1967年のスポーツ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
< 1967年
1967年前後:1966年のスポーツ - 1967年のスポーツ - 1968年のスポーツ
目次 |
[編集] できごと
- 1月27日 - 日本プロボウリング協会設立
- 1月28日 - 4カ国参加の世界バレーボール女子選手権で日本は完全優勝
- 2月2日 - 日本相撲協会、九重部屋の出羽海部屋からの分離独立を許可
- 3月4日 - 大相撲の高見山大五郎、外国人初の関取に
- 3月5日 - 第1回青梅マラソン開催
- 3月9日 - 第1回全日本スピードスキー競技大会開催
- 4月8日 - 富士スピードウェイで日本初の24時間耐久レース開催
- 4月28日 - モハメド・アリ、兵役を拒否。世界ボクシング協会タイトルを剥奪。
- 4月29日 - モーターボート平和島競艇場で、競艇界初の500円勝舟投票券の発売開始
- 4月30日 - 藤猛、プロボクシング世界ジュニア・ウェルター級チャンピオンに
- 5月13日 - バレーボール日本リーグが開幕
- 7月19日 - 今井通子がマッターホルン北壁に女性初の登頂に成功
- 7月22日 - 高田光政、グランドジョラス北壁登頂に成功し、アルプス三大北壁制覇
- 8月13日 - バレーボール日本リーグ戦で男子は八幡、女子は日立武蔵が優勝
- 11月21日 - 第42回全日本庭球選手権で16歳の沢松和子が優勝
- 12月3日 - オーストラリアのデイク・クレイトン、国際マラソン選手権において初めて2時間10分を切る
- 12月14日 - 小林弘が世界ジュニア・ライト級チャンピオンに。初の日本人同士の世界戦
[編集] 総合競技大会
- 第6回国際ろう者競技大会冬季大会(西ドイツ・ベルヒスガーデン・2月20日~25日) - 日本の獲得メダル:なし
- 第5回夏季ユニバーシアード(東京・8月26日~9月4日) - 日本の獲得メダル:金21、銀17、銅26
[編集] アイスホッケー
- スタンレーカップ決勝(1966-1967シーズン)
- トロント・メープルリーフス (4勝2敗) モントリオール・カナディアンズ
[編集] アメリカンフットボール
- 第1回スーパーボウル(1月15日)
- グリーンベイ・パッカーズ(NFL) 35-10 カンザスシティ・チーフス(AFL)
[編集] 大相撲
幕内総合優勝
- 年間最優秀力士賞(年間最多勝):大鵬幸喜(70勝6敗14休)・柏戸剛(70勝20敗)
[編集] ゴルフ
[編集] 世界4大大会(男子)
- マスターズ優勝者:ゲイ・ブリュワー(アメリカ)
- 全米オープン優勝者:ジャック・ニクラス(アメリカ)
- 全英オープン優勝者:ロベルト・デ・ヴィセンツォ(アルゼンチン)
- 全米プロゴルフ優勝者:ドン・ジャニュアリー(アメリカ)
[編集] サッカー
- 第46回天皇杯全日本サッカー選手権大会決勝
- 第3回日本サッカーリーグ
- 優勝:東洋工業
[編集] 自転車競技
[編集] ロードレース
- 第50回ジロ・デ・イタリア
- 総合優勝:フェリーチェ・ジモンディ(イタリア)
- 第54回ツール・ド・フランス
- 総合優勝:ロジェ・パンジョン(フランス)
[編集] テニス
[編集] グランドスラム
- 全豪選手権 男子単優勝:ロイ・エマーソン(オーストラリア)、女子単優勝:ナンシー・リッチー(アメリカ)
- 全仏選手権 男子単優勝:ロイ・エマーソン(オーストラリア)、女子単優勝:フランソワーズ・デュール(フランス)
- ウィンブルドン 男子単優勝:ジョン・ニューカム(オーストラリア)、女子単優勝:ビリー・ジーン・キング(アメリカ)
