都筑区
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
都筑区(つづきく)は、横浜市を構成する18区のうちのひとつで、港北ニュータウンを中心とする旧港北区の北西部(山田、中川、茅ヶ崎地区等)と旧緑区の北東部(川和、池辺、東方地区等)からなる。
目次 |
[編集] 地理
南部の鶴見川沿いを除いて全域が丘陵地帯であり、起伏はなだらかだが高低差は大きい。東部を第三京浜道路、西部を国道246号、南部を鶴見川に囲まれる形になっており、中央部を横浜市営地下鉄が通っている。
- 河川: 早渕川、谷本川(鶴見川)
[編集] 歴史
[編集] 「つづき」の表記
「つづき」の表記は、よく「都築」と間違えられるが、正しくは「都筑」である。
かつてこの地一帯が「都筑郡」という地域であったことから、分区に際して名付けられた。都筑郡各町村が横浜市に編入されたときに「都筑郡」は消滅したが、「都筑」という地名は区名として復活。また、街作りが新しい「都を筑く」という区民の総意で進むことを願う意味も込められている。
現在の都筑区川和町には旧都筑郡役場が置かれ、かつての都筑郡の中心地であった。なお、当時の都筑郡の範囲は現在の都筑区より大きく、現在の緑区・青葉区・旭区の全域、保土ケ谷区の西谷町・上星川町・川島町・東川島町・上菅田町・新井町・今井町、港北区の高田西一丁目~五丁目・高田東一丁目~四丁目・新吉田東一丁目~五丁目と八丁目・新吉田町・新羽町、および新吉田東六~七丁目と綱島東四丁目の各一部、並びに川崎市麻生区の旧柿生村・旧岡上村の部分が含まれた。
[編集] 沿革
- 1939年4月1日 都筑郡各町村が横浜市港北区・保土ケ谷区と川崎市に編入。当地は港北区となる。
- 1969年10月1日 港北区から緑区が分区される。中川地区は港北区に、残りは緑区となる。
- 1994年11月6日 港北区、緑区の各一部地域により、青葉区とともに都筑区が発足。
[編集] 行政
- 区長:大槻哲夫
[編集] 経済
本社が所在する主な企業
[編集] 産業
港北ニュータウン開発前から農業が盛んであるが、現在は駅前や幹線道路沿いに大規模商業施設が立ち並んでいる。
[編集] 工業
南部の鶴見川沿いは古くからの工業地帯となっており、特に池辺町は大規模工場だけでなく中小企業の工場が立ち並んでいる。また港北ニュータウンの開発と共に、企業の本社や研究所も多く所在するようになった。
[編集] 商業
開発による人口の急増により、大規模ショッピングセンターの進出が目覚ましく、現在も数ヶ所が建設中となっている。主な施設は港北ニュータウンの項目を参照のこと。
さらに最近はニュータウン中心部だけでなく、工業地域にあたる池辺町にもららぽーと横浜が進出している。
[編集] 農業
- 古くは池辺町、牛久保町、大熊町、大棚町、折本町、勝田町、川向町、茅ヶ崎町、中川町、東方町、(東・南・北)山田町など、雑木林や谷戸に囲まれた横浜の農村地帯で農業が生活の基盤であった。
- 戦後、港北ニュータウンの中に農業を引き続き営むための「農業専用地区」が整備され、現在も東方農業専用地区などを中心に「横浜ブランド農産物」として、ホウレンソウやコマツナなど軟弱野菜の生産が意欲的に取り組まれている。
- 戦前の川和町では菊が江戸時代から栽培され、「川和の菊」として有名であり、皇族や著名人などに親しまれた。
[編集] 地域
[編集] 健康
- 平均年齢:36.61歳(2005年1月1日)
- 平均年齢は、横浜市各区の中で一番若い。(横浜市の平均は41.41歳)
[編集] 町名
|
|
(注)山田…やまた、勝田…かちだ、池辺…いこのべ(いけべ)、川向…かわむこう
[編集] 教育
[編集] 大学
[編集] 高等学校
[編集] 中高一貫校
[編集] 中学校
[編集] 小学校
|
|
[編集] 交通
[編集] 鉄道
[編集] バス
[編集] 道路
高速道路
- 区内にあるインターチェンジ
- 国道466号(第三京浜) - 港北インターチェンジ
一般国道
- 区内を走る一般国道
県道
市道
[編集] 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
[編集] 出身有名人
[編集] 区の歌
- 題名:都筑区の歌「夢のつづき」
- 作詞
- 作曲
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
このページはウィキプロジェクト 日本の市町村のテンプレートを使用しています。

- 神奈川県の自治体等
-
横浜市: 鶴見区 | 神奈川区 | 西区 | 中区 | 南区 | 保土ケ谷区 | 磯子区 | 金沢区 | 港北区 | 戸塚区 | 港南区 | 旭区 | 緑区 | 瀬谷区 | 栄区 | 泉区 | 青葉区 | 都筑区 川崎市: 川崎区 | 幸区 | 中原区 | 高津区 | 多摩区 | 宮前区 | 麻生区 その他市部: 横須賀市 | 平塚市 | 鎌倉市 | 藤沢市 | 小田原市 | 茅ヶ崎市 | 逗子市 | 相模原市 | 三浦市 | 秦野市 | 厚木市 | 大和市 | 伊勢原市 | 海老名市 | 座間市 | 南足柄市 | 綾瀬市 三浦郡: 葉山町 高座郡: 寒川町 中郡: 大磯町 | 二宮町 足柄上郡: 中井町 | 大井町 | 松田町 | 山北町 | 開成町 足柄下郡: 箱根町 | 真鶴町 | 湯河原町 愛甲郡: 愛川町 | 清川村
カテゴリ: 横浜市の区 | 多摩田園都市 | 日本の市町村のスタブ項目