千日前通
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
千日前通(せんにちまえどおり)とは、大阪市内を東西に走る道路の一つ。ミナミを東西に貫く道路である。
目次 |
[編集] 概要
大阪市大正区の大正橋交叉点~中央区の難波交叉点間は大阪市道難波境川線であり、難波交叉点~東成区新深江交叉点は大阪府道702号大阪枚岡奈良線である。なお、東成区今里交叉点~新深江交叉点は国道308号でもある。浪速区の汐見橋交叉点~中央区下寺町交叉点間は阪神高速道路15号堺線の高架下を通る。汐見橋交叉点以東は地下を大阪市営地下鉄千日前線が、並行して上本町六付近まで近鉄難波線の地下線が走る。近鉄難波線は、西側で阪神西大阪線の延伸区間と接続する予定で、2009年開業予定で工事が進められている。
[編集] 沿線情報
- 大正区
- 浪速区
- 汐見橋駅
- 桜川駅
- 大阪シティエアターミナル(OCAT)
- JR難波駅
- 湊町リバープレイス(難波Hatch)
- 中央区
- 天王寺区
- 東成区
[編集] 接続する道路
[編集] 大正区
- 大正通 - 大正橋交叉点
[編集] 浪速区
- 新なにわ筋(大阪府道29号大阪臨海線) - 汐見橋交叉点
- 阪神高速道路15号堺線 - 汐見橋入口
- あみだ池筋 - 桜川二丁目交叉点
- なにわ筋(大阪府道41号大阪伊丹線) - 幸町一丁目交叉点
- 阪神高速道路1号環状線・15号堺線 - 湊町出入口
- 四つ橋筋 - 湊町南交叉点
[編集] 中央区
- 御堂筋(国道25号) - 難波交叉点
- 堺筋(大阪府道102号恵比寿南森町線) - 日本橋一丁目交叉点
- 松屋町筋 - 下寺町交叉点
- 阪神高速道路1号環状線 - 高津入口
- 谷町筋(大阪府道30号大阪和泉泉南線) - 谷町九丁目交叉点
[編集] 天王寺区
[編集] 東成区
- 今里筋・長堀通・国道308号 - 今里交叉点
- 国道479号(大阪内環状線)・大阪府道24号大阪東大阪線 - 新深江交叉点
[編集] 関連項目
カテゴリ: 道路関連のスタブ項目 | 近畿地方の道路 | 大阪市