上飯島駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
上飯島駅(かみいいじまえき)は、秋田県秋田市飯島道東1丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)奥羽本線の駅。
目次 |
[編集] 駅構造
- 相対式2面2線のホーム。
- 黒川街道踏切を挟んで、下りホームは青森寄り、上りホームは秋田寄りにある。
- 無人駅(土崎駅管理)。簡易自動券売機設置。
[編集] 駅周辺
- 秋田火力発電所
- 飯島駅前簡易郵便局
- 秋田工業高等専門学校
- 秋田市立飯島中学校
- 秋田市立飯島小学校
- 秋田市飯島地域センター
- 国道7号
[編集] 歴史
この駅は昭和19年(1944年)の9月28日に設置された後一度廃止されてから再び昭和29年(1954年)の4月1日に設置された上飯島信号場が昭和39年(1964年)2月10日に駅に昇格となり誕生した。その後この駅は昭和62年(1987年)に国鉄の分割民営化によって東日本旅客鉄道(JR東日本)に承継されて現在に至っている。
- 1944年(昭和19年)9月28日 - 上飯島信号場として設置。
- 1949年(昭和24年)7月11日 - 廃止。
- 1954年(昭和29年)4月1日 - 再び上飯島信号場として設置。
- 1964年(昭和39年)2月10日 - 駅に昇格。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄の分割民営化により東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅となる。