サッカーモンテネグロ代表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
国または地域 | モンテネグロ |
---|---|
協会 | モンテネグロサッカー協会 |
愛称 | - |
監督 | ゾラン・フィリポビッチ |
最多出場選手 | (試合) |
最多得点選手 | (得点) |
初の国際試合 | 2007年3月24日対ハンガリー 2-1 |
最大差勝利試合 | 2007年3月24日対ハンガリー 2-1 |
最大差敗戦試合 | 年[[]]対[[サッカー代表|]] - |
W杯出場回数 | 0回 |
W杯初出場 | - |
W杯最高成績 | - |
サッカー欧州選手権出場数 | 0回 |
サッカーモンテネグロ代表(Montenegro national football team)は、モンテネグロサッカー協会(FSCG)によって編成されるサッカーのナショナルチームである。
目次 |
[編集] 歴史
2006年、モンテネグロのセルビア・モンテネグロからの独立を受けて、モンテネグロサッカー協会がセルビア・モンテネグロサッカー協会から分離し、同協会によってモンテネグロ代表が編成される事になった。モンテネグロの独立作業と並行して開催されていたドイツW杯へはセルビア・モンテネグロ代表として出場した。セルビア・モンテネグロの経歴はセルビア代表へと引き継がれた。このためセルビア・モンテネグロでエントリしていたEURO2008予選にはセルビア代表がエントリした。
セルビア・モンテネグロの経歴がセルビア協会、代表に継承されたため、モンテネグロ協会はUEFA及びFIFAに対して別個に加盟作業を行う必要があった。又、独立時点でEURO予選のエントリが締め切られていたため、モンテネグロ代表はEURO予選に参加できなかった。2006年10月にモンテネグロ協会はUEFAに暫定的な加入が認められた。2007年1月26日にはUEFAへの加盟が正式に承認された。FIFAへの加盟は申請中である。2007年の5月頃にFIFAへの加盟が認められる見通しである。FIFAへの加盟が予定通り認められればモンテネグロ代表はワールドカップ南アフリカ大会欧州予選へのエントリ、国際舞台への復帰が可能になる。
2007年2月にユーゴスラビア代表のアシスタントコーチを務めたゾラン・フィリポビッチがモンテネグロ代表の初代監督に就任した。又同年3月24日にはハンガリー代表との最初の国際試合がポドゴリツァで開催された。
[編集] ワールドカップの成績
- 2006 - セルビア・モンテネグロとして出場
[編集] 欧州選手権の成績
- 2008 - 不参加
[編集] 歴代監督
- ゾラン・フィリポビッチ(モンテネグロ) 2007.2-
[編集] 歴代代表選手
[編集] 外部リンク
サッカー・ナショナルチーム(ヨーロッパ・UEFA) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アイスランド | アイルランド | アゼルバイジャン | アルバニア | アルメニア | アンドラ | イスラエル | イタリア | イングランド | ウェールズ | ウクライナ | エストニア | オーストリア | オランダ | カザフスタン | 北アイルランド | キプロス | ギリシャ | グルジア | クロアチア | サンマリノ | スイス | スウェーデン | スコットランド | スペイン | スロバキア | スロベニア | セルビア | チェコ | デンマーク | ドイツ | トルコ | ノルウェー | ハンガリー | フィンランド | フェロー諸島 | フランス | ブルガリア | ベラルーシ | ベルギー | ポーランド | ボスニア・ヘルツェゴビナ | ポルトガル | マケドニア | マルタ | モルドバ | モンテネグロ | ラトビア | リトアニア | リヒテンシュタイン | ルクセンブルク | ルーマニア | ロシア |