かんさいニュース1番
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
かんさいニュース1番は、2003年3月31日から放送されているNHK大阪放送局製作のローカルワイドニュース番組。
目次 |
[編集] 概要
[編集] 2003年度~2005年度
大阪局ではこれまで18時台を中心に夕方のニュースを編成していたが、ローカル放送の充実を図る一環として、夕方のニュースをこれまで地域情報番組を公開生放送していた17時台スタートに引き上げて、よりきめ細かいニュースを放送するようになった(地域情報番組は16時台に「4時です 上方倶楽部」として移動したが2005年3月で終了)。
17時台は近畿各地の放送局にネットし、各局リレーニュースや生活情報を中心とした構成、18時台は各府県別放送(県域UHF、UHFチャンネル)に当てており、特集や各府県に密着した情報を放送している。しかし大阪局に関しては、周辺の各府県でも広く視聴できる為に、テレビ大阪などのように大阪府に密着した情報は周辺各局に比べると極めて少なく、2005年度からは更に削減された(日によっては全くない場合もある)。
また殆どのニュース番組は、番組内の各コーナーの進行順や放送曜日が概ね固定されているが、この番組ではそれらが固定されておらず、更に2005年度に入ってからは18時台のオープニングがあったりなかったりと、番組構成が日によって流動的あるいは不規則という特徴があった。
2005年10月3日からは、これまで2時間通してのキャスター制から、17時台・18時台それぞれにキャスターを置く構成にしたほか、17時台は冒頭に日替わりの生活情報を放送するなど、17時台・18時台の棲み分けをより明確にする構成とした。また今まで大阪放送局では行わなかった夕方の時刻出し(当番組実施時間中のみ)が行われるようになった(2003年12月1日に開始したデジタル放送では既に時間出しは行なわれていた)。
18時台の各府県別放送は、当初18:30スタートだったが、2003年9月29日から神戸・京都・大津の各局が18:10スタートに繰り上げ、2004年3月29日からは全地域18:10スタートになった。また府県別放送が18:10スタートになった当初は、18:12~20頃に関西のニュースを近畿各地の放送局にネットしていたが、2005年3月28日からはこれが廃止され、関西のニュースは各局が個別に放送するようになった(但し、大相撲・高校野球・国会中継などで17時台の放送がなかったり、重大なニュースが入った場合は、一部の時間帯が大阪発になる事がある)。
多くの地方局は17時台にNHKスタジオパークやBKプラザのようなオープンスタジオからの公開生放送を行っているが、この番組では17時台もニュースに重きを置いているためか、公開放送は実施されていない(但し年末ハイライト(後述)で一部コーナーをBKプラザスタジオから放送した例はある)。
また前番組の「ニュースかんさい発」や「ニュースパーク関西」では、ある特定の府県を舞台に1週間に渡って中継するシリーズ「(府県名)ウィーク」が行われていたが、これも18時台の府県別放送の充実などにより実施されていない(但し府県別放送の中で公開キャラバンを行っている例はある)。
なお2003年10月から2004年3月には、これの予告編として「先取りニュース1番」が16:55~17:00に放送されたが、2004年4月からは「4時です 上方倶楽部」に吸収される形で廃止された。
[編集] 2006年度~
2006年3月13日から(編成上は同年4月3日からであるが、大相撲・高校野球の中継の関係で、実際は3月13日から)は、放送時間が18:10開始に縮小し、事実上大阪府域のみの放送となった。また2006年度からは番組ロゴとテーマ曲を一新している。廃止された17時台の後枠には5分間のローカルニュースと新情報番組「もっともっと関西」(17:15~18:00)が開始された。
[編集] 備考
- 毎年12月28日の放送(当日が土日に当たる場合は直前の金曜日、過去に初年度の2003年12月26日が該当)は、「かんさいニュース1番」としては休止となり、「○○ かんさいこの一年」(○○の中は西暦年)と題した年末ハイライトを放送。スタジオにゲストを迎えて、各地から歳末の表情の中継を織り交ぜながら、その年の関西のニュースを振り返る。この日は18時の全国ニュースは休止となるほか、府県域放送も18:50からに大幅縮小となる(一部地域は逆に18:00からの拡大版になることもある)。
- 阪神・淡路大震災の発生日である毎年1月17日の放送(初年度の2004年は土曜日のため別編成)は、同じく「かんさいニュース1番」としては休止となり(2007年の放送はテレビ欄やEPG等では「かんさいニュース一番」の扱いであった)、神戸放送局・トアステーションから震災関連のニュースや特集を中心に放送する。府県域放送については神戸局は休止となり(2007年は18:45から10分間県域ニュースに差し替え)、その他の各局も18:45からに縮小される。
[編集] 放送時間の変遷
いずれも平日の放送で、祝日は休止、17時台は大相撲・高校野球・国会中継開催時・選挙政見放送は、休止または時間が変更される。
- 2003年3月31日~2004年3月26日
- 17:05~18:59(18:30から(2003年9月29日から神戸・京都・大津のみ18:10から)府県別放送)
- 2004年3月29日~2006年3月10日
- 17:10~18:59(18:10から府県別放送)
- 2006年3月13日~現在
- 18:10~18:59(全編府県域放送)
[編集] 主な番組内容(2007年度)
18時台のみの放送になって以降、日替わりコーナーがほぼ全廃し、NHKのローカルワイドニュースとしては比較的シンプルな内容となっている。
- トレンド関西経済(月曜日)…実質月曜日の特集コーナーに当たる。関西経済界の話題や、注目企業のトップインタビューなどを伝える。
