野崎駅 (栃木県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
野崎駅(のざきえき)は、栃木県大田原市薄葉にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)宇都宮線(東北本線)の駅である。
目次 |
[編集] 駅構造
単式、島式ホーム2面3線(実際に使用されているのは2面2線)の地上駅である。簡易Suica改札機・みどりの窓口設置駅。
[編集] のりば
1 | ■宇都宮線(東北本線) | 那須塩原・黒磯方面 |
3 | ■宇都宮線(東北本線) | 宇都宮・大宮・上野方面 |
[編集] 利用状況
2005年度の1日平均乗車人員は1,135人である。大田原市最大級の工業集積地の一つである野崎工業団地、野崎第二工業団地の玄関口として、同工業団地内各企業へ通勤するサラリーマンに利用されている。
[編集] 路線バス
- 市役所 - 実取団地 - JR野崎駅 - 塩原境 - JR野崎駅 - 一区十文字 - 市役所
[編集] 駅周辺
大田原市に位置する唯一の駅であるが、中心部より離れており、隣の西那須野駅が中心部に近い。
[編集] 歴史
- 1897年(明治30年)2月25日 日本鉄道の駅として開業。
- 1906年(明治39年)11月1日 国有鉄道の駅となる。
- 1909年(明治42年)10月12日 線路名称が制定され、東北本線の駅となる。
- 1949年(昭和24年)6月1日 日本国有鉄道の駅となる。
- 1987年(昭和62年)4月1日 東日本旅客鉄道の駅となる。