野口駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
野口駅(のぐちえき)は、かつて兵庫県加古川市に存在した、日本国有鉄道(国鉄)高砂線および別府鉄道野口線の鉄道駅である。
目次 |
[編集] 駅概要
高砂線と野口線の接続駅であったが、両線とも列車本数が少なく、付近を走る国鉄山陽本線や山陽電気鉄道本線がこの地域の旅客輸送の大半を担っていたこともあり、日中は市街にあるにも関わらず(特に、加古川市役所からは一番近い鉄道駅であった)、乗客は多く見られなかった。
駅舎のない無人駅で、島式ホーム1面2線の配線となっており、西側のホームを高砂線が、東側のホームを野口線が使用していた。野口線の方には客車列車時代の名残で、機回し線が残存していた。
その姿から、「日本一寂しい国鉄・私鉄の接続駅」と呼ばれることもあったとされる。
[編集] 沿革
- 1913年(大正2年)12月1日 - 播州鉄道 加古川町~高砂口(のちに廃止)間の開通ど同時に、北在家駅として開業。旅客・貨物の取扱を開始。
- 1914年(大正3年)9月25日 - 野口駅に改称。
- 1921年(大正10年)9月3日 - 別府鉄道 野口~港口(後に別府港と改称)間開業。
- 1923年(大正12年)12月21日 - 播州鉄道が播丹鉄道に駅を譲渡。
- 1943年(昭和18年)6月1日 - 播丹鉄道が戦時買収私鉄に指定され国有化、高砂線となる。
- 1945年(昭和20年)1月11日 - 不要不急線として、資材供出のため別府鉄道野口線休止。
- 1947年(昭和22年)5月22日 - 野口線営業再開。
- 1959年(昭和34年)8月20日 - 貨物の取扱を廃止。
- 1984年(昭和59年)2月1日 - 別府鉄道野口線廃止。
- 12月1日 - 国鉄高砂線廃止。
[編集] 隣の駅
- 日本国有鉄道
- 高砂線
- 加古川駅 - 野口駅 - 鶴林寺駅
- 別府鉄道
- 野口駅
- 野口駅 - 藤原製作所前駅
[編集] 駅跡
付近の高砂線跡は歩道として整備されており、野口駅跡には駅があったことを示すモニュメントと、線路・車輪・駅名標(裏に沿革を記述)が置かれている。