イーデス・ハンソン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
イーデス・ハンソン(Edith Hanson, 1939年8月28日 - )はタレント、エッセイスト。オフィス・トゥー・ワン所属。在日アメリカ人。
宣教師の子として父の任地であるインド北部のマスーリ(海抜1825m)で5人兄妹の末娘として生まれる。9歳まで在住。 1960年、米国のオクラホマシティ大学在学中に、大阪大学の客員教授として赴任した遺伝生物学者だった4番目の兄 (Earl D. Hanson) と一緒に来日。
1966年まで大阪在住。以後、東京でのタレント活動などを経て、1987年、和歌山県田辺市中辺路町の山里に移住、熊野古道の散策と田舎暮しを楽しむかたわら、インド、アメリカ、日本での経験を基に、人権、異文化・多民族共生、環境問題などに発言と執筆を続けている。
国際的人権擁護団体のアムネスティ・インターナショナル元日本支部長(1986年~1999年)。日本支部の社団法人化以後は特別顧問を務める。 ベトナム、ラオス、カンボジアなどの児童の生活支援・教育環境改善を目指すNPO法人エファジャパン理事長(2004年~)。
中学時代から来日前までフレンチホルンの演奏を学んでおり一時プロを志したほど、音楽にも造詣が深い。来日後は、日本舞踊や華道、書道の他、茶道を学ぶ過程で触れた日本の現代陶器をこよなく愛し、趣味の一つとなっている。
名前にまつわるエピソードが有名。直木賞作家の故半村良(筆名)と彼女の本名が偶然に符合していたことから、「彼女のファンだった半村良が筆名にした」という噂が一時流布され、今も筆名由来などでそれが受け売りされている。当事者が雑誌の対談で偶然の一致を面白がり、誤解も一種のシャレとして楽しむことにした、というのが真相である。
3番目の兄、ロバート・ハンソン(Robert M. Hanson、1920年2月4日 - 1944年2月3日)は、第二次世界大戦中の米海兵隊エースパイロットの一人として知られている。公認撃墜25機の記録を残しているが、ニューブリテン島ラバウルでの空戦で、日本海軍の零戦に撃墜され、戦死している。
大の野球好きで、パ・リーグびいき。特に大阪近鉄バファローズファンで知られ、オリックスとの合併反対運動にも参加し各メディアを通じて訴え続けた。いつも観戦する席は記者席の前であり、守備配置やグラウンド全体が見渡せるバックネット裏上段である。 近鉄バファローズ亡き後も「あのコたち(元近鉄の選手のこと)が気になって」観戦を続けている。
かつて『ハイ!土曜日です』(関西テレビ)のアシスタントを務めるなど、テレビ番組に多数出演していたが、和歌山県での田舎暮らしを始める頃から、講演、執筆活動に重点を移してブラウン管から遠ざかっていた。2006年秋のNHK朝の連続テレビ小説『芋たこなんきん』で突如復活し、驚かれている。
映画『アルプスの若大将』では若大将を頼って来日し、若大将の家にホームステイしたフランスのリセエンヌ役で出演した。
[編集] 作品
[編集] テレビドラマ
[編集] 小説
- 1976年 『花の木登り協会』