1月29日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1月29日(いちがつにじゅうくにち)はグレゴリオ暦で年始から29日目に当たり、年末まであと336日(閏年では337日)ある。
2007年 1月(睦月) | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | |||
365日 各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
目次 |
[編集] できごと
- 1635年 - フランスでアカデミー・フランセーズ設立。
- 1872年 - 初めて全国の戸籍調査実施(総人口3311万825人)。
- 1879年 - 日本が「万国電信条約」に加盟。
- 1886年 - カール・ベンツ、世界初となるガソリン自動車「ベンツ・パテント・モーターカー」(3輪) を発明。特許登録証を交付される。
- 1900年 - 大リーグのアメリカン・リーグがフィラデルフィアで設立総会。大リーグが2リーグ制に。
- 1934年 - 官営八幡製鉄所を始めとした製鉄5事業者が合併して、半官半民の日本製鉄を設立。
- 1936年 - アメリカ・ニューヨーク州のクーパーズタウンに「野球殿堂」を開設。ベーブ・ルースら5人が殿堂入り。
- 1940年 - 大阪府の国鉄西成線(現在の桜島線)安治川口駅附近でガソリンカーが脱線転覆し炎上。死者181人(ディーゼルカー導入の契機となる 詳しくは「西成線列車脱線火災事故」の項を参照)
- 1944年 - 『中央公論』『改造』の編輯者が検挙される(横浜事件の発端)
- 1946年 - GHQが琉球列島・小笠原諸島などに対する日本の行政権を停止。
- 1957年 - 日本の第一次南極予備観測隊が南極 オングル島に上陸。昭和基地と命名。
- 1960年 - アラビア石油がクウェート沖のカフジ油田を堀り当てる(戦後初の海外に於ける油田開発)
- 1964年 - 第9回冬季オリンピック、インスブルック大会開催。2月9日まで。
- 1968年 - 東京大学医学部自治会がインターン制度の運用と医師法改正をめぐって無期限スト開始(東大紛争の発端)
- 1994年 - 小選挙区比例代表並立制導入などの政治改革4法が成立。
- 1999年 - 島根県浜田市を皮切りに地域振興券の交付を開始。
- 2002年 - ブッシュ大統領が一般教書演説で北朝鮮・イラク・イランを「悪の枢軸」と名指し発言。
- 2005年 - 名鉄空港線の一般旅客向け営業開始に伴い名鉄で戦後初の大規模な白紙ダイヤ改正をし、列車種別の細分化された
[編集] 誕生日
- 1843年 - ウィリアム・マッキンリー、第25代アメリカ合衆国大統領(+ 1901年)
- 1860年 - アントン・チェーホフ、小説家・劇作家(+ 1904年)
- 1862年 - フレデリック・ディーリアス、作曲家(+ 1934年)
- 1866年 - ロマン・ロラン、小説家(+ 1944年)
- 1878年 - 吉野作造、政治学者(+ 1933年)
- 1927年 - 金井大、俳優(+ 2001年)
- 1932年 - 加藤正之、声優(+ 1993年)
- 1943年 - ちばあきお、漫画家(+ 1984年)
- 1948年 - リンダ・バック、生物学者、2004年ノーベル生理学・医学賞
- 1948年 - 毛利衛、宇宙飛行士
- 1950年 - ジョディー・シェクター、F1レーサー
- 1953年 - テレサ・テン、歌手(+ 1995年)
- 1954年 - 星野之宣、漫画家
- 1960年 - 渡邊あゆみ、アナウンサー
- 1962年 - 岡村孝子、シンガーソングライター、元あみん
- 1965年 - 櫻田淳、政治学者
- 1966年 - ロマーリオ、ブラジルのサッカー選手
- 1969年 - hyde
- 1970年 - 伊東浩司、陸上選手(短距離走)
- 1970年 - 黒田有、芸人 (メッセンジャー)
- 1972年 - 濱口優、芸人
- 1973年 - ジェイソン・シュミット、アメリカの野球選手
- 1974年 - 小林幹英、元プロ野球選手・コーチ
- 1974年 - 中迫剛、格闘家
- 1974年 - 中山さら、声優
- 1977年 - 大嶺美香、女優
- 1977年 - 宝生舞、女優
- 1980年 - AFRA、ヒューマンビートボクサー
- 1981年 - 田崎祐一、藤崎マーケット
- 1985年 - サロメ・ステヴナン、女優
- 1988年 - 小松愛、女優
- 生年不詳 - 堀井真吾、声優・俳優・ナレーター
[編集] 忌日
- 1956年 - 日野草城、俳人(* 1901年)
- 1962年 - フリッツ・クライスラー、ヴァイオリニスト・作曲家(* 1875年)
- 1965年 - 久原房之助、実業家(* 1869年)
- 1968年 - 藤田嗣治(レオナルド・フジタ)、洋画家(* 1886年)
- 1969年 - アレン・ウェルシュ・ダレス、CIA長官(* 1893年)
- 1970年 - リデル・ハート、軍事史家・戦略思想家(* 1895年)
- 1979年 - 萩原雄祐、天文学者(* 1897年)
- 1982年 - 林家彦六、落語家(* 1895年)
- 1991年 - 井上靖、小説家(* 1907年)
- 1995年 - 服部四郎、言語学者(* 1908年)
- 1997年 - 原田憲、政治家(* 1919年)
- 2000年 - 後藤正夫、政治家(* 1913年)
- 2004年 - The Water of Life、シンガーソングライター(* 1971年)
- 2005年 - エフライム・キション、作家(* 1924年)
- 2006年 - ナム・ジュン・パイク、現代美術家(* 1932年)
[編集] 記念日・年中行事
- 人口調査記念日
- 1872年のこの日に日本初の全国戸籍調査が実施されたことに因む。
- 世界救らいの日
[編集] フィクションのできごと
[編集] 誕生日
- 1989年 - 那波千鶴、漫画・アニメ『魔法先生ネギま!』に登場するキャラクター
- 1989年 - 春迫乙蔵、漫画『県立伊手高柔道部物語いでじゅう!』に登場するキャラクター
- 2041年 - 雪村 杏、ゲーム『D.C.II ~ダ・カーポII~』に登場するキャラクター
- A.C.180年 - ヒイロ・ユイ、アニメ『新機動戦記ガンダムW』の主人公
- 生年不明 - 川澄舞、ゲーム・アニメ『Kanon』に登場するキャラクター
- 生年不明 - 松浦ゴリエ、テレビ番組「ワンナイR&R」に登場するキャラクター
- 生年不明 - ビス、ゲーム『どうぶつの森』に登場するキャラクター
- 生年不明 - 高野晶、漫画・アニメ『スクールランブル』に登場するキャラクター