが出演する「ルミネtheよしもと」喜劇・石田班の両座長であり、両劇場の出番がない日は、出演TV番組のロケに出ている。
目次 |
[編集] 芸歴
大学在籍中の1987年にオーディションで吉本入りし、「オ組」でデビュー。同年11月にスタートした圭・修司会の夕方の帯番組「素敵!KEI-SHU5」(関西テレビ)のレギュラーに抜擢され、翌年10月にダウンタウン司会の帯番組「4時ですよーだ」のレギュラーへ移る。「4時ですよーだ」末期では、ダウンタウンが東京での仕事が増え、出演時間が少なくなったための穴埋めとして今田耕司、東野幸治と共に司会を務めることとなる。このときのトリオ名は「3ばか大将」と呼ばれた(しかし、ダウンタウンの司会降板以後視聴率的に振るわなくなったため、後にダウンタウンが司会に復帰した)。
1989年、「4時ですよーだ」の終了とともに今田らと「やめよッカナ?」キャンペーンを展開していた吉本新喜劇に入団。特にこれといった持ちギャグはなく、NGKの舞台で島田珠代や山田花子を筆頭に先輩後輩問わず数々の芸人を相手に暴力的な仕切りツッコミでのしあがり、1995年にはニューリーダーに、1999年には座長に就任。この頃からテレビの仕事が多く、他の座長に比べて新喜劇出演は少なかった。
1991年には島田紳助が監督した映画『風、スローダウン』に主役で出演を果たしている(この作品の共演者に結婚を申し込むも相手の両親に反対され叶わなかった。これは笑い話の類いではなく本人は相当なショックを受けたようである)。
そして2001年、東京新宿にルミネtheよしもとがオープン。ルミネでも東京の芸人を中心とした新喜劇が上演される事になり、本場NGKから数名の芸人が送りこまれ、石田もその一人としてルミネ新喜劇の座長に就任。その後はNGKメンバーとしての新喜劇出演はスペシャルや全国ツアーのみになり、ルミネでの活動をメインにし、生活の本拠地も東京に移した。
その後2004年春から3年ぶりにNGK新喜劇に復帰したものの、引き続き東京ベースの活動であり、他の座長に比べテレビ出演や地方ロケに出かけることが非常に多く、特に最近は「素人をうまくイジれる数少ない芸人」として番組関係者からの需要が高まっていることからテレビ出演が増え、新喜劇への出演回数は座長・端役を問わず特に大阪NGKで激減している。
テレビにはよく長原成樹と一緒に出演しており、ともに出演しているレギュラー番組は多い。
大学時代はアマチュアレスリング部に所属。アントニオ猪木に憧れ、夢はプロレスラーになることだったが、母親に反対されたので諦めた。しかしその技は主に山田花子や浅香あき恵相手に遺憾なく発揮される。ハイヒールリンゴを骨折させるなど、プロレス技は非常に強力。持ち技としてはジャイアントスイング、ドロップキック、踵落としなどがある。特に踵落としは池乃めだかや高橋靖子の頭を越すほど(踵が)上がり、かなりの柔軟性を持つ。さらに、新喜劇の舞台上で持ち技を決めたときは武藤敬司のポーズをとり、自己陶酔する。舞台で山田花子から水着をはぎ取り、裸にしたことがある。こうした数々の暴挙に対する批判に対して、石田はブログで「(山田花子に対しては)あくまでネタなんで・・・ネタやったら何やってもええんか!とお怒りの方もおられますが信頼関係があってやってることなんで・・・是非、見て笑ってください」と理解を求めている。だが、批判する新喜劇ファンは多く、手加減できないのか、という声も多い。
因みに、新喜劇座長(及びメンバー)としては珍しく、持ちギャグ(持ちギャグの研究・開発及び使用)を禁止されている。吉本新喜劇入団後、持ちギャグが無かった事から持ちギャグを作ってみるよう、アドバイスを受けた事があり、持ちギャグをいくつか作って舞台上で披露した。が、そのいずれもがスベリ芸で面白くない物ばかりであったために、不評を買った。結局、プロレス技まがいの暴力的な仕切りツッコミだけで十分通用する上、それ以外に舞台上でウケる方法が存在しない事から、持ちギャグ禁止という事になった。
なぜかキューバ映画「ミュージック★クバーナ」に出演。東京ツアーに来た主人公率いるバンドをステージ上で紹介する前説的な役どころ。「タモリ倶楽部」(2006年8月20日放送分)で紹介され、タモリやガダルカナル・タカ等に「なんで石田が??」とツッコまれていた。
[編集] 出演
[編集] テレビ番組
[編集] 2007年現在
- 「感涙!時空タイムス」(テレビ大阪制作、テレビ東京系列)
- 「ぶらぴ」(中国放送)
- 「探偵!ナイトスクープ」(朝日放送)
- 「みみヨリぃ!?」(テレビ大阪)
- 「世界バリバリ☆バリュー」(毎日放送)※不定期
- 「クイズ!ヘキサゴンII」(フジテレビ)※不定期
- 「上方演芸ホール」漫才・コント週(NHKの関西地区のみ)
- 「よしもと新喜劇」(毎日放送)※2ヶ月から3ヶ月ごとの出演
- 「生中継! ふるさと一番」(NHK)不定期で昼間全国各地から中継(月・火か水・木の2日セット)
- 「やすしきよしの夏休み」(関西テレビ・不定期だが、夏休み中に放送)
[編集] 過去のレギュラー番組
- 名探偵・山田花子(関西テレビ放送)
- なんじゃそら三人組(1995 - 2000年 朝日放送)
- ツッコメディ!痛快パラダイス(2000年 朝日放送)
- なんやモー目茶苦茶屋(2000 - 2002年 朝日放送)
- 特ダネ野郎えぇチーム(2002年 朝日放送)
- 1、2、駐在さんダァ~!!(2002 - 2004年 朝日放送)
- 爆笑!駐在君が行く!(1997 - 2006年 東海テレビ)
- 晴れるヤ夢街道!浪花雪之丞一座(1997 - 2003年 よみうりテレビ)
- 満員御礼!!てっぺん座(2003 - 2004年 よみうりテレビ)
- 天才てれびくんMAX(2003年 ETV)
- アイ'ム ホーム 遙かなる家路(2004年 NHK)
- っちゅ~ねん!金曜(2005年 毎日放送)
- コンプレX(2005年 中国放送)
[編集] 映画
- 風、スローダウン(1991年 東映)
[編集] インターネット
『ひかりナイトバラエティ』
(水)21:00~24:00または22:00~24:00(生放送)
[編集] 外部リンク
カテゴリ: お笑い芸人 | 吉本興業 | 兵庫県出身の人物 | 探偵!ナイトスクープ | 1965年生 | 人物関連のスタブ項目