- 全米選手権 男子単優勝:ジョン・ニューカム(オーストラリア)、女子単優勝:ビリー・ジーン・キング(アメリカ)
[編集] バスケットボール
- NBAファイナル(1966-1967シーズン)
- フィラデルフィア・セブンティシクサーズ(東) (4勝2敗) サンフランシスコ・ウォリアーズ(西)
[編集] 野球
[編集] 日本
[編集] プロ野球
- セントラル・リーグ優勝:読売ジャイアンツ 84勝46敗
- パシフィック・リーグ優勝:阪急ブレーブス
- 日本シリーズ優勝:読売ジャイアンツ(4勝2敗)
[編集] 高校野球
- 第39回選抜高等学校野球大会決勝(阪神甲子園球場・4月7日)
- 津久見(大分県) 2-1 高知(高知県)
- 第49回全国高等学校野球選手権大会決勝(阪神甲子園球場・8月20日)
- 習志野(千葉県) 7-1 広陵(広島県)
[編集] アメリカ大リーグ
- ワールドシリーズ
- セントルイス・カージナルス(ナ・リーグ) (4勝3敗) ボストン・レッドソックス(ア・リーグ)
[編集] ラグビー
- 第4回日本ラグビーフットボール選手権大会決勝(秩父宮ラグビー場・1月15日)
[編集] 誕生
- 1月23日 - ナイム・スレイマノグル(ブルガリア→トルコ、ウエイトリフティング)
- 2月1日 - 大久保博元(茨城県、野球)
- 2月18日 - ロベルト・バッジオ(イタリア、サッカー)
- 2月20日 - 田中ウルヴェ京(東京都、シンクロナイズド・スイミング)
- 2月26日 - 三浦知良(静岡県、サッカー)
- 3月10日 - 鈴木大地(千葉県、水泳)
- 3月16日 - 安芸乃島勝巳(広島県、相撲)
- 5月7日 - 大翔鳳昌巳(北海道、相撲、+1999年)
- 5月10日 - 武田修宏(静岡県、サッカー)
- 6月3日 - タマス・ダルニュイ(ハンガリー、水泳)
- 6月15日 - 大林素子(東京都、バレーボール)
- 6月19日 - ケビン・シュワンツ(アメリカ、オートバイレーサー)
- 6月19日 - ビョルン・ダーリ(ノルウェー、ノルディックスキー)
- 6月27日 - 剣晃敏志(大阪府、相撲、+1998年)
- 8月18日 - 清原和博(大阪府、野球)
- 9月5日 - 森下広一(鳥取県、マラソン)
- 9月13日 - マイケル・ジョンソン(アメリカ、陸上競技)
- 9月18日 - 井原正巳(滋賀県、サッカー)
- 9月19日 - ジム・アボット(アメリカ、野球)
- 9月19日 - アレクサンドル・カレリン(ロシア、レスリング)
- 9月23日 - 中山雅史(静岡県、サッカー)
- 9月26日 - ブライアン・トラックスラー(アメリカ、野球、+2004年)
- 9月28日 - 貴闘力忠成(兵庫県、相撲)
- 10月13日 - ハビエル・ソトマヨル(キューバ、陸上競技)
- 10月21日 - アルシンド(ブラジル、サッカー)
- 10月23日 - オマール・リナレス(キューバ、野球)
- 11月6日 - 松岡修造(東京都、テニス)
- 11月21日 - 古賀稔彦(福岡県、柔道)
- 11月22日 - ボリス・ベッカー(ドイツ、テニス)
- 12月16日 - ドノバン・ベイリー(ジャマイカ→カナダ、陸上競技)
[編集] 死去
- 1月30日 - エディ・トーラン(アメリカ、陸上競技、*1908年)
- 4月18日 - 稲川東一郎(群馬県、野球、*1905年)
- 6月14日 - エディ・イーガン(アメリカ、ボクシング、ボブスレー、*1897年)
- 7月5日 - 清水川元吉(青森県、相撲、*1900年)
- 7月21日 - ジミー・フォックス(アメリカ、野球、*1907年)
- 9月2日 - ビルホ・ツーロス(フィンランド、陸上競技、*1895年)
カテゴリ: 1967年 | 1967年のスポーツ