全国中学校駅伝大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
全国中学校駅伝大会(ぜんこくちゅうがっこうえきでんたいかい)は、毎年12月中旬に行われる中学生による駅伝の全国大会である。
1993年から開催されており、開催地は3、4年ごとに変更されている。成長期にある中学生の足への負担を考慮して、芝のクロスカントリーコースが使われる。
目次 |
[編集] 主催
[編集] 区間
- 男子 6区間18Km(全区間3km)
- 女子 5区間12Km(1、5区3km・2~4区2km)
[編集] 歴代の優勝校
[編集] 男子
回 | 学校名 | タイム | 開催地 |
---|---|---|---|
1 | 陵南(兵庫) | 56分57秒 | 熊本県 |
2 | 陵南(兵庫) | 57分03秒 | |
3 | 曽根(福岡) | 55分59秒 | |
4 | 曽根(福岡) | 56分02秒 | |
5 | 友泉(福岡) | 58分21秒 | 滋賀県 琵琶湖湖畔 |
6 | 中之条(群馬) | 57分18秒 | |
7 | 小見川(千葉) | 56分29秒 | |
8 | 中之条(群馬) | 57分16秒 | 山口県山口市 山口県セミナーパーク |
9 | 香芝(奈良) | 56分40秒 | |
10 | 元岡(福岡) | 56分47秒 | |
11 | 住吉(埼玉) | 56分21秒 | 千葉県千葉市 昭和の森 |
12 | 日の里(福岡) | 55分46秒 | |
13 | 逆井(千葉) | 57分53秒 | |
14 | 八本松(広島) | 57分4秒 | 山口県山口市 山口県セミナーパーク |
[編集] 女子
回 | 学校名 | タイム | 開催地 |
---|---|---|---|
1 | 浅江(山口) | 40分55秒 | 熊本県 |
2 | 一宮南(兵庫) | 40分36秒 | |
3 | 管生(福岡) | 40分38秒 | |
4 | 早良(福岡) | 40分49秒 | |
5 | 御殿場(静岡) | 41分34秒 | 滋賀県 琵琶湖湖畔 |
6 | 御殿場(静岡) | 41分02秒 | |
7 | 御殿場(静岡) | 40分35秒 | |
8 | 誠之(広島) | 40分29秒 | 山口県山口市 山口県セミナーパーク |
9 | 平生(山口) | 40分40秒 | |
10 | 中之条(群馬) | 41分11秒 | |
11 | 中之条(群馬) | 40分44秒 | 千葉県千葉市 昭和の森 |
12 | 松橋(熊本) | 39分57秒 | |
13 | 武蔵ヶ丘(熊本) | 41分46秒 | |
14 | 伴(広島) | 40分58秒 | 山口県山口市 山口県セミナーパーク |
[編集] 区間最高タイム
[編集] テレビ放送
第5回から第7回までは毎日放送制作でTBS系列で、第8回から第13回まではNHK制作で教育テレビで、それぞれ全国中継していたが、第14回からは開催地のテレビ朝日系列がキー局となり(ない場合は隣県のANN局が制作)放送されることとなった(第14回は山口朝日放送(yab)がキー局)。ただし、全国放送とはいえ一部系列局とビーエス朝日でしか見ることが出来ず、なおかつ生中継ではなく録画放送(各局の時間帯もまちまち。年明け以降に放送する所もあり)、しかも2時間だった大会映像を55分にカットされているため(BS日テレで放送されている『箱根駅伝ダイジェスト』と似ている)、リアルタイム、全編は見ることができなくなっている。またyabが既に地上デジタル放送を開始しているため、ハイビジョンでの放送となっている(但し上空カメラは標準画質となる。)。但し広島ホームテレビなどデジタル機器が不足していて遅れネットをHD放送していない放送局ではHDではなく4:3SDの映像で放送される[1]。
2006年度の大会中継はなぜか関東(テレ朝)、近畿(ABC)、中京(NBN)といった三大都市圏では放送されないことは愚か、広島(HOME)、福岡(KBC)以外の七大都市圏でも放送されない。また山口以東では青森、新潟、長野、広島の4県しか放送されないのに対し、九州地方ではANN局全局ネットするなど西高東低の仕方であり、どちらかと言えば全国ネットよりも山口・九州・沖縄ブロックネットと番組販売方式言った方が良いだろう。
放送対象地域 | 放送局 | 系列(ニュース系列) | 放送日・放送時間 (14回大会の場合) |
---|---|---|---|
山口県 | 山口朝日放送(yab) 第14回大会基幹局 |
テレビ朝日系列 | 12月25日 16:00~16:55 |
青森県 | 青森朝日放送(ABA) | 1月25日 25:45~25:35 | |
新潟県 | 新潟テレビ21(UX) | 12月27日 26:00~26:55 | |
長野県 | 長野朝日放送(abn) | 12月29日 12:00~12:55 | |
広島県 | 広島ホームテレビ(HOME) | 1月28日 4:50~5:50 | |
福岡県 佐賀県 |
九州朝日放送(KBC) | 12月30日 8:00~8:55 | |
長崎県 | 長崎文化放送(NCC) | 12月30日 7:00~7:55 | |
熊本県 | 熊本朝日放送(KAB) | 1月2日 26:00~26:55 | |
大分県 | 大分朝日放送(OAB) | 12月27日 10:30~11:25 | |
鹿児島県 | 鹿児島放送(KKB) | 12月28日 16:00~16:55 | |
沖縄県 | 琉球朝日放送(QAB) | 1月27日10:30~11:25 | |
宮崎県 | テレビ宮崎(UMK) | フジ/日テレ/テレビ朝日系列 (トリプルネット) |
1月9日 15:25~16:25 |
衛星放送 (全国) |
ビーエス朝日(BS Asahi) | テレビ朝日系列 | 12月24日 9:00~9:55 12月31日 9:00~9:55(再放送) |
- ^ 広島ホームテレビの場合、本番組以外の一部のテレビ朝日系列及びテレビ東京系列の遅れネット番組はHD放送を実施しているので、番組の受取方法が異なる可能性がある。
[編集] トラブル
第14回大会では、参加を予定していた学校の一部が出場辞退・棄権せざるを得ない状況となった。その理由は、大会本部が指定した宿舎の一部においてノロウイルスによる集団感染が発生(一時は食中毒の疑いももたれたが、最終的に食中毒ではないことが確認されている)し、当該校の選手が被害を受けたためである。ただ、参加した生徒にとっては学生時代の思い出となる大事な大会であることから、大会自体は残りの学校の参加により行われた。一部県ではその後の山口県による一連の対応に対する批判の姿勢を見せている。
[編集] 関連項目
- 全国都道府県対抗女子駅伝競走大会、全国都道府県対抗男子駅伝競走大会 - 共に中学生区間があり、中学駅伝に出場した選手が出ることも少なくない。
- 全国高等学校駅伝競走大会(高校駅伝)
[編集] 外部サイト
カテゴリ: 駅伝 | 12月 | スポーツ関連のスタブ項目