吾妻郡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
吾妻郡 (あがつま ぐん) は、群馬県西部の郡である。人口66,192人、面積1,278.27km²。(2003年)
吾妻川沿岸の4町3村で構成される。
吾妻郡 |
[編集] 沿革
- 1889年4月1日 - 町村制施行に伴い、吾妻郡に中之條町・原町・長野原町の3町と東村・太田村・名久田村・伊参村・久賀村・沢田村・岩島村・坂上村・草津村・嬬恋村の10村が成立する。(3町10村)
- 1896年4月1日(3町10村)
- 1900年7月1日 - 草津村が草津町・六合村に分割。(4町10村)
- 1955年3月1日 - 原町・太田村・岩島村・坂上村が合併し、原町が発足。(4町7村)
- 1955年4月15日 - 中之條町・沢田村・伊参村・名久田村が合併し、中之条町が発足。(4町4村)
- 1956年2月1日 - 原町が吾妻町に改称。
- 2006年3月27日 - 吾妻町・東村が合併し、東吾妻町が発足。(4町3村)