- とっておき1番…関西各地の身近な話題を紹介。一応このコーナーが、大阪府のローカル情報という位置づけではあるが(実際シリーズ企画として「なにわの筋と通」がある)、実際には関西各府県の話題を万遍なく放送する。時々このタイトルを使わないことがある。
- おたよりマイビデオ(金曜日)…視聴者から寄せられた投稿ビデオを紹介。
[編集] 出演者(2007年4月現在)
[編集] メインキャスター
※石垣と高橋は1週おきにメインキャスターとリポーターを交互に担当。
[編集] スポーツキャスター
以下の大阪局のスポーツ担当アナウンサーが、原則週単位で担当。
[編集] プロ野球解説
- 梨田昌孝(原則として毎週金曜日の出演)
[編集] 気象キャスター
[編集] 過去の主な出演者
- 内藤裕子(2003年度~2005年9月・メインキャスター、2005年10月~2006年3月・17時台メインキャスター)
- 青井実(2004年度~2005年9月・スポーツキャスター、2005年10月~2006年3月・17時台メインキャスター)
- 朝山くみ(2004年度~2005年9月・中継リポーター、2005年10月~2006年3月・18時台メインキャスター)
- 浜野由起子(2003年度・中継リポーター)
- 山田美鈴(2003年度~2004年度・中継リポーター)
- 川崎純子(2005年度・中継リポーター)
[編集] NHKの他の放送局の夕方ニュース番組
○は、18:52~18:54に首都圏ネットワークで放送される気象情報をネットしている局。※は、2007年度の新番組。
地域 | 放送局 | 番組名(終了は18時58分55秒) | ||
---|---|---|---|---|
18:10 | 18:30 | 18:45 | ||
北海道 | 札幌 | ほくほくテレビニュース | 引き続き ほくほくテレビニュース | |
函館 | 引き続き ほくほくテレビニュース(月~木) | 道南645(月~木) | ||
道南ニュースぱれっと(金) | ||||
室蘭 | 引き続き ほくほくテレビニュース(月~木) | いぶりDAYひだか(月~木) | ||
いぶりDAYひだか金曜ワイド(金) | ||||
旭川 | 引き続き ほくほくテレビニュース(月~木) | ほくほくテレビニュースあさひかわ(月~木) | ||
ほくほくテレビニュースあさひかわ(金) | ||||
帯広 | 引き続き ほくほくテレビニュース(月~木) | まるごと645(月~木) | ||
金曜まるごととかち(金) | ||||
釧路 | 引き続き ほくほくテレビニュース(月~木) | タンチョウてれび(月~木) | ||
タンチョウてれび(金) | ||||
北見 | 引き続き ほくほくテレビニュース(月~木) | オホーツク情報広場(月~木) | ||
オホーツク金曜広場(金) | ||||
備考 | 前半は道内全域向け、後半は曜日により時間が異なるが途中から各地域向け。 | |||
東北 | 青森○ | あっぷるワイド ニュースTODAY | ||
秋田 | ニュースこまち※ | |||
盛岡○ | おばんですいわて | |||
仙台 | てれまさむね | |||
山形○ | やまがたニュースアイ※ | |||
福島○ | はまなかあいづToday | |||
備考 | ||||
関東・ 甲信越 |
首都圏○ | 首都圏ネットワーク | ||
水戸デジタル | いばらきわいわいスタジオ | |||
甲府○ | Newsまるごと山梨 | |||
長野○ | イブニング信州 | |||
新潟○ | 新潟ニュースファイル | |||
備考 | 茨城県のアナログ放送は首都圏扱い。 | |||
東海・ 北陸 |
富山○ | イブニングアクセス富山 | ||
金沢○ | デジタル百万石 | |||
福井○ | LIVE610 | |||
静岡○ | たっぷり静岡 | |||
名古屋 | ほっとイブニング | 引き続き ほっとイブニング | ||
津 | ほっとイブニングみえ | |||
岐阜 | ほっとイブニングぎふ | |||
備考 | ||||
関西 | 大津○ | おうみ発610 | ||
京都○ | ニュース610 京いちにち | |||
大阪 | かんさいニュース1番 | |||
奈良 | ならナビ | |||
和歌山 | わかやまNEWSウェーブ | |||
神戸 | ニュースKOBE発 | |||
備考 | ||||
中国 | 鳥取○ | いちおしNEWSとっとり※ | ||
松江○ | 情報満開!しまねっとToday | |||
岡山○ | ニュースコア6岡山※ | |||
広島 | お好みワイドひろしま | |||
山口○ | ゆうゆうワイド | |||
備考 | ||||
四国 | 高松 | ゆうどき香川 ニュース610※ | ||
徳島○ | ニュースとくしま610※ | |||
松山 | いよかんワイド | |||
高知○ | 高知まるごと情報市 | |||
備考 | ||||
九州・ 沖縄 |
福岡 | ニュースいちばん星 | ||
北九州 | NEWSシャトル北九州 | |||
佐賀 | NEWSファイル佐賀※ | |||
長崎 | ニュース長崎EYE610※ | |||
熊本 | クマロク!※ | |||
大分 | 大分ホットニュース※ | |||
宮崎 | いっちゃがワイド | |||
鹿児島 | 情報WAVEかごしま | |||
沖縄 | ハイサイ!ニュース610※ | |||
備考 |
|
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
毎日放送 |
|
ABCテレビ |
|
関西テレビ |
|
ytv |
|
テレビ大阪 |
※斜字は東京発のニュース
カテゴリ: NHKの地域番組 | NHKのニュース番組 | ローカル局テレビ番組 | 報道番組