神奈川県道12号横浜上麻生線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
神奈川県道12号横浜上麻生線(かながわけんどう12ごうよこはまかみあさおせん)は、神奈川県横浜市神奈川区から同市都筑区を経て川崎市麻生区に至る主要地方道(県道)である。
目次 |
[編集] 概要
都田中入口交差点からは両側二車線の旧道と両側四車線の新道に分かれ、東福寺西側交差点で合流する。 また、①青葉区総合庁舎付近より大場町・桐蔭学園を経由する/②東福寺西側交差点~梅田橋交差点間旧道と、市ヶ尾高校・鉄小学校を経由する新道も分岐している。 通称は、横浜市内では横浜上麻生道路、川崎市内では麻生通りである。
[編集] 路線データ
[編集] 地理
- 周辺の河川
[編集] 通過する主な自治体
[編集] 主な接続路線
- 国道1号 (神奈川県横浜市神奈川区) - 東神奈川駅前交差点
- 国道1号 (神奈川県横浜市神奈川区) - 西神奈川交差点
- 横浜市主要地方道85号鶴見駅三ツ沢線 (神奈川県横浜市神奈川区・港北区) - 西岸根交差点
- 横浜市主要地方道17号環状2号線 (神奈川県横浜市港北区) - 岸根交差点
- 神奈川県道13号横浜生田線 (津久井道、神奈川県横浜市港北区) - 新羽踏切交差点
- 神奈川県道140号川崎町田線 (神奈川県横浜市都筑区) - 池辺町交差点
- 神奈川県道45号丸子中山茅ヶ崎線 (神奈川県横浜市都筑区) - 開戸交差点(新道)、佐江戸交差点(旧道)
- 神奈川県道140号川崎町田線 (神奈川県横浜市都筑区) - 貝の坂交差点
- 国道246号 (神奈川県横浜市青葉区) - 市ヶ尾交差点
- 神奈川県道3号世田谷町田線 (津久井道、神奈川県川崎市麻生区) - 上麻生交差点
[編集] 一般名称
- 横浜上麻生道路 (起点~市境)
- 麻生通り (市境~終点)
[編集] 他交通機関との接点
- JR京浜東北線・横浜線 - 東神奈川駅 (駅付近)
- 東急東横線 - 東白楽駅 (鉄道側が高架)
- JR東海道貨物線 - 新横浜トンネル (鉄道側がトンネル)
- 横浜市営地下鉄3号線 - 岸根公園駅 (鉄道側がトンネル)
- JR東海道新幹線 - (鉄道側が高架)
- JR横浜線 - 小机駅(駅付近)
- JR横浜線 - 新川向橋(道路側が高架)
- 横浜市営地下鉄4号線 - 川和町駅(開業予定) (鉄道側が高架)
- 東急田園都市線 - (鉄道側が高架)
- 小田急小田原線 - 柿生陸橋 (道路側が高架)
[編集] 関連記事
カテゴリ: 道路関連のスタブ項目 | 神奈川県道