結崎駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
結崎駅(ゆうざきえき)は、奈良県磯城郡川西町結崎出屋敷にある、近畿日本鉄道橿原線の駅。
目次 |
[編集] 駅構造
相対式2面2線のホームを持つ地平駅。ホーム有効長は4両分。駅舎(改札口)は西大寺方面行きホーム側橿原寄りにあり、反対側の橿原神宮前行きホームへは構内踏切で連絡している。
- のりば
- 大和八木・橿原神宮前・吉野・伊勢志摩・名古屋方面
- 天理・大和西大寺・京都・奈良・上本町・難波方面
[編集] 利用状況
- 2005年11月8日の調査結果によると、1日の利用客は5156人。この数字は…
- 近鉄の全調査対象駅(323駅)中、117位。
- 橿原線の駅(16駅、他線接続駅含む)の中では、10位。
- 奈良県内の近鉄の駅(90駅)の中では、31位。
[編集] 駅周辺
- 川西町役場
- 川西結崎郵便局
- 糸井神社
- 島の山古墳
- 面塚(下り(1番)ホームには、この駅の近くに面塚が存在する事を示す石柱がある)
- サティ結崎店
[編集] 歴史
- 1923年(大正12年)3月21日 大阪電気軌道畝傍線(現在の橿原線)平端~橿原神宮前間開通時に開業。
- 1941年(昭和16年)3月15日 参宮急行電鉄との会社合併により、関西急行鉄道の駅となる。
- 1944年(昭和19年)6月1日 会社合併により近畿日本鉄道の駅となる。
- 1998年(平成10年)12月駅舎改良(立て替え)工事完成