NHK神戸放送局
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
所在地 | 〒650-8515 兵庫県神戸市中央区中山手通2-24-7 |
---|---|
公式サイト | |
総合テレビ | |
放送対象地域 | 兵庫県 |
コールサイン | JOPP-TV |
デジタル親局 | 神戸 22ch (キーID1) |
アナログ親局 | 神戸 28ch |
教育テレビ | |
放送対象地域 | 大阪局が管轄 |
コールサイン | JOBB -TV |
デジタル親局 | 神戸 ※13ch (キーID 2) |
アナログ親局 | 神戸 ※45ch |
ラジオ第1 | |
放送対象地域 | 大阪局が管轄 |
コールサイン | JOBK |
親局 | 神戸 (大阪局)666kHz |
ラジオ第2 | |
放送対象地域 | 大阪局が管轄 |
コールサイン | JOBB |
親局 | 神戸 (大阪局)828kHz |
FM | |
放送対象地域 | 兵庫県 |
コールサイン | JOPP-FM |
親局 | 神戸 86.5MHz |
主な中継局 | |
デジタルテレビ ○総合 北阪神 22ch(垂直偏波) 姫路 22ch 北淡垂水 22ch(垂直偏波) 三木 22ch(垂直偏波) ○教育 姫路 13ch 北淡垂水 13ch(垂直偏波) 三木 13ch(垂直偏波) |
|
ラジオ ○※ラジオ第1 豊岡 1116kHz 香住 1584kHz ○※ラジオ第2 豊岡 1539kHz ○FM 姫路 84.2MHz 香住 83.2MHz 氷上 88.6MHz |
|
特記事項 : ※は大阪局の中継局。 |
NHK神戸放送局(えぬえいちけい・こうべほうそうきょく)は、兵庫県を放送対象地域として、FM放送とUHFテレビ放送で県域放送を行うNHKの放送局。
目次 |
[編集] 沿革
- その後、神戸市内にあるビルの1フロアを借りて業務を続ける。
- 2005年1月17日 震災で消滅した旧局舎跡に放送会館を再建。
[編集] 放送局概要
[編集] 親局送信所
いずれも摩耶山に設置されている。
- 総合テレビ JOPP-TV 28ch 空中線電力10kw・ERP59kw
- デジタル総合テレビ JOPP-DTV リモコンキーID1 22ch 空中線電力1kw・最大実効輻射電力5.2kw
- 放送区域内世帯数約125万世帯
(阪神・淡路島では直接受信に限れば、大阪アナログ2ch・デジタル24chを受信している家庭が多い。またアナログ・デジタル共に、サンテレビジョンと同じ送信位置・同じ出力の為、大阪府の広い範囲でも受信可能。ただしERPがサンテレビジョンと異なるため、エリアが若干異なる。)
- FM放送 JOPP-FM 86.5MHz 500w
(送信所はKiss-FM KOBEと同じ場所にあるが、出力が弱い為〈ちなみにKiss-FM KOBEの出力は1kw〉に大阪府での受信は大阪湾沿岸部(泉州地区の一部地域)に限られる。)
なお総合テレビ・FMは、県内各地に中継局が設置されている。デジタル総合テレビはデジタル教育テレビとともにも順次中継局を設置する予定。2005年末に北阪神(デジタル総合のみ)、2006年3月に姫路他2か所にそれぞれ設置された。
[編集] 主な中継局
いずれもNHK大阪放送局の中継局。
- 教育テレビ 45ch 空中線電力30w・ERP500w(摩耶山)
- デジタル教育テレビ リモコンキーID2 13ch 空中線電力3w・ERP72w(摩耶山)
- 放送区域内世帯数約7万世帯
(アナログ・デジタル共に、送信所は摩耶山に設置されているが、西へ指向性がかけられているので、西神戸より西で受信できるが、神戸の沿岸部では受信できない。なお神戸の沿岸部では、大阪アナログ12ch・デジタル13chを受信している家庭が多い。また教育テレビは、県内各地に中継局が設置されている。デジタル教育テレビもデジタル総合テレビとともに順次中継局を設置する予定。)
[編集] 支局・報道室・通信部・営業センター
- 支局
- 報道室
- 淡路
- 通信部
- 豊岡
- 営業センター
- 尼崎
[編集] 番組
いずれも総合テレビ・デジタル総合テレビでの放送で、ハイビジョン制作。なおFM放送では、定時放送の県域番組は制作されておらず、平日18:55~19:00にローカルニュースが放送されている程度である。
