西村知美
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
西村知美(にしむら ともみ、本名、西尾 知美(旧姓西村)、1970年12月17日 - )は、山口県宇部市出身の女優、タレント。元アイドル歌手。堀越高校卒業。O型。愛称は“知美ちゃん”“トロリン”。一般人当時は、内気だった事から“ネクラちゃん”、すぐに赤面する事から“トマトちゃん”とまで言われていたという。
酒井法子とは、高校の同級生で、実家も関門海峡を隔てた隣県である。映画監督、庵野秀明は中学校の先輩に当たる。
アニメ・マンガに造詣が深く、「月刊アニメージュ」でコラム「あにめってらぶりー」を担当していた。また、『セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん』のアニメ版では題字を書いたこともある。
資格コレクターとしても有名で、手話検定2級・中級手話インストラクター・ベジタブル&フルーツマイスター・タイ古式マッサージ・重機オペレーターなどの資格を保持(詳細は公式サイトを参照)。本人は資格取得の理由として自己啓発が好きなことに加え、大学に進学できなかったコンプレックスがあると語っている。
目次 |
[編集] 略歴
- 1985年、雑誌「Momoco」の第1回ミス・モモコクラブ・グランプリを受賞。(桃組出席番号922番)
- 1986年、映画『ドン松五郎の生活』で女優デビュー。同時に主題歌『夢色のメッセージ』で歌手デビュー。
- 1988年、郷里の山口県知事選挙の啓発キャンペーンキャラクターに起用される。
- 1989年11月18日、熱狂的なファン(現在で言うストーカーのはしり)の男(無職、27歳)が、西村の実姉(当時短大生)を拉致するという事件が発生。姉を車に押し込んで山口から広島まで逃走した。姉は8時間後に隙を見て逃げ出し、怪我はなかった。男は「姉を連れて行けば(西村に)会えると思った」と供述。
- 1997年、元タレントでCHA-CHAのメンバー西尾拓美と長い春の末、めでたく結婚。
- 詳細は24時間テレビ#チャリティーマラソン参照。
- 2003年、苦悩の時期を乗り越え、長女を出産したことで話題を集める。
[編集] 出演
[編集] 映画
- ドン松五郎の生活(1986年)
- 夜逃げ屋本舗(1992年)
- 超高層ハンティング(1992年)
- 爆(1993年)
- ひめゆりの塔(1995年) - アニメ。
[編集] ドラマ
- ぺぱ~みんと・エイジ(1987年、フジテレビ)
- すてきな三角関係 壁際族に花束を(1987年、TBS)
- ノンちゃんの夢(1988年、NHK総合)
- 猫、ふんじゃッた!(1988 - 1989年、日本テレビ)
- 暴れん坊将軍 秋のスペシャル(1989年、テレビ朝日)
- 水戸黄門(1989年、1990年、1992年、1993年、TBS)
- 宮本武蔵(1990年、テレビ東京)
- 僕はムコ養子(1990年、TBS)
- 魔の三角形殺人事件(1990年、テレビ朝日)
- 柳生武芸帳 柳生十兵衛五十人斬り(1990年、日本テレビ)
- 代表取締役刑事(1990 - 1991年、テレビ朝日)
- 若さま侍捕物帖 陰謀渦巻く江戸城大奥の秘密(1991年、テレビ朝日)
- 裸の大将 清の放浪旅芝居(1991年、関西テレビ)
- 出雲路殺人事件(1991年、日本テレビ)
- 世にも奇妙な物語 嘘八百屋(1991年、フジテレビ)
- 虹が出た!(1991年、1992年、関西テレビ)
- シー・オブ・ラブ(1991年、テレビ東京)
- 高田純次の人生・順風満帆(1991年、関西テレビ)
- 社長が震えた日(1992年、TBS)
- ローマの休日(1992年、テレビ東京)
- 金田一耕助の傑作推理 悪魔が来りて笛を吹く(1992年、TBS)
- フジヤマのトビウオ 古橋広之進物語(1992年、TBS)
- 狙われた花嫁 雪の北陸路 誘拐殺人プレイバック!ビデオに写った危ない娘たち(1992年、テレビ朝日)
- ほんとにあった怖い話 髪(1992年、テレビ朝日)
- 結婚オペレーション 10 to 7(1992年、テレビ朝日)
- 京都-飛鳥路の旅殺人事件(1992年、テレビ朝日)
- 独眼竜の野望 伊達政宗(1993年、テレビ朝日)
- 森繁ドラマシリーズ おやじのヒゲ17(1994年、TBS)
- 暴れん坊将軍VI(1994年、テレビ朝日)
- 星の金貨(1995年、日本テレビ)
- 続・星の金貨(1996年、日本テレビ)
- ホステス探偵危機一髪(2001年、TBS)
- 花より男子2(2007年、TBS)第3話:美作あきらの母親役
[編集] バラエティー番組、教養番組
