錦城学園高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
錦城学園高等学校 | |
国公私立の別 | 私立学校 |
課程 | 全日制課程 |
共学・別学 | 男女共学 |
単位制・学年制 | 学年制 |
コース | 文理コース 国際英語コース |
設立年月日 | 1880(明治13)年5月5日 |
所在地 | 〒101-0054 |
東京都千代田区神田錦町3-1 | |
電話番号 | 03-3291-3211 |
FAX番号 | 03-3295-7896 |
外部リンク | 錦城学園高等学校 |
錦城学園高等学校(きんじょうがくえんこうとうがっこう)は、東京都千代田区神田錦町にある私立の高等学校である。全日制の共学校。運営は学校法人錦城学園。
東京都小平市にある錦城高等学校は運営母体が同じ兄弟校。兵庫県明石市にある定時制高校兵庫県立錦城高等学校とは繋がりがない。
目次 |
[編集] 沿革
[編集] 経緯
錦城学園高等学校は、1880(明治13)年に矢野文雄(龍渓)によって創立された三田予備校に源流を持つ高等学校である。1881(明治14)年に改称され三田英学校となってから120年以上の間、英語教育を中心に国際的な感覚を身につける教育を、名称が錦城学園高等学校になった今日まで続けている。これだけの歴史があるといって校風は決して堅くない。また、以前は男子校だったが2006(平成18)年から男女共学校となり、2004(平成16)年に改修された施設・設備と合わせて、新たな歴史が始まっている。
[編集] 年表
120年以上の歴史がある学校なので、この年表では主に改称・移転について触れる。
- 1880年 - 矢野文雄(龍渓)によって東京・三田の慶應義塾旧医学校の跡に三田予備校を創立。矢野が日本の近代化の必要性を痛感したため。
- 1881年 - 東京・芝愛宕町に移転し三田英学校と改称。
- 1889年 - 東京・神田錦町に移転し錦城学校と改称。
- 1892年 - 中学校令にともない錦城学校尋常中学校と改称。
- 1906年 - 錦城商業学校を創設。
- 1948年 - 学制改革にともない新制錦城高等学校と改称。
- 1963年 - 東京・小平に錦城高等学校(通称・小平錦城)を創設。
- 1972年 - 錦城学園高等学校と改称。普通科・商業科。
- 1980年 - 創立100周年記念式典を日本武道館にて開催。
- 1984年 - 商業科を廃止。
- 2006年 - 共学化。
[編集] 設置課程
以前は商業科が併設されていたが廃止され、現在では普通科のみである。また、近年 普通科を文理コースと国際英語コースに分け、英語教育に向ける力が強化された。
- 普通科
- 文理コース
- 国際英語コース
[編集] 教育目標
「一人一人の可能性を求めて」
- 知育・徳育・体育の均衡のとれた人間を育成する。
- 誠実で努力を継続できる人間を育てる。
- 広い視野を持ち深い教養を身につけた人間を育てる。
[編集] 学校行事
校外での行事で天気が良いときに「錦城晴れ」と称する場合がある。
- 5月 - 球技大会
- 8月 - 富士・山の学校(1年生)
- 9月 - 体育祭
- 10月 - 錦城祭
- 11月 - 修学旅行
- 1月 - スキー教室
- 2月 - マラソン大会
[編集] 交通
東京の中心地千代田区にある学校なので、地下鉄を含め鉄道の駅が近くに多くある。
- JR中央線・総武線 御茶ノ水駅 - 徒歩約10分
- JR中央線・総武線・山手線・京浜東北線 神田駅 - 徒歩約10分
- 都営地下鉄三田線 / 東京メトロ半蔵門線・千代田線・東西線 大手町駅 - 徒歩約5分
- 都営地下鉄新宿線・三田線 / 東京メトロ半蔵門線 神保町駅 - 徒歩約5分
- 都営地下鉄新宿線 小川町駅 - 徒歩約5分
- 東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 - 徒歩約5分
- 東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 - 徒歩約5分
- 東京メトロ東西線 竹橋駅 - 徒歩約5分