[編集] アナウンサー・キャスター(2007年4月現在)
[編集] アナウンサー
[編集] キャスター
- 岡愛子、児玉愛、光森彩湖、三宅理沙
[編集] 局舎
- 神戸市中央区中山手通(三宮)にあった旧局舎は1995年1月17日の阪神・淡路大震災の影響で壊滅的な被害を受けた。(スキップバック方式による旧局舎の宿直フロアー内の激しい揺れの映像は全国、全世界に発信された)その後近隣の小学校の敷地内に仮設(プレハブ)スタジオを設けたが、同年夏より神戸ハーバーランドのHDC(ハウジングデザインセンター)ビル内に移転した。被災を受けて使用不能となった旧局舎は発生から2年以上経過してようやく解体し、一時、駐車場として使用されていた。また、Kiss-FM(兵庫エフエムラジオ・当時)に情報提供した。
- 2005年の阪神・淡路大震災10周年を機に、旧局舎跡に新局舎を同年1月17日(地上デジタル放送の送出の関係から、放送業務のみ2004年11月29日から先行で運用開始)にオープンさせた。同所は阪神大震災クラスの大地震でも耐えられる免震システムをNHK放送局として初めて採用しているほか、震災関連番組などの検索ができるコーナー「KOBEアーカイブス」を設置する。
- 新局舎では、1階を市民が気軽に訪れることができるオープンスペース「トア・ステーション」を開設している。これは局舎がトア・ロード沿いにあることから命名されたものであり、その地域の情報発信拠点として様々な公開放送・イベントを行うオープンスタジオとして活用する。イベントではジャズの街として知られる神戸という場所柄からジャズの演奏会も定期的に開催する。
[編集] 備考
- 兵庫県内のケーブルテレビ局(特に阪神地方、山間部の一部)で、大阪放送局を再送信しない場合でも、総合テレビを1chで再送信する局も少なくない。
- また、播磨地方の主要都市や、山間部で1chで再送信しない場合は、大阪親局と同じ2chで再送信されることが多い。
- 尚、eo光テレビでは、兵庫県内地域問わずサービスが行われている地域全てで2chで再送信される。(ただし競合のケーブルテレビがある地域の競合局では、各局のチャンネルラインナップ参照)
- 7:00、12:00、19:00に風見鶏に見たてた当放送局のオリジナルロゴのテロップが流される。神戸局と大阪局の2局の総合テレビを受信している世帯ではこのオリジナルロゴのテロップの有り無しで神戸局受信か大阪局受信かが判るようになっている。
[編集] 隣接地域のNHK放送局
[編集] 兵庫県内の民間放送局
[編集] 外部リンク
北海道 : 札幌 | 函館 | 旭川 | 帯広 | 釧路 | 北見 | 室蘭
東北 (宮城県) : 仙台 | 青森 (弘前・八戸) | 盛岡 | 秋田 | 山形 (鶴岡) | 福島 (郡山・いわき)
関東・甲信越 (東京都) : 東京 | 横浜 | 千葉 | さいたま | 水戸 | 宇都宮 | 前橋 | 甲府 | 長野 (松本) | 新潟
東海・北陸 (愛知県) : 名古屋 (豊橋) | 岐阜 (高山) | 津 | 静岡 (浜松) | 金沢 | 富山 | 福井
近畿 (大阪府) : 大阪 | 神戸 (姫路) | 京都 | 大津 | 奈良 | 和歌山
中国 (広島県) : 広島 (福山) | 岡山 | 松江 | 鳥取 (米子) | 山口 (下関)
四国 (愛媛県) : 松山 | 高知 | 徳島 | 高松
九州・沖縄 (福岡県): 福岡 | 北九州 | 佐賀 | 長崎 (佐世保) | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄
国内放送 : ラジオ第1 | ラジオ第2 | NHK-FM | 総合テレビ | 教育テレビ | BS1 | BS2 | BShi
国際放送 : NHKワールドTV | NHKワールド・ラジオ日本 | テレビジャパン | JSTV
NHKニュース | 気象情報 | NHKオンライン(公式サイト) | NHK各放送局の一覧 | 海外支局 | NHK関連団体・関連会社
調査・研究・技術開発 : 放送文化研究所 | 放送技術研究所
近畿地方のテレビ局 (NHKの放送局) |
近畿地方のラジオ放送局 (NHKの放送局) |
カテゴリ: 日本放送協会 | 日本放送協会の放送局 | 兵庫県のマスメディア