NHK佐賀放送局
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
所在地 | 〒840-8601 佐賀県佐賀市城内2-15-8 |
---|---|
公式サイト | |
総合テレビ | |
開局日 | 1969年3月15日 |
放送対象地域 | 佐賀県 |
コールサイン | JOSP-TV |
デジタル親局 | 佐賀 33ch (キーID1) |
アナログ親局 | 佐賀 38ch |
教育テレビ | |
放送対象地域 | 同上 |
コールサイン | JOSD-TV |
デジタル親局 | 佐賀 25ch (キーID 2) |
アナログ親局 | 佐賀 40ch |
ラジオ第1 | |
開局日 | 1941年12月28日 |
放送対象地域 | 同上 |
コールサイン | JOSP |
親局 | 佐賀 963kHz |
ラジオ第2 | |
放送対象地域 | 隣県局管轄 |
コールサイン | JOSD |
FM | |
放送対象地域 | 佐賀県 |
コールサイン | JOSP-FM |
親局 | 佐賀 81.6MHz |
特記事項 : |
NHK佐賀放送局(さがほうそうきょく)は佐賀県を放送対象地域にする、公共放送NHKの地方放送局である。昭和16年(1941)12月28日ラジオ放送開局。
佐賀県内には民間放送テレビ局が一局しかなく、福岡県、熊本県、長崎県といった近県の放送局向けのアンテナを設置している家が多いので、NHK佐賀総合テレビジョンの映りが悪く近県のNHKを受信している世帯も多少ある。因みに、テレビ受信にVHF波だけ使っていた時代には、佐賀県の大半は熊本局のTV電波を受信していた。
目次 |
[編集] 所在地
- 〒840-8601佐賀市城内2-15-8
[編集] 佐賀放送局史
- 昭和16年(1941年)6月 受信相談などを担当する「熊本中央放送局佐賀出張所」開設
- 昭和16年(1941年)12月28日 「佐賀臨時中継放送局」開局(この日を開局の日とする)
- 昭和23年(1948年)5月 臨時中継放送局と出張所を統合し、佐賀放送局昇格発足
- 昭和26年(1951年)6月1日 ラジオ第2放送開始(コールサイン:JOSD)
- 昭和33年(1958年)2月22日 九州本部(旧熊本中央放送局)、テレビ放送開始、佐賀平野の大部分で受信可能に
- 昭和38年(1963年) 福岡放送局が唐津に、九州本部が伊万里に、それぞれテレビ中継局設置
- 昭和40年(1965年)3月22日 八幡岳の伊万里テレビ中継局にFM実験局開局
- 昭和43年(1968年) 県域テレビ放送開始を見据え佐賀放送会館完成、伊万里テレビ中継局を使って佐賀県ローカルニュースの放送を開始
- (佐賀局制作番組の放送はその3年前から熊本局などを使って行われていた)
- 昭和44年(1969年)
- 昭和49年(1974年)3月20日 熊本局大増力に伴い佐賀ラジオ第2放送廃止
- 平成18年(2006年)10月13日 未明に地上デジタル放送試験放送を実施。
- 平成18年(2006年)12月1日 地上デジタル放送開始。その際、日の隈山局と九千部山局との間でテレビ親局と中継局の役割を交換(デジタル)。
[編集] チャンネルと周波数
[編集] テレビ
- アナログ総合テレビ コールサイン:JOSP-TV
- アナログ教育テレビ コールサイン:JOSD-TV
- 佐賀(日の隈山) 40ch 映像出力:5kW
- 伊万里(八幡岳) 27ch《アナアナ変換前は44ch》 映像出力:300W
- 唐津(鏡山) 53ch《同47ch》 映像出力:10W
- デジタル総合テレビ
- コールサイン:JOSP-DTV
- リモコンキーID:1
- チャンネル:原則県内全局33ch
- デジタル教育テレビ
- コールサイン:JOSD-DTV
- リモコンキーID:2
- チャンネル:原則県内全局25ch
- デジタルテレビ放送の出力
※伊万里大川中継局は、佐賀県内唯一のVHF中継局(総合8ch・教育12ch)。
※2006年(平成18年)12月1日開始のテレビの地上デジタル放送では、鳥栖アナログ中継局がある九千部山が、佐賀県のテレビの親局となった。アナログの親局日の隈山は、九千部山の麓で電波が届かない地域を補完するための中継局として残る。
[編集] ラジオ
- ラジオ第1放送 コールサイン:JOSP
