羽後町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
羽後町(うごまち)は秋田県の南部に位置する町。町長は大江尚征。
前町長佐藤正一郎は秋田県知事選に出馬するが惜しくも次点で敗れている。
目次 |
[編集] 町勢
- 面積230.75平方キロメートル
[編集] 町のシンボル
[編集] 地理
- 山:姥井戸山
- 河川:石沢川
- 湖沼:
[編集] 歴史
- 1955年(昭和30年) - 西馬音内町・三輪村・新成村・明治村・元西馬音内村・田代村・仙道村の1町6村が合併して誕生。
- 2004年(平成16年) - 県内でいち早く合併しないことを宣言。
- 2007年(平成19年) - 秋田わか杉国体のホッケー競技の会場となる予定。
[編集] 地域
[編集] 教育
[編集] 高等学校
[編集] 中学校
- 羽後町立羽後中学校
- 羽後町立三輪中学校
- 羽後町立高瀬中学校
[編集] 小学校
- 羽後町立西馬音内小学校
- 羽後町立明通小学校
- 羽後町立三輪小学校
- 羽後町立新成小学校
- 羽後町立明治小学校
- 羽後町立元西小学校
- 羽後町立田代小学校
- 羽後町立仙道小学校
[編集] 交通
[編集] 道路
[編集] 鉄道路線
[編集] 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事・文化財
- 西馬音内の盆踊 (国指定重要無形民俗文化財)
- 仙道番学 (秋田県指定無形民俗文化財)
- 猿倉人形芝居 (秋田県指定無形民俗文化財)
- 三輪神社 (本殿と境内社須賀神社本殿は国の重要文化財)
- 鈴木家住宅 (主屋と土蔵が国の重要文化財)
- 黒澤家住宅 (秋田県指定有形文化財)
- あぐりこ神社
- 太刀 銘・正恒 (個人所有の刀剣。国の重要文化財)
羽後町は県内でも有数の文化財を有する町である。
三輪神社は本殿と境内社須賀神社本殿の他にも、鐘楼や境内社八幡神社が江戸時代の建造物である。
鈴木家住宅は県内でも古い部類に属する民家である。大正時代に建てられた土蔵も重要文化財に追加指定された。また、周辺地域にも茅葺きの古民家が多数現存している。
西馬音内盆踊りは毎年10万人以上の観光客が訪れることで知られる。開催時期にはJR湯沢駅まで臨時列車が運行されるほどである。この踊りを一躍有名にしたのがニュースステーションの生中継で、全国的に知られるようになり観光客が急増した。そのため、観客と踊り手の場所の確保が困難になるなど、新たな問題も浮上している。
現存していないが、町立羽後病院の旧病棟(昭和23年)は建築家白井晟一が初めて設計した公共建築であり、秋田で手がけた初めての仕事であった。現在の病院は3代目。
[編集] 名物・特産品
- 羽後牛
- 羽後すいか
- あぐりこうどん
- 若返りまんじゅう
[編集] 出身有名人
- 佐藤信淵、国学者
- 最上公彦、構造学者(東京ドーム、福岡ドームなどの構造設計を手がけた)
- 有原ゆき絵、ミス東洋大学
- 岩本公水、歌手
- 安藤豊 - 政治家(秋田県議会議員)
- 金易二郎、将棋名誉九段
- おおひなたごう、漫画家
[編集] 町に縁のある人物
[編集] 外部リンク
- 羽後町ホームページ (羽後町役場)
- 西馬音内盆踊り 公式サイト (西馬音内盆踊保存会)