- きょうの料理(1990年 - 1991年、NHK総合)※毎月第3週
- EXテレビ(1990年、日本テレビ)※金曜
- ぴりっとタケロー(1990年、TBS)※水曜
- 所さんの家族丸出し(1990年、テレビ朝日)
- ROCK鳴館(1991年 - 1992年、日本テレビ)
- さんまのからくりTV(1992年 - 1996年、TBS)
- 平成ふしぎ探険隊(1992年、朝日放送)
- 2×3が六輔(1992年 - 1994年、日本テレビ)
- さんまのSUPERからくりTV(1996年 - 現在、TBS)
- 大発見!恐怖の法則(1996年 - 1997年、朝日放送)※準レギュラー
- 趣味悠々「樹脂粘土クラフト てのひらで咲く小さな花」(2005年4月 - 5月、NHK教育)※生徒役
- っちゅ~ねん!(2005年 - 2006年、毎日放送)※月曜隔週
[編集] CM
- 花王 エモリカ/リズミィ(リンスinシャンプー)
- 木津信用組合
- 日産自動車 日本全国日産デー
- 日清食品 スパ王
- ライオン ページワン(洗顔フォーム)
- 武田薬品 ベンザブロックIP
- ハウス食品 プリンミクス/ゼリエース
- 東芝 Let's Chat(ヘアカーラー)、シュガーL(ラジオ)
- 2代目ヤングイメージキャラクター。(初代は岡田有希子)
[編集] ラジオ
- 西村知美 春~るよ恋(1987年10月-1988年3月、文化放送『15はドキドキ ピンクコング』内)
- 西村知美 今夜もパジャマ気分(1988年4月-1989年9月、文化放送『東京っ子NIGHTお遊びジョーズ!!』内)
- 週刊パジャマ気分 西村知美の春が来るまで(1989年10月-1990年3月、文化放送)
- 西村知美 キュートに初恋(1986年4月-1996年3月、綜合放送制作・地方局ネット)
- 西村知美 キュートに初恋II(1997年4月-1998年9月、綜合放送制作・地方局ネット)
[編集] テレビアニメ
- がんばれ!キッカーズ(ゲストキャラ、本人と同名の少女役)
- こどものおもちゃ(綾乃花丸小路智美)
[編集] 広告
- 環境再生保存機構「ぜん息相談室キャンペーン」
[編集] 音楽
[編集] シングル
- 夢色のメッセージ(1986年)
- 見えてますか、夢
- わたし・ドリーミング
- 君は流れ星(アニメ「がんばれ!キッカーズ」オープニングテーマ)
- 16粒の角砂糖
- シンフォニーの風(1987年)
- 初めまして 愛
- ポケットに太陽
- 想い出の冬休み
- サクラが咲いた(1988年)
- 天使のゆびさき
- Bluberry Jam
- きゃきゃきゃのきゃ
- さよならの学生通り(1989年)
- 眠り姫
- 愛にDESPERATE
- グレイのすきま(1990年)
- 花泥棒(1991年)
- Kissより甘い風(1992年)
- Always...
- サン・ジョルディの日に抱きしめて(1993年)
- Last Letter (1994年)
[編集] アルバム
- 夢色の瞬間(とき)(1986年)
- 愛の小箱 - バースデー記念
- 天使のメイル(1987年)
- ポケットに愛
- ウィンター・ワンダーランド
- 天使時間(1988年) - テレホンカード封入
- SNOWMANの贈り物
- MEMORIES(1989年) - シングルベスト
- MEZZO PIANO
- TOMOROSE LANDへようこそ
- Valentine with Tomomi(1991年) - バレンタインデー企画
- Vingt ans - デビュー5周年記念
- T-MOON(1994年)
- ほか
[編集] CD-ROM
- おおた慶文の世界(学習研究所)
ほか
[編集] 書籍
[編集] エッセイ
- 夢幻童子(1990年、ワニブックス)
- 知美のラブラブ新婚料理日記(1998年、小学館)
- 私が不思議に思うこと(2002年、青春出版社)
- 楽しいごはん(2003年、学研)
- 天然出産(2004年、アスコム)
[編集] 写真集
- Tomomi Dreaming (1986年、学研)
- 愛の夢気分(1987年、音楽専科社)
- 物語へようこそ(1987年、TIS)
- 夢絵画(1989年、音楽専科社)
- ヴァンタン(1991年、音楽専科社)
- シエスタ(1991年、大陸書房)
- Declaracion de amor(1992年、大陸書房)
- 桜蘭(1995年、ぶんか社)
- 夢十夜(1996年、ぶんか社)
[編集] 手芸手編み糸作品集
- 素敵な秋冬ニット(2004年、ブティック社)
[編集] 外部リンク
- Tororin 公式サイト