- 佐賀 963kHz 出力:1kW
- 伊万里 531kHz 出力:100W
- 唐津 1584kHz 出力:100W
- FM放送 コールサイン:JOSP-FM
- 佐賀(八幡岳) 81.6MHz 出力:500W
- 有田 88.9MHz 出力:1W
- →FM放送に関してはテレビ放送と違って、八幡岳に佐賀本局送信所を置いていることから、佐賀市周辺だけでなく武雄市、唐津市、伊万里市などの地域でも同じ周波数で聴くことが出来る。なお鳥栖市近辺で佐賀本局の電波が弱い地域が存在するが、この地域ではNHK福岡放送局のFM放送・久留米局を主に受信している。
- なお、NHK佐賀ラジオ第2放送は、NHK熊本第2放送の増力に伴い1974年(昭和49年)3月20日をもって廃止された。現在ラジオ第2放送はNHK佐賀放送局より送信されておらず、隣接県の局を受信している。
[編集] 通信部
- 唐津
[編集] 総合テレビの主な番組
- おはよう佐賀(平日7:30~7:35)
- はぴはぴテレビ(平日11:45~12:00)
- NEWSファイル佐賀(平日18:10~19:00)
- 佐賀イズム(第1金曜日19:30~19:55)
- 肥前路吟行 さがん文芸(第3金曜日19:30~19:55)
- 月刊さが温故知新堂(第3金曜日19:55~20:45)
- ニュース845佐賀(平日20:45~21:00)
[編集] アナウンサー
- 笠井大輔、後藤康之、谷口慎一郎、中村泰人、根岸昌史、原田裕和
[編集] 隣接地域のNHK放送局
[編集] 佐賀県内の民間放送局
[編集] 外部リンク
北海道 : 札幌 | 函館 | 旭川 | 帯広 | 釧路 | 北見 | 室蘭
東北 (宮城県) : 仙台 | 青森 (弘前・八戸) | 盛岡 | 秋田 | 山形 (鶴岡) | 福島 (郡山・いわき)
関東・甲信越 (東京都) : 東京 | 横浜 | 千葉 | さいたま | 水戸 | 宇都宮 | 前橋 | 甲府 | 長野 (松本) | 新潟
東海・北陸 (愛知県) : 名古屋 (豊橋) | 岐阜 (高山) | 津 | 静岡 (浜松) | 金沢 | 富山 | 福井
近畿 (大阪府) : 大阪 | 神戸 (姫路) | 京都 | 大津 | 奈良 | 和歌山
中国 (広島県) : 広島 (福山) | 岡山 | 松江 | 鳥取 (米子) | 山口 (下関)
四国 (愛媛県) : 松山 | 高知 | 徳島 | 高松
九州・沖縄 (福岡県): 福岡 | 北九州 | 佐賀 | 長崎 (佐世保) | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄
国内放送 : ラジオ第1 | ラジオ第2 | NHK-FM | 総合テレビ | 教育テレビ | BS1 | BS2 | BShi
国際放送 : NHKワールドTV | NHKワールド・ラジオ日本 | テレビジャパン | JSTV
NHKニュース | 気象情報 | NHKオンライン(公式サイト) | NHK各放送局の一覧 | 海外支局 | NHK関連団体・関連会社
調査・研究・技術開発 : 放送文化研究所 | 放送技術研究所
()内はクロスネット副局。
都道府県 | NHK | NNN・NNS | JNN | FNN・FNS | ANN | TXN | その他 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
福岡 | 福岡 | 福岡 | FBS | RKB | TNC | KBC | TVQ | |
北九州 | 北九州 | |||||||
佐賀 | 佐賀 | STS | ||||||
長崎 | 長崎 | NIB | NBC | KTN | NCC | |||
熊本 | 熊本 | KKT | RKK | TKU | KAB | |||
大分 | 大分 | (TOS) | OBS | TOS | OAB | |||
宮崎 | 宮崎 | (UMK) | MRT | UMK | (UMK) | |||
鹿児島 | 鹿児島 | KYT | MBC | KTS | KKB | |||
沖縄 | 沖縄 | 沖縄 | RBC | OTV | QAB | AFN | ||
先島 | ||||||||
大東 | 首都圏 | TBS | CX | EX |
カテゴリ: 日本放送協会 | 日本放送協会の放送局 | 佐賀県のマスメディア