秋田県の合併新市・新町一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
秋田県の合併新市・新町一覧
この項目は、2004年10月から2006年度内にかけて、いわゆる平成の大合併によって誕生、または誕生を目指して協議中の秋田県内の合併新市、合併新町の一覧である。
目次 |
[編集] 新設合併
[編集] 新たな名称で誕生した市町
- 大曲市他
- 鷹巣町・森吉町・合川町他
- 由利本荘市(2005年3月22日)
- 本荘市・由利町他
- 仙北市(2005年9月20日)
- 田沢湖町・角館町・仙北町
- にかほ市(2005年10月1日)
- 金浦町・仁賀保町
- 八竜町・峰浜村
[編集] 既存の名称を継承した市
- 男鹿市(2005年3月22日)
- 男鹿市・若美町
[編集] 編入合併
- 秋田市(2005年1月11日)
- 秋田市・雄和町他
- 大館市(2005年6月20日)
- 大館市・比内町・田代町
[編集] 破綻した合併計画
- 白神市-現在の能代市・八峰町・三種町が広域合併を目指したが、名称を巡って当時の豊沢有兄能代市長が反対。さらに青森県側からの苦情もあり破綻。
- 湖東町-八郎潟町・五城目町・井川町が合併を計画したが、井川町の協議会離脱で破綻。
- 田沢湖町(新)-旧角館町の協議会離脱をきっかけに旧田沢湖町・西木村が合併を目指したが、角館町の復帰、および仙北市の誕生で幻に。